平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

ファクトチェック・橋下徹!~学者は「自分は賢い。国民はバカ」と思っているのか?

2020年10月13日 | 事件・出来事
 日本学術会議任命問題でテレビに出まくっている橋下徹。
 しかし、橋下の言葉のほとんどはファクトに基づかない思い込みだ。
 たとえば、このツィート。

『日本の人文系の学者の酷さが次から次へと出てくる。
 こやつらは「自分は賢い!一般国民はバカ」という認識が骨の髄まで染みている。
 こやつらの共通点は、税金もらって自分の好きなことができる時間を与えてもらって勉強させてもらっていることについての謙虚さが微塵もないこと』


「自分は賢い!一般国民はバカ」
 と言ったのは、いったい誰なのか?
 骨の髄まで染みついてるは誰なのか?
 確かに学術会議の元会長が「安倍首相はバカだ」と発言し、
 川勝静岡県知事が「菅首相の教養が現れた」と発言したが、
 それは安倍晋三や菅義偉に言っているのであって「一般国民はバカだ」と言っているのではない。

「税金もらって自分の好きなことができる時間を与えてもらって勉強させてもらっていることについての謙虚さが微塵もない」
 っていうのも誰のことだろう?
 具体的な名前を教えてほしい。
 そりゃあ、学者さんはたくさんいるから、その中で謙虚さがない人はいると思うけど、
「こやつらの共通点」と学者全体がそうであるかのように断じるのはいかがなものか?

 つーか、「謙虚になれ」って、橋下さん、あんたに言いたいわ(笑)
 何だ、その物言い?
 おそらく「自分は賢い!一般国民はバカ」というのは、橋下が思ってることじゃないの?
 普段思っている本音が思わず出た?
 ……………………

 橋下徹のツィートは続く。

『しかも社会に対して何の貢献をしているのかわからん仕事でも学問の自由の名目で許される。
 もう少し謙虚になれ。
 その謙虚さがないことが、学術会議に対して国民の圧倒的応援が生まれない原因だと、もうそろそろ気付けよ』


『社会に対して何の貢献をしているのかわからん仕事でも学問の自由の名目で許される』
 これを裏を返して読み解けば、
『社会に対して貢献をしていない仕事には学問の自由は許されない』ってことか?

 完全な学問の自由の否定だな。
 それでも弁護士か?
 でも、おそらく菅義偉や政府の見解も同じなんだろうな。
「学者は役に立つ研究をしろ」
「役に立つ研究をしない学者は要らない」

 彼らの言う「役に立つ」とは、国や経済に貢献する研究・学問ということなのだろう。
 つまりカネを生み出す研究、軍事に貢献する研究。
 何だ、この貧しさは?
 すべてを生産性で判断するなんて全然、豊かでない。
 そう言えば、自民党の杉田水脈も「LGBTは生産性がない」って言ってたな。

 学問やアカデミーに対する鷹揚さが、その国の度量・レベルだと思うけど。
 橋下や自民党は日本を学問や文化の後進国にしたいのかね?

 ちなみに橋下が言っている。
『学者がよく口にするアメリカとイギリス。両国の学者団体には税金は投入されていないようだ』
 もウソ。
 後に橋下も訂正しているように、補助金や政府との契約などの形で「税金は投入」されている。
 その金額たるやアメリカの場合は日本円で約72億円だ。

 橋下や菅を見ていると「無知」は最強だとわかる。
 自分の思い込みを大きな声でしゃべればいい。
 これに、たとえ論理的に間違っていても「間違っていない」と言い切る「無恥」が備われば最強だ。
 一方、学者さんたちはファクトをさまざまな角度から検証して話し、恥も知っているからどうしても言葉が弱くなる。

 橋下徹、菅義偉よ、もう少し謙虚になってくれ。


※関連記事
 アメリカ、イギリスの「学者団体には税金は投入されていない」は誤り。日本学術会議をめぐり、橋下徹氏の発言が拡散(バズフィード)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麒麟がくる 第27回「宗久の... | トップ | 菅政権の横暴は続く~今度は... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (2020-08-15 21:07:49)
2020-10-13 20:59:04
この手の話題になると、思い出す話があります。実話をもとにしたフィクションでしょうけど。

昔々、ある会社に、同期入社の仲良し三人組がいました。
そのうちのふたりには「華」があり、人を引きつける魅力がありました。
ひとりは営業で華々しく活躍して多くの売り上げをたたき出し、たちまち出世して、重役になりました。もうひとりも得意の経理で業績を上げ、やはり重役になりました。
ところが、引っこみ思案のひとりは、いつまでも出世できませんでした。
「あいつは必要ない、形だけ『お客様相談室室長』に任命して、そのあとリストラだ!」と、社長の方針が下りました。お客様相談室は、誰もやりたがらない仕事でした。
ところが、その引っこみ思案の社員は、地味な仕事をコツコツと行うことができました。顧客から寄せられた苦情をデータベース化して、マーケティングや製品開発にフィードバックすることを提言して、実績をあげたのです。
その後「お客様相談室」は、その会社の花形部署になりました。

世の中、役に立つか立たないかは、ちょっとしたことで変わってくるものです。

返信する
屁理屈過ぎる橋下徹 (半沢)
2020-10-14 01:40:07
コウジさん 今晩は。
記事の作成、お疲れ様です。

本とに、仰る通り 橋下徹氏本人が「自分は賢い!一般国民はバカ」と本音が
思わず出たのでしょうね。 橋下氏は何時から政府贔屓になったのか?
橋下氏曰く、学術会議が持っているのは あくまでも推薦権であり、総理が任命拒絶
出来ないのであれば学術会議が任命権を持っているのに等しい、其れは学術会議が
ある意味、政治に介入している。と持論を述べています。 此の方 如何やら 自民党議員
か閣僚にでもなりたいようです。

