平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

「世界史年表論争」~はて? これで「日本すごい!」と言えるのか?

2024年05月19日 | 事件・出来事
 現在ネットで話題の「世界史地図」論争。

 

 投稿主いはく
「この素晴らしさがわからないのは馬鹿か売国奴」
 つまり
「『日本』という国が他国に比べて長く続いているから素晴しい」
 というわけである。

 果たしてそうか?
 まず
 3世紀は「邪馬台国」など小国家群の時代で統一国家ではない。
 4世紀は「空白の時代」と言われていて、よくわからない時代だ。
 5世紀は「倭国(ヤマト王権)」で「日本」ではない。
 後に示すが、「日本」という「国号」が使われたのは6世紀~7世紀だと言われている。

 あるいは、
 英国やフランスなどは「政体」で区分されているが、
 日本も同じように「政体」で区分しないと不公平である。
 で、「政体」で区分すると、
「鎌倉幕府」「室町幕府」~群雄割拠の時代(戦国時代)~「江戸幕府」「大日本帝国」「日本国」
 と表記されなければならない。

 まあ、投稿主は「皇統がずっと続いていることが素晴しい」と言っているのだろうが、
 それはひとつの見方であるし、神話の時代まで「皇統」に入れてしまうのはどうなのだろう?

 別の見方をすれば、ギリシャや中国が壮大な文明を築いていた時代に、
 日本は狩猟や木の実を拾って生活していたのだから、はるかに遅れていると言える。
 文字もなかった……。

 でも、こうして否定してしまうと、
 『日本』や『皇統』を拠り所にしている人はつらいんだろうな……。
 これをなくしてしまったら残るのは『何者でもない、ちっぽけな自分』だから。

 でも、本当は『日本』や『皇統』にすがるよりも、
 自分に関することで「俺、すげえ!」「わたし、すごい!」って言えることの方が健全だと思う。
 それはどんな些細なことでもいい。
「俺、すげえ!」「わたし、すごい!」と胸を張って言えるようにがんばることが、
「自分を生きる」ってことだと思う。
「大きなもの」や「虚構」に身を委ねる人生は虚しい。


※追記
 この件に対する、Xのコミュニティノートに書かれていた指摘コメントも記しておきます。

『「日本」という国号が使われるようになった時期は、諸説あるものの6~8世紀頃であると考えられています。
 日本の皇統が最古の王朝であるというギネス記録がある通り、
 わが国が長い歴史を持つ国家であることは間違いありませんが、
 その始まりについては信ぴょう性の無い史料によって語られる場合があることには注意が必要です。
 また、長く続いていることが尊いことかどうかは個人の価値観によるものであり、
 異論を封殺するような言動は避けることが無難であると指摘します。』


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「0歳児投票権」が維新の公約... | トップ | 「光る君へ」 第20回「望みの... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エンタメさん (象が転んだ)
2024-05-19 19:15:12
確かに
国家としての歴史の価値を、単にその長さだけでは判断できないという事でしょうね。
即ち、歴史にも質があり、その価値は長さには依存しない。同様に、国家にも品格があり、国土の大きさや歴史の長さには比例しないという事でしょうか。
言われる通り、この国に住んでて良かったと思える国こそが、真の意味でいい国なんですかね。
返信する
エチオピアは? (2020-08-15 21:07:49)
2024-05-19 19:46:25
2684年の歴史が素晴らしいというのであれば、エチオピアはどうでしょうか。この年表にはエチオピアがないようですが、何か含むところがあるんでしょうか(笑)。

エチオピアも国や民族の発祥がはっきりしないほど古く、2500年と言われる歴史があるそうです。
ギリシャ神話に登場するカシオペアもアンドロメダもエチオピア人だそうで、歴史と神話が渾然としているあたりも、アジアの某島国と似ています。

さて、現代のエチオピア人が、突如として「エチオピアはスゴい」「世界に冠たるエチオピア」「世界中がエチオピアを尊敬している」などと言い出したらどうなるでしょう、他の国の人たちはどう思うでしょうか。
もちろんそんなことはないわけですが、もしそんなことになれば「はぁ?」でしょうし、まともに相手にされなくなる危険性すら出てきます。
この島国の「我が国スゴい」の人たちは、そのリスクを分かっているでしょうかね?

