12月17日に蒔いたオーリキュラの種が発芽しました。
ここ数日の暖かさで全てがポチポチと可愛い芽を出しました。
ジベレリンに一日つけてから蒔いたものと、冷蔵庫に入れて約1ヶ月後に種を蒔いたのと、
どちらも変わりなく、同時に芽がでてきた。
12月17日に蒔いてから(順調なら3週間位で発芽するらしい)と言うのを
誰かので読んでいたが、いつまでたっても発芽しないので、気の短い私は今度は
suttons社の種を冷蔵庫に1月17日入れて3週間程たって2月10日に土に蒔いた。
それの日本語の解説によると16℃~18℃でよく育つ。と書いてあった。
そしたらそれも今日見てみたら、いっぱい発芽していた。
後蒔きは約2週間で発芽した事になる。
どれも室内に置いたものが発芽。外のはまだ発芽していない。
ようするに分かった事は室内で15℃以上が何日も続けば発芽するようだ。
我が家のように昼は温度が高くなったり低くなってりバラつきがあって、
夜は5℃位になっている時は難しいようだ。
安定して15℃以上だと発芽が早いようだ。
とりあえず一難突破・・・
これからが大変なんだけど。夏越がとっても難しいようでこんなに沢山種を蒔いても
10株も残ればいいらしいから。
ひとつも残らなかったら悲しいけどね。
オーリキュラだ、わーい。
ジベレリン処理、よく聞きますが難しそう。
ジベレリン液に浸けなくても
冷蔵庫の方が却って早く芽が出たということですか?
よくわかってないんですけど、オーリキュラにもいろいろあるんですよね?
他で見た青カビみたいなのはちょっと怖いです。
青カビみたいと言うのはどういうものなのか私には分からないのですが、お花の色の事かしらね。
ちょっと目にはあまりきれいと思えないものもありますよね。
私は一重の普通の青い色のが好きなのです。
苗で前に咲かせたことがあるのですが、先日のぎゅうちゃんのプリムラゴールドレースと同じく秋にダメになるようです。
夏越はうまくいったのに10月頃ダメになるそうです。
すごく寒くなるまでそのままの状態でおいた方がうまくいくみたいです。
なんちゃって言って、今年の秋に試してみようと思っている所です。
私も試行錯誤です。なんでもやってみたくなるんです。