クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

菊です。

2013-11-03 15:02:36 | 秋の花

11月になりました。

いつもながら、感心してますが、こうしてレイアウトするのって、大変なのでしょうね。
凄いですね~。

-追記します-

毎年、二人の方に手作りカレンダーを頂いて、こんなにステキなカレンダーなのだから、
皆さんにも見て頂きたいと思って、お二人のご了解を頂いて載せさせて頂いてます。

毎月載せているので、あまりしつこく、頭文字だけど、お名前を載せるのも、かえって悪いかしら?
とか、仲良くしている方達は皆さん、ご存じだしと思って、今回は特に書かなかったのですが、
考えてみたら、知らない人がこのカレンダーを見たら、私がつくったのかと、勘違いしちゃいますね。
それで、これからも、お名前載せさせていただきます。
だいたい、私がこんなに素晴らしいカレンダー作れるわけないから、そんな心配はないですよね。

薔薇の二つのカレンダーはJちゃんのです。
いつも有難うございます。


去年のですが、こちらは豪華な薔薇がいっぱい・・・
私もこんなに沢山の薔薇に囲まれてみたいです。


それで、こちらはKちゃんの作ったカレンダーです。

「オオマシコ」って言う鳥さんなんだって・・・
赤い鳥、初めて見ました。
実はなさそうだけど、何か食べているみたいですね。


「オジロワシ」だそうです。
目も嘴も鋭いですね。
隠れて見えないけど、夫婦かな?親子かな?


こちらはお庭で咲いているお花ですが、優しげでいいですね。




「シュウメイギク」です。
数年前に、KI○○さんに頂きました。
駐車場フェンスの際に植えてあります。


清楚でいいですね~。


こちらは「八重のシュウメイギク」


一重も八重もシベは当たり前だけど全く同じなんですね~。


名前分かりませんが、ずいぶん昔、姉にもらった時は「シオン」だと言ってもらったんです。
でも違うみたいです。
5段位のブロック塀の内側から伸びて、外に向いて咲きました。
去年、近所の奥さんが「野菊」だと言って、欲しいので分けてほしいと言われて抜いて差し上げました。
コーラスで、野菊の歌を習っているとか、それに御主人がこのお花が大好きで
ずっと欲しいと思っていた。と言ってました。


お花は小ぶりなのですが、鮮やかな紫色です。


少ししたら、ご自宅で咲かせている菊を、一輪づつ持ってきてくれました。
赤いのと白い立派な菊でした。


これが、その菊ですが、やはりフェンスの際に植えたら、一年で何本にも増えて沢山咲きだしました。


とても綺麗です。


こちらは、濃い目の赤です。
これも増えました。


まだ咲きだしたばかりです。


今まで、菊は育ててなかったのですが、春頃に切り花の好みの菊を挿し木したりして
フェンスと駐車場の際には色々な菊だらけになってます。
今年はあと1種類位咲くかな?
仏様に切ってあげたら、とっても綺麗で、ご先祖様も喜んでいるかもね。
近所のかたにも、切ってさしあげて、喜ばれてます。
あとは来年、いっぱい咲くかもなんですが、駐車場の土地が売られないで、ずっと借りていられればなんです。
畑も駐車場もずっと借りられているといいな~。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蘭です。 | トップ | 原種シクラメン »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菫さん こんばんは。 (ベルママ)
2013-11-06 18:10:33
ミニィちゃんやお花のお世話をしてあげないと、元気なくなってしまうもの当然ですよね。
心が疲れたら、やっぱり癒してくれるのはミニィちゃんであり、お花だもの・・・
ミニィちゃんも菫さんが疲れたりするのを敏感に感じとっていると思います。
側にきてスリスリしたりして励ましてくれているんだと思います。
私も疲れた時に、どれだけベルに癒してもらったことか・・・

開き直り・・・そうそう、それが一番ですよね。
返信する
ジョセフィーヌさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-11-06 18:03:25
こちらこそ、いつも有難うございます。
こうして綺麗なカレンダー見せてもらえると嬉しいです。

えぇ~菊の種蒔きですか?
菊の種なんて見たことないですよ。
気にしてなかったから、見なかっただけなのかしら?
やっぱりジョセフィーヌさん、凄いです。
色々なお花の種まき挑戦しているんだものね。
場所もないのに、フェンスと駐車場の間、菊だらけになりました。
返信する
Unknown ()
2013-11-05 23:10:42
こんばんは。
ベルママさんのブログはいつもお花がいっぱいで楽しいです。
お花とか生き物とのふれあいって、心を豊かにしてくれるし癒してくれますよね。
私は人の世界で疲れたときの逃げ場にしているんです^^
存在がほんとありがたいです。
お花が咲くと元気をもらえますよね~。

