大失敗しました。
連日続いた雷雨で色々な植物が乾かなくて根腐れ状態が出たので、
オーリキュラ(ブベスケンス)も乾燥気味にした方がいいと思って数日水遣りを控えました。
この鉢は干からびてしまいました。
元々、ここに載せたのは多肉用土、と挿し芽用土なので水はけが超良かったのです。
馬鹿ですねー。
置き場所は二階ベランダの南側で一日中、凄い陽射しです。
そこに遮光ネットをかけて過ごさせました。
日があたるからなのか分かりませんが、ここに置いたものは全て小さいです。
上に載せた6鉢は、もうじきお☆様でしょうね。
チョット涼しくなったので遮光ネットもさぼったのです。
そしたら、そしたら・・・日中の陽射しはまだまだ強かったです。
これは干からびさせる数日前に撮った写真です。
小さくて、あまり育っていなかったですが、元気な葉っぱでした。
同じ状態で撮った写真ですが、大丈夫なものもありますが、大分見えなくなってしまいました。
まだとても小さいので秋に植え替えてもう一年後だろうな、と思っていたのですが、
全くダメですね。
あわてて水をあげたのでしめっています。
上の6種類は北側の日に当たらない所に置いたものです。
西日が少しあたりました。
多肉用土も混じっていますが。主に鹿沼土に植えているものが多いです。
その中でも危なくなってしまった鉢達です。
葉っぱがとろけるようになったものは、取り、黄ばんでいるのは、まだつけています。
上の二つの写真は、もっと日に当たらない場所に置いたものです。
30cm位の台の上に置いてあります。
同じ鹿沼土でも生育に差がありますね。
この二つの写真は北側で西日が少しあたる場所で同じく30cm位の台の上においてあります。
多肉やら鹿沼やらゴチャ混ぜになってますね。
植え替えていたうちに、どれがどれやら分からなくなってしまったのです。
でも上から見ても、何となく土が違うのがわかりますね。
多肉と挿し芽用土が見分けがつかないのです。
これは昼から西日がガンガンあたる所に置きました。
同じ種、同じ土で植えても成長は様々です。
あと1ヶ月、どれだけ残ってくれるかしら?
温室もあると書かれていたし、オーリキュラも置いているんですか?
(北側の軒下で夏越ししています)やはりそうなんですね。
我が家は狭いから置く場所がないんですよ。
だから蒔いたのはいいけれど、何処に置いたらいいかしら?と悩んでしまいます。
やっと見つけた狭い場所、ここが一番最適なようです。
遮光ネット、朝は下ろして夕方、巻き上げて夏中、それをしていたので、チョット涼しくなったのでサボッタラこのありさまです。
用土もその家にあったものを見つけるのって大変ですね。置く場所でも乾き方が全然違うしね…。
まだ残暑厳しい日もあるので遮光ネットがしまえませんね。
土も色々、工夫されているんですね。
とっても勉強になります。
そちらは日中と夜の寒暖の差が激しいようだから、
種まきも難しいのでしょうね。
スリーピーさんのオーリキュラも沢山育って咲いてくれるといいですね。
やはり他の方のを見せてもらうと、とても参考になります。
他にも沢山、種まきをしていらっしゃるようで、
これから色々、見せて頂くのが、とても楽しみです。
土は鹿沼が一番生育も良かったですね。
大きく育っても咲かないこともあるから、そういうのは株分けするらしいです。
今冬、もう一回、種まきをしてみようと思ってます。
そうすれば少しはこのお花の性質が飲み込めるかもしれないですものね。
キングスドリームは一番花はたった一個だけ咲いたのです。
それを切らずに、ずっと待っていたら、花芽が上がってきたのですが、今、最初に咲いたお花の種ができたんですよ。
それがね、たった1粒だけ・・・
一塊の種の中のたった1粒です。
今、咲き終わったのを見ても種ができていそうもないです。
これも種まきしようと思って、その1粒の殻剥きしました。
おかしいでしょう!
そうそう、連日のサヨナラゲーム良かったですね。
売っているお花は高い値段なんですよ。(私にはね)
だから種蒔きして咲かせれば、沢山咲かせられるから・・・なんてケチな考えから始まりました。
それに一回、開花株を買ったとしても夏越が難しいお花で、北海道とかの気候が一番適しているらしいです。
山野草の部類にはいるのでしょうね。
あと1ヶ月、もって育ってくれれば、大きく育っているものなら咲いてくれると思うのだけど、あぁーなかなかですね。
北側がやはりいいようですね。
kyoroさんは信じられない位、沢山のクリローを種まきからして、他にも沢山の種まき、球根の植え付け・・・
私の何十倍も凄いなー。とただただ感心しています。
もう少ししたら色々、頂いた種を蒔きますね。
これらも育ってくれるといいな~。と蒔く前から期待しています。
種まきいいですよ。
こんな事、言っている私は失敗しているのにねー。
でも失敗作も自分の反省すべきことなのですものね。他の人の参考にもなればいいと思ってます。
土は鹿沼土が一番生育がいいように思います。
他の方の種まきを読ませてもらった時に、多肉土が一番生育がいいと書かれていた人がいました。
きっとその家の環境とかも関係するのかもしれない。と思いました。
あと1ヶ月、お互いに育ってお花が咲いてくれるといいですね。
10月も半ばを過ぎたら大丈夫かもしれないけれど、幾つ残ってくれるかしらね。
やっぱり、うっTさんの所は温暖だから、難しいのでしょうね。
関東でもギリギリと言うところですね。
でも実験してみるのもいいかもしれませんよ。
日陰で育てれば意外と育ったりして・・・
私も今冬にもう一度、挑戦してみたいと思っているのです。
そしてそれがダメだった時は、もうやめます。
うちは、鉢植えのものはみんな北向きの玄関軒先で午前中に数時間木漏れ日が差し込んでくるような場所に置いています。水遣りは一日一回だけど、忘れることもたびたびあります。うちも元気な子とそうでない子がいますよ。やっぱりもともと種の持つ力の違いかなと思ってます。50株以上残っているのではないですか~?これだけあるとちょっとぐらい駄目になっても大丈夫ですよ!育てるほうにしてみればやっぱりどの子も枯れて欲しくはないですけどね。。来年の春の開花がほんと楽しみですね♪
おっしゃってたのはこの子達ですね。
消えてしまいそうな子もいるけど、元気な株が多いからよかったです。
全部溶けちゃったのかと思ってました。
置き場所でもかなりの差があるものですね。
あともうひとふんばり!
この月を乗り切ったら先が見えそうですよ。
ベルママさんの観察記事は大好きです。
キングスドリームは一番花から剪定せずに?
長く咲くものですね。
沢山ですねっ
ベルママさん素敵です。こんなに種まきしたなんて今の時期って水遣りが難しいです。
これからあまり暑くならなければもつのですか?
あと1ヶ月。頑張って欲しいですね。
どんなお花が咲くのでしょう・・
楽しみにしています。
こちらはまた明日から天気が悪いみたいです~
相変わらず、すごい数ですね。
我が家も管理法がわからず、ちょっと小振りになった子もいます。
北側玄関の前の軒下。
道路からの反射光だけの薄暗がりにいます。
枯れないだけでもヨシとしてますが、先日話に出たつぼみは結局そのまま枯れました。
秋めいてきてこのままいければいいのですが
取りあえずは生き残っていますが、ベルママさんのものが種からだと考えると・・・
我が家のオーリキュラは未熟児のよう
さてこれからいくつ生き残ってくれることやら・・・
ベルママさんの数の多さにビックリしました
私は一鉢を株分けしたもの、5株
これがすべて! 分けすぎたかなと少々反省しています
来年は、種蒔きにチャレンジかな??? (笑)
オーリキュラこれだけ数が残ってたら沢山花が楽しめそうですね♪これから涼しくなっていくし一安心かな(!?)。
今年は大変な猛暑だったので、夏越し中のジュリアンがいくつか駄目になりました。遮光したり、涼しい場所で管理したり、よほど気をつけてたのに・・;ジュリアンでこれだから、ビアリーやオーリキュラ(プベスケンスも;)我が家では無理っぽいです。オーリキュラ素敵なんだけどな~。。