フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

今日明日で、年賀状関連の作業を終え、明後日からは片付けとお掃除に集中です。

2019-12-26 18:07:47 | 日記

昨日、朝からカメコの水槽を洗ったり、庭仕事をしたり頑張りすぎたようです。ドライアイの目薬を注しながら、小型のノートパソコンは目の疲労が酷いようです。

疲れると「痛い」と言うより見えにくくなり、眠気に襲われます。この症状はわたしだけなのかもしれませんが、目薬を注した後少しの間見にくくなるので、作業中はつい目薬を注さずに頑張ってしまいます。

今日も注してすぐ目がかすむようになり、間もなく眠気に誘われました。いつもの事ですが、我慢できるときは良いのですが、どうしても目を閉じたくなる時は、椅子に掛けたままひざ掛けをシッカリかけて、微睡みます。不安定な姿勢ですから、15分位で目覚めます。今日も午後、一時その眠りに襲われました。

 

同じプリンターでも、パソコンのバージョンが変わっただけでこれほど変わってしまう?と思うほど、表示から全く違うので参りました。昨日、不足分の年賀はがきを買って来てもらったので、それを印刷をしようとしたのですが、何故か印刷出来ず仕舞い。

先日、迷いに迷ってたどり着いた方法でチャレンジしたのですが、プリンターが「処理中」の表示をしたまま前に進みません。昨夜も遅くまで頑張りましたが駄目でした。

台所の後片付けをせずに取り掛かり、夢中でパソコンにじゃれてしまい、寝る間際に台所を片づけましたので、お風呂に入って寝ようとしたときは1時20分、遅すぎです。

午前中、外仕事を少ししてから年賀状を書き始めることにしたのですが、追加分の印刷が気になっていまいしたので。再度挑戦。

何故か、印刷出来ました。同じことをしていたのになぜ今度は出来た?とプリンターに聞きたい気分です。表書きのわたしの住所・氏名・電話番号の表示が気に入らないので、ちょっと手を入れてみたのですが、何故か治まりません。今回はこのままにして、年明けパソコン教室で教えて頂くことにしました。

明日中に、年賀状に関してはお終いにしたいと思っています。今年も残り少なくなりましたので、一階も二階も綺麗にお掃除をしたいし、新年に着る普段着と外出着の準備をしないとです。出来れば普段着にしていた大島紬の裾も直したいと思っています。

毎年の事ですが、ギリギリまでバタバタしてしまいそう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターのメイカーに電話をして、やっと使えるようになりホッとしました。

2019-12-26 10:27:33 | 日記

12月26日午前10時半。朝の家事仕事と家の西側の枯草の始末を済ませて、調子が悪かったプリンターの件で、メーカーのキャノンに電話で問い合わせまし、無事解決しました。

ホッとしました。ほのぼのい編集を止めましたので、プリンターの出番は少なくなりましたが、それでも使え無いと不自由です。

今日は、年賀状を全部書き終えていませんのでその続きをしたいし、昨日先週買えなかった豚ひれ肉を買ってきましたので、ヒレカツにして冷凍しようと思っています。昨日、室蘭の友人から、好物の法華の開きが送られてきましたのでの冷凍庫は満杯状態です。

ヒレカツは、容器に入れて保存していますのでヒレカツの収納スペースの心配が無いので安心です。独りですとフライ物はしませんのでヒレカツにして冷凍し、ロースターで解凍して頂いてます。焦がさない様にタイマーは必需品ですが。

左肩に水が溜まっているせいでしょうか、何をしていても左手の指先がとても冷たく、痛い位になっています。足は右足首に故障がありますので右足がとても冷たいです。今日の寒さは応えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする