朝の内は曇っていましたがフラフラ感が割に楽でしたので、信じて、寝具を外して洗濯しました。
曇っている空を見上げながら”信じて良かったのかしら?”と、自問自答していましたが、
竿に広げて1時間もしないうちに、陽射しが出て来たので嬉しかったです。信じて良かった…。
今日は15日、神道壇の供えをする日でした。お位牌が無い仏壇はまだそのまま置いてありました。
住職から教えられた通りに、仏壇はお塩で清めましたがそのままでした。
15日と言う事も有って、神道壇を中央に移動させようと頑張りました。
空の状態で仏壇を置いておくのも落ち着きませんので、移動させ隣を空けただけで掃除を始めました。
小さい仏壇でしたが紅紫檀ですから、かなり重量があり腕に痛みが有る身には、厳しかったです。
明日は8時前に水道工事の方が水回りを見に来ることになっていますし、ウクレレの練習日です。
明日の朝の仕事を楽にしたいので、ウクレレのメンバーが使う部屋のお掃除を済ませました。
最も10時半からですから、急ぐことは無いのですがフラフラが酷いと動きが厳しくなります。
朝から仏壇の移動やそれに付随する片付けや、榊や花を入れ替えたり御神酒などお供えをしたりで、
朝の仕事を終えたのは12時になってしまいました。
フラフラ感が酷くならないように、行動は全てゆっくりですから、仕方が無いです。
陽射しがさすウッドデッキに藤の葉が舞い落ちて居ました。
ウッドデッキの景色![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/3689fc4b1c57d213fa34c845477797ed.jpg)
この時期、舞い落ちた葉を箒で掃かれるのを嫌がったあるじを、なんと無く想い出します。
2時半にお庭の助っ人さんが久し振りに来て下さいましたので、身繕いをして庭仕事を。
足元が不安定で、凸凹した庭を歩くのは怖かったので、動きの少ない草取りをしていました。
大分綺麗にしましたが、記念撮影をする前に薄暗くなってしまったので、明日撮す事にします。
曇っている空を見上げながら”信じて良かったのかしら?”と、自問自答していましたが、
竿に広げて1時間もしないうちに、陽射しが出て来たので嬉しかったです。信じて良かった…。
今日は15日、神道壇の供えをする日でした。お位牌が無い仏壇はまだそのまま置いてありました。
住職から教えられた通りに、仏壇はお塩で清めましたがそのままでした。
15日と言う事も有って、神道壇を中央に移動させようと頑張りました。
空の状態で仏壇を置いておくのも落ち着きませんので、移動させ隣を空けただけで掃除を始めました。
小さい仏壇でしたが紅紫檀ですから、かなり重量があり腕に痛みが有る身には、厳しかったです。
明日は8時前に水道工事の方が水回りを見に来ることになっていますし、ウクレレの練習日です。
明日の朝の仕事を楽にしたいので、ウクレレのメンバーが使う部屋のお掃除を済ませました。
最も10時半からですから、急ぐことは無いのですがフラフラが酷いと動きが厳しくなります。
朝から仏壇の移動やそれに付随する片付けや、榊や花を入れ替えたり御神酒などお供えをしたりで、
朝の仕事を終えたのは12時になってしまいました。
フラフラ感が酷くならないように、行動は全てゆっくりですから、仕方が無いです。
陽射しがさすウッドデッキに藤の葉が舞い落ちて居ました。
ウッドデッキの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/3689fc4b1c57d213fa34c845477797ed.jpg)
この時期、舞い落ちた葉を箒で掃かれるのを嫌がったあるじを、なんと無く想い出します。
2時半にお庭の助っ人さんが久し振りに来て下さいましたので、身繕いをして庭仕事を。
足元が不安定で、凸凹した庭を歩くのは怖かったので、動きの少ない草取りをしていました。
大分綺麗にしましたが、記念撮影をする前に薄暗くなってしまったので、明日撮す事にします。