ベルママさんもそうかなと思いました。
どのお花も愛情を受けてきれいに咲いてますね。

私、今回の引っ越しでいろいろしなくちゃならないことがあるのに、一番に、ミニィの世話とお花に水をあげたので義Oはあきれたみたいです(苦笑)
家族の食事もそこそこに、ペットやお花の面倒みてましたからね・・・
だって、お花が可愛いので枯らしたくないんです。

人は、いざとなれば自分で何でもできるけど・・・
お花は自分で水は飲めないですものね?・・・そう思ってしまうんです。

もう開き直ってます(笑)
だって無条件に可愛いんですものね、うふふです。

返信する
ベルママさん (ジョセフィーヌ)
2013-11-05 21:49:08
こんばんは

いつも画像を載せてくださってありがとうございます。
こうやって喜んでいただけたら...また作ろうという意欲がわきます。
センスが無くってごちゃごちゃした感じなのです。
バラの画像は切り貼りなので、ベルママさんのお庭に咲いたバラたちのお写真も並べれば、きっととっても美しい作品ができると思います。
菊の季節がやってきましたね。
私も好きで、種まきをして育てたことがあります。
ただ、菊は極端に水切れを嫌うのでみなお☆さまにしてしまいました。
ベルママさんの赤い菊、とっても魅力的ですね。
返信する
minamiさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-11-05 17:44:08
カレンダー、ステキで色々見せてもらって勉強になります。

菊、お義母さんが作っていると書かれてましたね。
きっと立派なお花でしょうね。
お花が咲いてない時期は貴重ですよね。

ノコンギクですか・・・
そうか~ノコンギクね。
大輪ではないけど、可愛いお花で気にいってます。
返信する
hiroro689さん こんばんは。 (ベルママ)
2013-11-05 17:37:17
シオン属なんてあるのですか・・・
この系統は色々あるんですね~。
微妙に違っているから、さっぱりわかりません。

最近、少し菊の良さがわかってきました。
返信する
ROUGEさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-11-05 17:16:12
お疲れ様でした。
大変だったよね。
沖縄からだと、しょっちゅう来られるわけではないからね~。
大変だったけど、お義母さん、さぞかし喜ばれたでしょうね。

菊はね、私もあまり好きじゃなかったっです。
最近、菊の良さがとてもよく分かるようになりました。

>そうそうフォーチュンベコニア咲いたんですよ!
そうなんですか・・・
凄いですね。さすがだわ・・・
私なんて一期咲かせただけで、翌年芽出てこなかったです。
返信する
おはようございます~ (minami)
2013-11-05 08:48:14
11月のカレンダー、どれも素敵ですね!
月始めの恒例行事と、楽しみにしています。
自分のお写真でカレンダー作りたくなりますよね~♪

菊、そうそう私も育てるつもりななかったのですが
これでなかなか良いものですよね!
秋の寂しい風景を彩ってくれますからね。
真っ直ぐ綺麗に育てれないのが何ですが。。。

シオンは、多分ノコンギクだと思います。
菊科のシオン属・・・あれ、違ったかな?
でも私的にはノコンギクだと覚えていました。
間違ったらごめんなさいね~~^^
返信する
Unknown (hiroro689)
2013-11-05 06:03:13
同じシオン属にもいろいろあって、最近私も区別が困難になりました。友禅菊やクジャクアスター、ヨメナの仲間等分類が難しいですね。
返信する
Unknown (ROUGE)
2013-11-04 20:12:19
こんばんは。
色々御心配おかけしてますが
やっと本日、無事に義母が沖縄に戻りました。
あとはノンビリ養生しますね(笑)

菊って以前は好きじゃなかったのですけど
最近は本当に色んな種類があって
見方が変わりました(笑)
ベルママさん所の菊もすごく綺麗。

そうそうフォーチュンベコニア咲いたんですよ!
お時間のある時に見て下さいね(笑)
返信する
TOTORO-Kさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-11-03 20:01:08
>シオン(アスター系)と菊は違うようですね。
>菊の葉のような切れ込みが無いのがアスターだそうです。
そうなんですか・・・アスター系なんですね。
シオンかしらね~。

