フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

カメコの脱走騒動

2012-08-12 22:39:35 | ミシシッピー・ニオイガメの記録
8月12日 日曜日 晴れ

カメコの水槽を洗いました。
わたしが水槽を洗ったり、水槽の中の小石を洗っている間、カメコは浴槽の洗い場で遊んでいます。
砂利を洗って流すときの水量におぼれそうでしたが、今はそんな事とも有りません。

カタカタ、甲羅が床にぶつかる音を立てながら歩き回っています。
障害物を置いておきますと、その上を乗り越えたり大奮闘です。
カメコが登っているのは、ガラス拭きの小道具ですが、我が家では浴室の床と鏡拭きに使ってます。



今日は古いランチョンマットを出入り口の敷居に敷いておきました。
カメコはマットの下に潜ったり顔を出したりして、結構楽しんでいるようでした。



お風呂場の出入り口から、カメコも出たがって居るのでしょうか、必死に背伸びをしています。



そして、上れなくて落ちてひっくり返ってしまいます。なんども繰り返していました。



洗濯物を干しやすいように、畳みながらカメコの様子を眺め、写真を撮ったりしていました。
お風呂のお掃除も終わり洗濯物も外に干しました。
それに、9時からのテレビ「題名の無い音楽会」を見ながら朝食にしたかったのです。

カメコは浴室から出られないと思って居ましたから、もう少し遊ばせておこうと思いました。
15分ぐらいして、様子を見に行きましたらマットの下に入って遊んでいました。安心しました。
それからまた15分してから様子を見に行きましたら、カメコが居ないのです。姿が無いのです。

お風呂場にはカメコの糞が残って居るだけでした。



それから、カメコ探しです。カメコに合図の音をだしながら探しました。
床下収納庫の蓋に穴が開いていましたので収納庫も全部チェックしました。
収納庫も外してわたしは床下に入りました。

湿っぽい匂いがしましたが涼しかったです。懐中電気で照らしながら合図を送りました。
かなり広い範囲を見ましたが居ません。それほど時間が経っていませんから近くに居るはずです。
結局収納庫には入っていないと判断し、片付けながらカメコの動く音を探していました。

洗濯機の下の方でコトコト音が聞こえました。ほっとしました。
懐中電気をつけてカメコにサインを送りながらわたしも合図の音を出していました。
洗濯機の狭いところに入ってしまったようです。カメコの甲羅の高さは3センチはあります。

一度通れても再度通り抜けるとは限らないので心配しました。
2時間近く、洗面所の床に腹ばいになってカメコに合図を送っていました。
洗濯機の排水口の方に居るような音に変わりましたので、覗きましたら姿が見えました。

長いトングでつまんでやっと捕獲。甲羅には傷なのかペンキが付いたのか白い斑点がありました。
洗面所で埃をかぶったカメコを洗って水槽に入れました。
でもカメコは興奮状態で、また脱出しようと必死でした。2時間以上興奮していました。

わたしが迂闊なことをしてしまったのですから、文句も言えませんしカメコに言ってもねぇ・・・。
昼食は12時過ぎになってしまいました。カメコに振り回されました。
脱走しても元気にして居てくれれば良いのですが、死んでしまったら可愛そうです。

次回からはお風呂場のドアを閉めて遊ばせるようにします。
カメコが見つかって良かったです。
お腹が空いたのでしょうかいつもより早く食べたくなったようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワークショップの強化練習 | トップ | オリンピック観戦と母 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ミシシッピー・ニオイガメの記録」カテゴリの最新記事