平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

亡くなった小田嶋隆さんの言葉~新自由主義者にとって世界は「トロッコ問題」そのもの。この前提はあるタイプの人間を興奮させる

2022年06月25日 | 事件・出来事
 コラムニストの小田嶋隆さんが亡くなった。
 ご冥福をお祈りいたします。

 そんな中、ツイッターを見ていたら、こんな小田嶋さんの言葉がタイムラインで流れて来た。

『あるタイプの新自由主義者にとってこの世界は「トロッコ問題」そのものなのだね。
 彼らは人間を2つの集合(AとB)に分断して、
「コストとベネフィット(利益)を勘案して、生き残るべきなのは、AとBのうちのいずれなのか」という問いを立てるところから話をはじめる。
 維新とかモロにそうだよ』


『二股に分かれた線路の先にいる人間たちのうちのいずれかを必ず殺さなければならない」という、トロッコ問題が踏まえている前提の残酷さは、あるタイプの人間を興奮させるのだね。
 なんとも不愉快なことに』


 最近の僕の関心で言えば、たかまつなな氏がこれに当てはまる。
 彼女の問題の立て方は「老人か? 若者か?」
 つまり具体的に言えば、
「全体の利益のためなら老人を優遇すべきか? 若者を優遇すべきか?」
 これが行き着く所は──
「全体の利益のためなら老人を生かすべきか? 若者を生かすべきか?」だ。
 たかまつ氏が批判されているのはこの点で、
 おまけに、彼女には自分の発言がこうした優生思想に発展するという想像力がないようだ。

 このトロッコの問題の問題設定は間違いなんですね。
 社会は「老人」も「若者」も助けなくてはならないんですよ。

 これに関しては立憲民主党の枝野幸男さんが的確かつ明解なことを言っていて、
「老人福祉に予算を投入すれば若者の利益にもなる」
「なぜなら老人介護を行政が引き受ければ若者は活動できるし働ける」
「ヤングケアラー(親の介護のために仕事をやめる人)がいなくなる」

 新自由主義者やトロッコ問題にとらわれている人にはこういう思考が持てない。
 すぐに「ムダなものは切り捨てればいい」という発想になってしまう。
 行政改革を訴える日本維新の会がそうだ。
 そして小田嶋さんが言っているように、この方がわかりやすくて気持ちいいんですね。
 Aの問題もBの問題も解決する連立方程式を解くのは大変ですから。

 物事を「経済効率」で考えることも問題で、
 以前、「LGBTは子供を産まないから生産性がない」と言った自民党の杉田水脈の言葉がまさにそれ。
 人間はそろそろ「経済効率優先」の思考から脱却すべきではないのかな?
 少なくとも
『経済効率のために、AとBどちらを切り捨てるべきか?』
 こうした新自由主義的な問題設定は改めた方がいい。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老人と若者の分断を煽る、た... | トップ | 鎌倉殿の13人 第25回「天が... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
此れが日本国の現実かな… (半沢)
2022-06-25 18:16:25
コウジさん今日は
此の所毎度で記事の作成お疲れ様です

おっしゃる通り自助を基本とする弱肉強食の新自由主義は もう改めるべきです。

経済政策も同じです。新自由主義から優しく強い経済の転換が必要不可欠です。
其れはよく書いているので避けますが ある掲示板で相変わらずネトウヨの戯言
には呆然としてます…
返信する
奪い合うより分かち合う時代 (コウジ)
2022-06-26 09:24:04
半沢さん

いつもありがとうございます。

>新自由主義から優しく強い経済の転換が必要不可欠です。

今の時代は「奪い合う」より「分かち合う」段階に入っているんですよね。
今は具体例が思いつきませんが、分かち合った結果、おそらく第3の解決策が出て来て、それが僕たちにとって利益になる。

いずれ「新自由主義」には限界が来て破綻するでしょうが、今は過度期でその矛盾が一気に出て来ている気がします。
返信する
いずれ我が身 (2020-08-15 21:07:49)
2022-06-26 19:15:12
おっしゃるような「なんとなしの万能感」にとらわれている人って、まだ多いと思います。
自分は強者のサイドにいるはずだと、何の根拠もなく思い込む人、いますよね。

伯母も、80代後半くらいだったはずですが、ときたま電話で話せば、年の割には元気ですし、ボケてもいません。
ただ、生活保護者をニンゲン扱いせず、ボロクソにけなしまくっています。
多分、自分は強者のサイドに立っていると思っているんでしょう。

ただ、そういう感覚で投票された選挙の結果で、伯母が沈む可能性もあるのではないかと、結構本気で心配しています。
返信する
ちっぽけな存在が偉くなったように思える (コウジ)
2022-06-27 09:17:46
コメントありがとうございます。

強者サイドの万能感。
深掘りしたい切り口ですね。

たとえば、自民党信者は自民党という強者と同化することで、いい気持ちになっているような気がします。
中国ヘイトは「日本が経済でも国際的発言力でも中国にすでに負けていること」が薄々わかっていて、それゆえの焦りでしょうか?

あとは、見下せる存在がいるというのは心が安定するんですよね。
ちっぽけな自分が少しは偉くなったように思える。
権力者にしてみれば、下の者同士が争っていることで、自分へ批判が向けられなくなるのでこんなに都合のいいことはないですよね。
返信する

コメントを投稿

事件・出来事」カテゴリの最新記事