菊、場所がないし、今までほとんど育ててなかったですが、仏壇にお供えするには、やっぱり菊が一番だな~と思って・・・
最近の菊って、ステキなのが多くてビックリします。
返信する
クリンママさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-11-03 19:54:45
カレンダー、とてもステキでしょう・・・
クリンママさんのコメント読んで、もしかして、カレンダー私が作ったと思ったらいけないと思って追記に書きました。

菊も昔風のじゃなくて、今はこれが菊?と思うようなステキなのがいっぱいあってビックリします。
シュウメイギクもいいですよね。
返信する
さくら子さん こんばんは。 (ベルママ)
2013-11-03 19:39:56
本当に早いですよね~。

福島の「大内宿」って、私、観光とかうとくて知らなかったですが、検索しました。
会津にあるのですね。
「茅葺き屋根の民家が整然といっぱい並んでいて、昔の参勤交代の大名が通り過ぎる雰囲気。」
って書かれてあって、写真がとっても良かったです。
福島だと、紅葉が見事でしたでしょうね。

菊は花持ちもいいですよね。
結婚したての頃、何も知らないで、仏様に薔薇の花をお供えしたら、義姉に「誰が仏壇にバラの花あげたの?」って叱られました。
返信する
オーリーちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2013-11-03 16:47:55
一年の過ぎるのが早すぎてね~。
私なんて、あっと言う間におばあちゃんだからね。
オーリーちゃんも毎日を大事に過ごして下さいね。

菊はね、お母さんも気にいったのを挿し木すればいいですよ。
一年待てば、綺麗に咲いてくれるから、いいのを買って挿せば、仏様用にいつもお供えできるし安くなります。
安くなんて言ったらいけないけど、しょっちゅう買わないといけないものね。
新鮮なお花をあげられればいいですよね。
私なんて、高価なお花は滅多に買わないですよ。
駐車場、ずっと借りられるといいです。
返信する
Unknown (TOTORO-K)
2013-11-03 10:38:24
菊の季節になりましたね。
小菊は沢山の花が咲いてボリュームもあって良いですよね。
白の菊の花型良いですね。長い花弁の縁取られて可愛いです。
ブロックから飛び出してる子、凄いですね。それなのに沢山の花が咲いて、紫を帯びた花は印象に残りますね。
ご近所とも花の輪が広がる縁を作ってくれて、花って良いですよね。

この花、自分も「シオン」のように見えました。
シオン(アスター系)と菊は違うようですね。
外見だと、葉が違うみたいです。菊の葉のような切れ込みが無いのがアスターだそうです。
花も、菊香があるないとか、花に長い冠毛がある無いの違いがあるようですが、でもこれは解りにくいでしょうね。まあ、心和ませてくれるのには違いないですから、こだわらなくても良いですけどねぇ♪
返信する
うわあ~ (クリンママ)
2013-11-03 09:43:55
素敵なカレンダーですね♪
素敵素敵。 
どうも私はこういうセンスがなくって
作れないので、尊敬します~~

菊、我が家にはないのですが
今の時期色々でてますね。
シュウメイギクも八重とかもあって
素敵だなと思いつつ、増えるんですよね。
ちょっと増え方が想像つかなくって
まだてをつけてません
返信する
おはようございます(*^_^*) (さくら子)
2013-11-03 09:31:19
一年は早いですね~。
あっという間にお正月が来ちゃいますね(笑)

先日、福島の「大内宿」に行き紅葉を楽しんできました。
観光バスが何台もとまり、たくさんの観光客でいっぱいで、風評被害とか大変でしょうが少し安心しました。

シュウメイギク、きれいですよね。
園芸店の人が「育てるの難しくないよ」と言ったので、私も2鉢買ってきましたが無事に育っています。

仏壇の花用に使えるので、庭に菊が植えてあるといいですよね。
私も2鉢買って庭に植えました。もう少し増やそうかと思っています。色とりどりの菊は、きれいですよね。
返信する
Unknown (オーリー)
2013-11-02 21:16:07
ベルママ様 こんばんは*^^*
あっという間に11月になってしまいましたね。
お正月を迎えたばかりなのに・・・なんて(笑)

菊とてもきれいですね。
母も先日菊の鉢植えを買おうか悩んでおりました。
結構高いんですよね・・・
でも仏壇に供えるのに育てているといつでもお花をあげられるからいいと言ってました。
ベルママ様のお宅のご先祖様はお花がいっぱいで喜んでいらっしゃるでしょうね。

駐車場と畑いつまでも借りられるといいですね
返信する

コメントを投稿

秋の花」カテゴリの最新記事