クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

シジュウカラ

2018-02-13 21:10:53 | 鳥 生き物

シジュウカラ、来ました~。


もう1ヶ月半以上、ピーナッツをぶら下げていたけど来ないな~。
と、あきらめてピーナッツをはずそうかな~とか思ってた時です。

10日位前にやってきてピーナッツにしがみつきましたが、
一瞬で、すぐに飛んで行ってしまいました。

ゲンキンな私は、すぐに新しいピーナッツに取りかえました。

前の家の庭の木がバッサリ切られてしまったのと
サンシェードがあるから、あやしいと思ったようで
いつもなら、チョットや、そっとじゃ逃げないのに
今回は人が通ればすぐ逃げるし他の鳥がきてもすぐ逃げます。
やっぱり木が繁ってないと心配なんだわね。

メジロはいくら私が家の中でウロチョロ動いても逃げません。
ミカンの主だとわかっているのだろうか?




これから少しづつ慣れて、やってくるといいんだけど・・・

写真に写ってないですが、もう一羽、側にいたのです。


これは、また違う日のです。


また違った日ですが、立って眺めてました。

テープを貼って見た感じ悪いですが、二階ベランダからチェーンを下げて、
先端に蘭の支柱をひっかけてミカンやピーナッツをつけてあるので
飛んできて飛びついたと思うと、チェーンがグルグル回って
鳥達もグルグル回っちゃうんです。
これじゃ可哀想だと思ってテープで固定しました。


来ることは来るけど、頻繁には来ないです。
でもやってきてくれたから、良かったです。

前にも書きましたが、北海道のお友達に、シジュウカラの雄は胸のネクタイが太くて
細いのがメスだと教えてもらいました。


ミカンを食べてるメジロちゃん。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コウム | トップ | ピエラルディ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (あずきママ)
2018-02-13 21:55:55
シジュウカラ、来てくれたのですね。
鳥は見ててもよくわからないのですが、餌をついばんでくれる姿はかわいいですよね。
職場ではよくハクセキレイを見かけます。
果樹苗売り場の果樹を食べたり虫をついばんだりしてるのでしょうか。
メジロは父が好きで小さい頃飼っていたのでわかります。
でも小さい頃はウグイスだと思ってました。
最近すずめが少なくなったなと思っていたら、よく行くペットのコジマの駐車場の隣の家の木にたわわにしがみついていました。
いっぱいいすぎて気持ち悪いほどでした。
思えば写真を撮れば良かったです。
返信する
あずきママさん こんばんは。 (ベルッマ)
2018-02-13 22:53:10
やっと来ました~。でもすぐに飛んでいってしまうんです。
あずきママさんのお父様って本当多趣味だったのですね。
犬にメダカに、鳥に盆栽にと感心しちゃいます。
お元気だったら、あずきママさん経由で色々、お話をお伺いしたかったです。

ハクセキレイって、ツツツーと歩く鳥ですよね。
すばしこくて、なかなか写真撮れないです。

スズメも可愛いですよ。
エクボのようなのが可愛さを引き立てているんです。
団体行動だから、ビックリするけど、一時、前の家の庭(一年中留守なのです)
にお米撒いたりしてあげたけど、野良猫ちゃんがやってきて、雀を狙ったりするし、
家の隣の駐車場に飛んできて他の人の車にフンをしたりすると怒られちゃうからやめました。

前にスズメの写真ばかり撮っている人のブログ見たことありますが、可愛かったですよ。
カラスだって、可愛いんですよ。
長くなるし、カラスは嫌われ者だから書くのやめときます。
返信する
小鳥たち (マコ)
2018-02-14 20:58:37
可愛い姿を見せてくれて、、癒されますね~
鳥にはまったく疎い私ですが、
みかんやピ-ナッツを啄む愛くるしい姿に笑みがこぼれます。

>シジュウカラの雄は胸のネクタイが太くて細いのがメス
 そうなんですか!気をつけて観察してみますわ。

それと、動く小鳥たちの写真を撮るのが上手いですね。
いつも感心しています。
返信する
マコさん こんばんは。 (ベルママ)
2018-02-15 18:49:04
丁度、食事をしている部屋から見えるんです。
いてくれると嬉しくなります。

そうなんです。結構、胸の黒いのが太かったり細かったりしてます。
そんな事を考えながら見てると楽しいです。

メジロは、どんなに観察しても雌雄の違いが分からないです。

上手くないんですよ。
ガラス越しだけど、距離が短いから写真撮れてます。
返信する
Unknown (ROUGE)
2018-02-16 09:11:29
可愛い~
ベルママさんの所に来る子は幸せですね。
うちはティムの食べ残しをあげています(^^;
ほとんどがスズメですけど
やっぱり癒されます♪
返信する
ROUGEさん こんばんは。 (ベルママ)
2018-02-16 19:29:31
なんて書いたらいいのか分からなくてね。
色々大変だけど早く退院できるといいですね。
そして元気にお花のお世話が出来ることを祈ってます。

鳥達を見てると癒されます。
返信する
Unknown (TOTORO-K)
2018-02-17 00:21:23
シジュウカラ、来てくれて良かったですね。
この胸のネクタイが可愛いんですよね。
それにしてもアクロバティックに殻の先端にしがみついて上手に啄むんですね。見飽きないでしょうね。

この寒い時期は鳥たちには本当にご馳走で嬉しいでしょうね。
返信する
TOTORO-Kさん こんにちは。 (ベルママ)
2018-02-17 15:34:20
シジュウカラ、やっと来てくれました。
でも、しょっちゅうではないです。

食べる時は、きつつきのように必死につついて食べてます。

メジロは梅や、椿が咲きだすて、その蜜を吸いに行くのか来る回数が減ってます。

少なくても来てくれるから楽しいです。
返信する
Unknown (風車)
2018-02-18 20:36:43
こんばんは。

ミカンのつるし方、工夫されてますね。
シジュウカラにメジロ、楽しめますね。
ピーナツも工夫されていて感心致します。

前にもコメントしましたが、こういう小鳥だけなら良いのですが、ヒヨドリが来るのをどう避けるか、工夫できないため我が庭では餌やりを再開できていません。

シジュウカラやメジロがなんとかぶらさがって餌を啄む光景は見ていて楽しいでしょうね。
返信する
風車さん こんばんは。 (ベルママ)
2018-02-18 22:20:41
女子スケート 小平さん、金メダルですね。
凄いですね~。
嬉しいですね。

ずいぶん昔ですが、ぶらさげたミカンにメジロは止まれるのですが、ヒヨドリは止まれないので、
ハチドリのように、ばたばた羽根を震わせて食べていたのには驚きました。

ヒヨドリはとても警戒心が強いようで、このサンシェードの中には、あぶないと思うのか滅多に入ってこないです。
メジロもぶら下がるのじゃ大変だろうな~と思って、たまに少し右手の枝に挿すとすぐやってきます。
鳥達も頭いいですね。
返信する

コメントを投稿

鳥 生き物」カテゴリの最新記事