菅義偉氏も推薦候補名簿を見ていない、のでは総合的・俯瞰的に判断は出来ない
ですよ。後で、杉田副長官が6人を除外したのに関与していた事が明らかに
なっていますが、菅氏は 見ていないと述べても認識はしていた、と言う事です。
支離滅裂な菅首相は、此の違憲・違法状態を撤回し任命拒否した6人を
全て任命すべきです。
返信する
標的は自由や人権を語る人文科学 (コウジ)
2020-10-14 08:55:03
2020-08-15 21:07:49さん

いつもありがとうございます。

このエピソードのとおりですよね。
何が役立つか、なんて誰にもわからない。
何気ない虫の研究が科学技術の発展に寄与したりする。

まあ、上の連中の標的は「人文科学」なんでしょうけど、彼らにしてみれば、自分たちを縛る法理論や自由や人権を語る政治理論は邪魔でしかない。

今回の件は、自分たちに都合のいい法学者・政治学者を重用したいということなんでしょうね。
返信する
学術会議の仕事は政治に介入すること (コウジ)
2020-10-14 09:16:03
半沢さん

いつもありがとうございます。

>総理が任命拒絶出来ないのであれば学術会議が任命権を持っているのに等しい、其れは学術会議がある意味、政治に介入している。

これ、橋下氏の発言なんですか?
まあ、言ってることは概ね正しいんですけど、学術会議がなぜ存在しているかを理解していない。

学術会議は学問の立場から政治に介入するのが仕事。
政府の見解を追認したりお墨付きを与える組織なら、学術会議など要らない。

「政治に介入」と言いますが、学術会議の出した提言は重みのあるものですが、法的な拘束力はないので、「政治に介入」という言葉は実は正確ではない。

菅義偉の言い訳も二転三転していますよね。
おそらくこんなに問題視されると考えていなかったのでしょう。
6人くらいスルーしておけばよかったのに、これが菅義偉の陰湿さ。
あとは、これくらいは大丈夫だろうという傲慢さ。

NHKの世論調査で支持率が7%下がりましたが、菅の顔が「パンケーキおじさん」から「陰湿な男」に見えるようになった時、支持率はもっと落ちるでしょうね。
返信する
イベルメクチンについて (2020-08-15 21:07:49)
2020-10-14 20:56:52
本当にそれなんです。
役に立つか立たないかを、短期的に判断すると、けっこう足もとをすくわれます。

理系でも「高速大容量コンピュータ通信」にはドンドン研究費が出て、なんだかよく分からない細菌の研究は「却下」となってしまうと、ノーベル賞を受賞した「イベルメクチン」なんて発見されなかったかもしれません。
なにしろ、北里大学の大村センセイは「伊豆のゴルフ場の土」から、この薬を発見したそうですから。

しかも、このイベルメクチンは、新型コロナウイルスにも効果があるかもしれないと言われています。



返信する
革新的なものはムダから生まれる (コウジ)
2020-10-15 08:40:20
2020-08-15 21:07:49さん

「イベルメクチン」、ゴルフ場の土から発見されたんですか。
すごい。
確か青色ダイオードもホタルイカの研究からでしたよね。

革新的な発見はムダから生まれるもの。
既存の思考からは革新的なものなど生まれませんよね。

文化もムダから生まれるもの。
それが大きな市場をつくったりする。
たとえばコミケ。

「ゴルフ場の土」や「同人誌」に意味を見出す政治家や官僚や企業経営者はおそらくほとんどいませんよね。
こうして日本は革新的なものが生み出せず、衰退していく。

だから政治家や官僚や企業経営者には近視眼的な視点で物事を判断してほしくないです。
返信する
Unknown (あべ)
2020-10-15 13:05:56
気に入らない研究していた
北大に学術会議が押し掛けて
学長室にまで押し入り中止を迫ったのは
デマらしいですね
実際には圧力をかけて潰したらしいです
返信する
科学者の良心 (コウジ)
2020-10-16 08:32:52
あべさん

軍事研究の件ですね。
学術会議に強制力はありません。
北大が「科学者の良心」として自主的判断でやめたという可能性も考えられます。
これは当事者の意識の問題で、線引きは難しいですよね。

政府は「軍事研究に否定的な学術会議」が気にくわないんでしょうね。
返信する
Unknown (2020-08-15 21:07:49)
2020-10-16 21:08:52
横から口出しするようで済みません。

学術会議の指揮命令系統の下に北大があるのなら、あべさんのおっしゃることも正しいんでしょうけど、多分それはないでしょう。
年間10億の予算(それも、出向のお役人の人件費を引くと実質半分)しかない学術会議が、旧帝国大学の北大に圧力をかけられるとは、ちょっと思えないんですよ。
返信する
学術会議は参考意見を述べる機関 (コウジ)
2020-10-17 08:44:54
2020-08-15 21:07:49さん

おっしゃるとおり、
学術会議は政府に参考意見を述べる機関で、そこに法的な強制力はないんですよね。
北大の助成金をカットする権限もないですし。

ですから学術会議の投げたボールをどう打ち返すかは北大側の判断に委ねられるわけで。
返信する

コメントを投稿

事件・出来事」カテゴリの最新記事