ブラインドの隙間からまぶしいくらいの朝日が差し込む、貴重な休日だからこその早起、少し得した気分だ
そんな気分での朝食こそ至福のひと時、和食でも洋食でも関係ない。そして食後の程よい熱さの日本茶が欠かせないのは何故だろう。コーヒー好きの僕が言うのも可笑しいが、ホッとする感覚が身体に染み渡り、新しい今日が始まる感覚が好きです。
今日は週末の土曜日、毎週末開催の土10ラン5kmタイムレースに参加させてもらいました。
先々週はりんとユウスケを引き連れて参戦 毎週末、しかも同じ時間、同じコース、自分のコンディショニングを計るには最高の練習になります。
しかも今日が119回、来週土曜日は120回なのだから凄いですね~ 継続は力です。
北海道ロードレースを明日に控えているハッシーとお久しぶりのテッペイと紅一点ナツが参加しました。
勿論、僕も参加させて頂きました。3度目の僕の目標は20分台を余裕で走り切ること
AM10:00、スタート1分前の集合写真です
スタートしましたぁー 2.5km折り返しの5kmレースです
テッペイを引っ張ってハッシーが帰ってきました ハッシー(17:01) テッペイ(17:03)
僕とナツは前半2.5kmをキロ4分で押して折り返し、このまま行けば20分は切れるなぁと思って走りましたが、昨日のポイント練習で脚が重い
。 残り500mでナツに振り切られてしまいました。
迎えに来てくれたハッシーとテッペイとゴール、ナツは5000mの自己ベスト更新(20:20)、ポテンシャル的にはまだまだ伸びしろあるので楽しみです。
僕は前回タイムから1秒足りずの(20:30)、今日は19分台で走ろうと思っていたので残念です。 次回、来年になるけどリベンジします。
テッペイ、ナツ、ハッシー いい笑顔です
残念ながらユウスケが緊急業務でDNSでしたが皆で楽しめました。
タイムレースを終えてダウンJOG、秋晴れの河川敷、明日の北海道ロードレース、来週の十勝フードバレーマラソン、頑張ろう 。ハノハノの長男と次男を引き連れて
自宅に戻り、二人オータムフェストスタート
お気に入りのワインで
このブログ書きながら飲み続けています