中島敦の『山月記』
近々、これが国民の教科書から外されるらしい。
教科書で『山月記』を読んだ時、僕は漢語をつかったその格調高い文章に魅せられたんだけどなぁ。
こうして日本人の国語力がどんどん貧弱になっていく。
『山月記』は羞恥心と高すぎる自尊心の物語である。
詩人になりたかった主人公の李懲(りちょう)はなぜ虎になってしまったのか?
その原因を李懲はこう語る。
『人間であった時、己(おれ)は努めて人との交わりを避けた。
人々は己を倨傲だ、尊大だといった。
実は、それがほとんど羞恥心に近いものであることを、人々は知らなかった。
もちろん、かつての郷党の鬼才といわれた自分に、自尊心が無かったとは言わない。
しかし、それは臆病な自尊心とでもいうべきものであった。
己は詩によって名をなそうと思いながら、進んで師に就いたり、求めて詩友と交って切磋琢磨に努めたりすることをしなかった。
かといって、また、己は俗物の間に伍することも潔しとしなかった。
共に、我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心との所為(せい)である。
己(おのれ)の珠に非ざることを惧れるがゆえに、あえて刻苦して磨こうともせず、
また、己の珠なるべきを半ば信ずるがゆえに、碌々として瓦に伍することもできなかった。
己は次第に世と離れ、人と遠ざかり、憤悶と慙恚(ざんい)とによってますます己(おのれ)の内なる臆病な自尊心を飼いふとらせる結果になった。
人間は誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという。
己の場合、この尊大な羞恥心が猛獣だった。虎だったのだ。』
高すぎるプライドと羞恥心。
それゆえ世間や他者と上手くやっていけない。
なまじっか自分に才能があると思っているから、普通の平凡な生活を送ることを潔しとしない。
文学青年が陥りそうな心情だ。
あるいは、
文学青年なくても前半の部分は、青春時代の若者が多かれ少なかれ抱く思いではないか?
青春時代、若者は自尊心と羞恥心に振りまわされ七転八倒する。
まあ、年齢を重ねるうちに、自尊心は社会生活の中で粉々に打ち砕かれ、
羞恥心はなくなってだんだん図々しくなっていくんですけどね。
この点で『山月記』は若い人に読んでほしい青春文学だ。
こういう漢語の格調高い日本語があることも識ってほしい。
近々、これが国民の教科書から外されるらしい。
教科書で『山月記』を読んだ時、僕は漢語をつかったその格調高い文章に魅せられたんだけどなぁ。
こうして日本人の国語力がどんどん貧弱になっていく。
『山月記』は羞恥心と高すぎる自尊心の物語である。
詩人になりたかった主人公の李懲(りちょう)はなぜ虎になってしまったのか?
その原因を李懲はこう語る。
『人間であった時、己(おれ)は努めて人との交わりを避けた。
人々は己を倨傲だ、尊大だといった。
実は、それがほとんど羞恥心に近いものであることを、人々は知らなかった。
もちろん、かつての郷党の鬼才といわれた自分に、自尊心が無かったとは言わない。
しかし、それは臆病な自尊心とでもいうべきものであった。
己は詩によって名をなそうと思いながら、進んで師に就いたり、求めて詩友と交って切磋琢磨に努めたりすることをしなかった。
かといって、また、己は俗物の間に伍することも潔しとしなかった。
共に、我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心との所為(せい)である。
己(おのれ)の珠に非ざることを惧れるがゆえに、あえて刻苦して磨こうともせず、
また、己の珠なるべきを半ば信ずるがゆえに、碌々として瓦に伍することもできなかった。
己は次第に世と離れ、人と遠ざかり、憤悶と慙恚(ざんい)とによってますます己(おのれ)の内なる臆病な自尊心を飼いふとらせる結果になった。
人間は誰でも猛獣使であり、その猛獣に当るのが、各人の性情だという。
己の場合、この尊大な羞恥心が猛獣だった。虎だったのだ。』
高すぎるプライドと羞恥心。
それゆえ世間や他者と上手くやっていけない。
なまじっか自分に才能があると思っているから、普通の平凡な生活を送ることを潔しとしない。
文学青年が陥りそうな心情だ。
あるいは、
文学青年なくても前半の部分は、青春時代の若者が多かれ少なかれ抱く思いではないか?
青春時代、若者は自尊心と羞恥心に振りまわされ七転八倒する。
まあ、年齢を重ねるうちに、自尊心は社会生活の中で粉々に打ち砕かれ、
羞恥心はなくなってだんだん図々しくなっていくんですけどね。
この点で『山月記』は若い人に読んでほしい青春文学だ。
こういう漢語の格調高い日本語があることも識ってほしい。