コウジさんや象が転んださんがおっしゃるように、歴史が長いから尊いとは限りませんし、自分自身に誇りを持つことが第一なんですよね。
どうか「日本スゴい」の皆さんも、ほどほどにしてほしいものです。
返信する
物差し (コウジ)
2024-05-20 09:28:54
象が転んださん

いつもありがとうございます。

国家の価値。
「皇統が長い」ことも価値を計る「物差し」ですが、文化とか文明とか幸福度とか、別の「物差し」もありますよね。

まあ、僕にも「日本がすごいから自分もすごい」と思ってしまう誘惑はあって、たとえばYouTubeの『日本食スゴイデス!』『日本ノアニメ、サイコーデス!』『ゴジラ-1.0を世界が絶賛しています』という動画を見て癒されたりするのですが、これに過度に浸らないよう自分を戒めています。

>この国に住んでて良かったと思える国こそが、真の意味でいい国なんですかね。
国民に「愛国心」を持ってほしいのなら、おっしゃるような国になってほしいですよね。
「裏金をつくって秘書がやりました」と平気で言うような連中が上にいるような国は到底愛せません。
返信する
大谷翔平がすごいから自分もすごい! (コウジ)
2024-05-20 09:45:09
2020-08-15 21:07:49さん

いつもありがとうございます。

エチオピアの歴史は詳しくないのですが、「ソロモン王」とか長い歴史のイメージはありますよね。

いずれにしても、象転さんの所でも書きましたが、国家の価値など相対的なもの。
人や使う物差しによって、それぞれ違います。

今回の本題に戻すと、何かに委ねるのではなく自分を生きてほしいですよね。
・大谷翔平はすごい。
・大谷翔平は日本人である。
・同じ日本人である自分もすごい。
という三段論法に囚われてはいけませんよね。
返信する
いきなり日本 (2020-08-15 21:07:49)
2024-05-26 09:38:50
あと、その年表の「あゃしぃ~」ポイントは、日本がいきなり「日本」として現れていることです。
紀元前の何百年前から、忽然と「日本」が現れているのは、もういろんな意味で「スゴい」です(失笑)。

実際には近畿文化も、九州文化も、出雲文化も東北文化もあり、様々な文化を持つ地域が時間をかけて合体して日本になったのに、ネット愛国的な人たちの歴史観では、日本ができた時点でいきなり統一されてます。どこかのステーキ屋のように「いきなり日本」なんですね(笑)。

こういう「いきなり日本」の割を食うのは、日本に参加するのが比較的遅れた北海道や沖縄です。古くから統一日本に加わっていた地域に比べると、文化的に「毛色の違った感じ」が強いせいか、差別偏見の対象になっています。
常識ある人は、その辺の「参加時期の問題」も理解できるんですけど、ネット愛国の皆さんたちは、彼らの考える標準的な「スゴい日本」から、文化的に外れている彼らが許せません。なので、愛国的と自称する人は、しばしば彼らを攻撃します。

ただ、そんなことみっともないですし、周辺諸国につけ込む隙を与えることにもなります。
やめた方がいいのに、何かというとかさにかかって差別的なことをいうんですよね。
困ったことです…
返信する
神話の時代 (コウジ)
2024-05-26 09:54:37
2020-08-15 21:07:49さん

「いきなり日本」は「古事記」「日本書紀」から来ているんですよね。
で、たぶん「いきなり日本」を唱えている人たちは「記紀」も本居宣長も読んでいません。
少なくともこれらを読んで理論武装してほしいですよね。
あるいは、クリスマスもお盆も楽しくやっていることでしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-11-19 14:47:28
政権は変わっても憲法も法律もない時代もある時代も、それが変わっても、国家元首は天皇家なんだよね。
素晴らしいとか素晴らしくないとかネトウヨが他にどんな理由をぶっこもうが、その国家元首の連続性だけで同じ国であると言う事が出来てしまう。
イングランドと現在のイギリスは別の国だと言えるのかという話と同じ。ただ現在のイギリスは日本と違い、スコットランドやアイルランドと連合国家になってしまったので違うという事もできてしまう。
日本も大和朝廷に平定されなかった東や北や沖縄では日本国と呼べる地域の歴史の長さがずれる可能性もあるかも知れませんが。
沖縄の帰属に関して日本国に組み込まれないと言う人達の根拠は琉球王国という別の国家元首の国であったからですしね。
返信する

コメントを投稿

事件・出来事」カテゴリの最新記事