北国北海道では雪でもマイナス気温でも走ります。
とは言っても 今日の札幌は冷え込みました~
昨年も参加した千歳市で開催されている札幌スポーツ館杯スノーマラソン、りんが昨年3位のリベンジで出場
僕たちか10時に到着すると6kmカテゴリーの選手が一斉にスタート
ハノハノりんの10kmの部スタートは11時00分、僕たちが到着すると9時からスタンバイOK
プログラムを見ると昨年優勝の大学生の名前は無い、しかし、昨年2位の選手の名前がキラリ
やはり上位は学生さん なのか
いえいえ、強いベテランランナーさんの気配も感じますよ
10kmの部スタートしました
1周2kmのコースを5周する10kmは雪上のクロカン、気温マイナス7℃でランパン生脚が躍動します。
スタートで出遅れたものの中盤からグイグイと加速
ミズノランクリのカワも頑張ってました。ラブラブパワー全開です
当然奥様のエミちゃんも出場、この二人見かけによらずスポーツ夫婦、二人の他にも出場していたミズノランクリ仲間の皆さん ゴメン カメラの充電が足りてなくて・・・
札幌スポーツ館のIT担当SHO1にもお世話になっています。いつもありがとう。
りんゴール~ 昨年から1番上げて第2位です
表彰式では世界の阿部雅司氏から嬉しいコメントと賞状の授与、頑張りました
こんなに寒い応援は久しぶり、足の指が凍傷寸前、1位の選手は可愛い21歳の学生さん、クロカンの世界で注目株に間違いない。キュートな笑顔が印象的でした
北海道は寒いし雪が多いけどスポーツは熱いよ
りんが銀世界を爆走していた頃、ハッシーとマンガは真駒内アリーナでマンガが走る深谷ハーフを見据えた強化練習で頑張りました。
ハッシーより本日のメニュー 5000m×2本 アリーナは1周306mあるので実質5100mで21‘4-21‘1 100mを約25秒ペースだったので25秒差し引いた分が5000mのタイム。そんな中2本目のラスト1000mは3’57で上がりました。
その後、単独で5000m×2本追加しました。