ブログを書こうとすると
上の広告枠に見慣れない
と言うか見慣れたものの入った
見慣れない広告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/9c59981b8ef70bcce6bf29762065e848.jpg)
おーラッシュのネット配信始まるんだ(興味ないけど(笑))
ということは、円盤も発売されているよね
大感激した割には、ソフトに対してそっけないですが(笑)
そういうものです(違
で検索してみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/dd19a7e0e94da6c8f7886914e69eaf3c.jpg)
画像はAmazonへのリンク
バージョンがいろいろ出てますが
ブルーレイはいろいろとめんどくさいので
通常版のDVDを買います
何種類かバージョンがあるようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/d6a0da5a2504618741253a7973c50cee.jpg)
画像はAmazonへのリンク
一番長いヤツはスチール缶入りの初回限定生産4000のやつ
早々に売り切れたようですな
面白いのはよくよく読んでみると、買えなかったやつと買っていないやつの
レビューが多いと言うこと。予約して買いなさいよ
買えなかった不満をレビューに、書くと言うのはおかしくないか
まあ、作品の感想文大会じゃないから、そういうことも含めて商品と考えれば
書いてもいいのか
でも、マーケティングにおいては、悪い評判も
反応が無いよりははるかにましだから
販売側は、反響が大きければ、次もいけるって、考えるかもしれないよな
それに、あと1000枚作って売れるかと言うと
それはわからないしね
魯山人がどこかに招かれて、料理が気に入って
大変良かったと褒めたら
女将が、「たくさんあるから、少しお持ち帰りになりますか」
といったのに対し
「あれっきりしかないといえば、相手の心に残るのに
もっとあるとか言って、あんたひとのこころがわからんなあ」
と言う意味のことを言っております
まあね、限定って言葉には弱いわな
で、Amazonでカートに入れると画面に
これ買った人はこんなのも、買ってます
と、出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/e692800546bcf38ba72443db0d839091.jpg)
画像はAmazonへのリンク
RUSHの便乗商品かよよくやるなぁ
と思ったらBBCのドキュメンタリー番組のようです
これもカスタマーレビューが奮っていて
どうも、RUSHの内容が記憶と違ったようで
こっちが正しい
「いったいあの映画は何だったのでしょう」
何だったといわれれば、「映画」だよとしか言いようがない
ラウダのデビューはBRMじゃないし
F3時代、ラウダとハントは、ルームシェアしていたと言う話もあるくらいで
F3時代からあんなに反目してたりしない
だけど映画なんだから、演出があって当たり前
ノンフィクションですら、事実を並べただけのものではないと
言うことがわかっていないと言うか
のんきなひとだなぁ、と思ってしまいます。
他の人はこんなのも買ってますって
余計なお世話だし
「他所は他所、うちはうち」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/35add1ad54f4045633213e33f44883b5.jpg)
あれ??
すみません、まんまと罠にはまり買ってしまいました。
おまけ
どうにもわからないのが
中古品の販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/3421ab0e0aa2122c5ec5954fd6f6f6af.jpg)
新品の方が安い
新品の割引率が、上がって中古の価格帯まで下がってきたのかもしれないけど
4000円のDVD中古で売るのに
中古良品を800円引きで、送料別って
そろばん上ではそうなるかもしれないけど
商売としてはありね無くないかな
上の広告枠に見慣れない
と言うか見慣れたものの入った
見慣れない広告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/9c59981b8ef70bcce6bf29762065e848.jpg)
おーラッシュのネット配信始まるんだ(興味ないけど(笑))
ということは、円盤も発売されているよね
大感激した割には、ソフトに対してそっけないですが(笑)
そういうものです(違
で検索してみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/dd19a7e0e94da6c8f7886914e69eaf3c.jpg)
画像はAmazonへのリンク
バージョンがいろいろ出てますが
ブルーレイはいろいろとめんどくさいので
通常版のDVDを買います
何種類かバージョンがあるようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/d6a0da5a2504618741253a7973c50cee.jpg)
画像はAmazonへのリンク
一番長いヤツはスチール缶入りの初回限定生産4000のやつ
早々に売り切れたようですな
面白いのはよくよく読んでみると、買えなかったやつと買っていないやつの
レビューが多いと言うこと。予約して買いなさいよ
買えなかった不満をレビューに、書くと言うのはおかしくないか
まあ、作品の感想文大会じゃないから、そういうことも含めて商品と考えれば
書いてもいいのか
でも、マーケティングにおいては、悪い評判も
反応が無いよりははるかにましだから
販売側は、反響が大きければ、次もいけるって、考えるかもしれないよな
それに、あと1000枚作って売れるかと言うと
それはわからないしね
魯山人がどこかに招かれて、料理が気に入って
大変良かったと褒めたら
女将が、「たくさんあるから、少しお持ち帰りになりますか」
といったのに対し
「あれっきりしかないといえば、相手の心に残るのに
もっとあるとか言って、あんたひとのこころがわからんなあ」
と言う意味のことを言っております
まあね、限定って言葉には弱いわな
で、Amazonでカートに入れると画面に
これ買った人はこんなのも、買ってます
と、出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/e692800546bcf38ba72443db0d839091.jpg)
画像はAmazonへのリンク
RUSHの便乗商品かよよくやるなぁ
と思ったらBBCのドキュメンタリー番組のようです
これもカスタマーレビューが奮っていて
どうも、RUSHの内容が記憶と違ったようで
こっちが正しい
「いったいあの映画は何だったのでしょう」
何だったといわれれば、「映画」だよとしか言いようがない
ラウダのデビューはBRMじゃないし
F3時代、ラウダとハントは、ルームシェアしていたと言う話もあるくらいで
F3時代からあんなに反目してたりしない
だけど映画なんだから、演出があって当たり前
ノンフィクションですら、事実を並べただけのものではないと
言うことがわかっていないと言うか
のんきなひとだなぁ、と思ってしまいます。
他の人はこんなのも買ってますって
余計なお世話だし
「他所は他所、うちはうち」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/35add1ad54f4045633213e33f44883b5.jpg)
あれ??
すみません、まんまと罠にはまり買ってしまいました。
おまけ
どうにもわからないのが
中古品の販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/3421ab0e0aa2122c5ec5954fd6f6f6af.jpg)
新品の方が安い
新品の割引率が、上がって中古の価格帯まで下がってきたのかもしれないけど
4000円のDVD中古で売るのに
中古良品を800円引きで、送料別って
そろばん上ではそうなるかもしれないけど
商売としてはありね無くないかな