フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

遊び心で、ジャガイモを主食にしての夕食を楽しみました。

2019-12-04 23:12:46 | 日記

何もせず、一日中のんびりぼんやりして過ごしました。いつもなら、何もしなかった~と、後悔したかもしれないけど、今日は反省する気持ちもなく、昨日が楽しく過ごせて良かった~、と今日も昨日の喜びを想い出していました。

朝食兼昼食の食事をしたので、夕食は心がけて早めに済ませたのですが、夕食も食事の支度らしいことは殆どせず仕舞い。と言うのは今日、生協の宅配でジャガイモが届いたので、先日スーパーで買ったジャガイモの味比べをしたくなり、蒸かしてみました。遊び心、一杯でした。

夕食ですので、消化を考えてジャガイモにしました。主食は蒸かしたジャガイモ、熱いうちに皮を剝き、フォークで適当な大きさにして”木の実のドレッシング”で食べました。主食のジャガイモは、今日配達されたものと、先日スーパーで買ったものの2種類の食べ比べをしてみたかったです。

副食はキャベツを少し粗目の千切りにして、マヨネーズで炒めてみました。味付けは醤油少々と胡椒だけ。その他は昼間からストーブに乗せて調理していた冬瓜と豚肉の餡かけを、スープ代わり兼副食にしました。

マヨネーズで炒めたキャベツも美味しかったし、冬瓜も美味しかったです。ナッツドレッシングと一緒のジャガイモも美味しかったです。手を掛けず遊び心山盛りの夕食を楽しみました。

生協さんのじゃがいもの方が、スーパーの物より美味しかったです。味もですが、皮を剝いたときの感触がが良かったです。

 

明日は、長女がやって来るようですが、袋を縫い始めるのかどうかは未定。わたしも洋裁をするより、庭の草取りをした方が良いのかもしれないし、出来ればガレージの整理をして貸してほしいと言う方にお貸し、した方が良いのでは?と思ったり・・・。家の整理の他にガレージの整理は大変なので、少しずつ片づけてゴミと必要な物を区別するだけでも良いような気がします。

洋裁は出来ればもう少ししていたい、気分転換には洋裁は必須だと思ってます。常備菜づくりも必須です。生きている限り、気ままに今までしてきたことを継続するのが一番良いのでは?とも思い始めてます。今日はのんびりして、とても良い日になったような気がしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仕事をし終えたような解放感を感じてます。

2019-12-04 13:16:50 | 日記

12月にしては、風もなく暖かい朝でした。昨日は、久しぶりに娘や孫たちと一緒の有意義な一日を過ごせ、嬉しかったです。あるじが急逝してから13回目の祥月命日です。その日を迎えることだけで、精神的な抑圧を感じてしまいますのでかなり疲れていました。

その日を孫たちと一緒に楽しく迎えられたことで気分的には随分楽になりました。

何となく家の中が雑然としたままでしたし、この所の急の寒さで”もう今年は着ない”という衣類を片づけないと、真冬用の衣類を入れるスペースが無いので入れ替え準備を開始。

まず不要になった衣類を外し、2階に持って行く準備まで完了。右足の踝が痛むので無駄に階段を上ったり下りたくしたく無いので、洋間のテーブルに積み上げたまま放置・・・。

電話をしなくてはならないところが、箇条書きにしてありましたので、それらをすべて消化。ホッとしました。脳が故障してしまったような日々でしたから、気持が有っても上手に動けませんでした。

フラフラが酷いし右足首は痛いし、まだ左肩も痛みます。年末はどうしても動き過ぎてしまうので、難しいけれどブレーキを掛けながら行動しないと、です。

今日の予定は何もないと思っていたので、美容院へ電話をしてカットの予約をしたのですが、生協の配達を忘れていました。配達との時間と重なっていたので連絡をして時間を変更。最終の時間が空いていました。良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする