クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

日本さくら草 part2

2015-04-20 18:20:20 | さくら草&プリムラ・オーリキュラ

さくら草が続きます。
そうは言っても、まだ少ししか咲いてないです。


「七賢人」
これは、たった一輪です。


絞りが可愛いです。


「手牡丹」


切込みがあって、絞りがわずかに入って、中心に赤く輪があって、特徴あります。


「千葉乙女」


もう一鉢ありますが、まだ咲きだしてないです。


「琴の調」
お花が小ちゃい・・・




「目白台」


裏側がほんのりピンク色で可愛いです。


「漁火」
茎元で咲いてしまって、先日、やっと中を撮れましたが、現在はこんな感じ・・・
外側の絞りが沢山入ってます。




「越路の雪」




「琉璃殿」
2011年に主人に紫色ばかり、4種類買ってもらったうちの一つです。
同じ紫で羅生門がもうじき咲きそうになってたのですが、
頭上にあった、大でまりの飛び出てた枝を切ったら落ちて花芽折れてしまいました。
なんて、ドジなんだろう・・・




「白鳥の契」




「蜃気楼」



こうして載せてみると、いっぱい種類があって自分でもビックリしてます。
前回、今回と載せたお花は頂きものが多いです。
自分が今までに買ったお花は、ほとんどと言っていいほど、枯らしてしまいました。
これらも枯らさないように頑張らねばです。

名前間違ってないかしらね。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする