FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

スポーツカー

2014-08-13 06:00:54 | どうでもいいこと
海外頼みのスポーツカー開発というこれまたイタイ記事がありました

スポーツカーと言われると、公道を走るのはGTカーでスポーツカーじゃねぇ!
と、心の中で、いちいち突っ込んでる いたいワタシですが
痛い記事と言うより間違っているような気がします



スカイラインがスポーツカーと言うのもおかしいのですが
スポーティカーの市場で好評を得ていると言うよりは
2Lのセダンとして売れているんじゃないですかね

スカイラインはC110の67万台を頂点に
一般には傑作と思われているR34では5万台まで落ち込んでいます
メーカーのバリエーション展開で、今までスカイラインを買っていた層が
ローレルを買ったり、新車種を買ったりする事もあるから
仕方がないのかもしれませんけど
スカイラインはモデルチェンジのたびに販売台数が減っていっているのです
友人に言わせるとR32が致命的で
GTRが出たのは良いけど、セダンとしては車内やトランクが狭く
ローレルやマーク2の相当人が流れた
R33でそこらへんを、改善したら、今度はスポーティ層のユーザーが
流出したとのことです

スープラのことはよくわかりませんが
BMWのZ4と車台を共用するとしたら
Z4が大きくなるのでない限り
以前のスープラの層ではなく
セリカの層のユーザを狙っていることになります
そもそもZ4と競合する層の車作って
BMWはそれでいいのかしら?

ロードスターは共同開発じゃなくて
「ロードスター」の次期モデルの車台を、フィアット傘下のアルファロメオの「スパイダー」向けに供給
と言う話じゃなかったでしたっけ
ただスポーティモデルは4cという傑作を出してしまっているので
この話立ち消えになるとにらんでいるのですが
どうなんでしょうね
当初の予定ではロードスターの2年遅れの2015年から供給開始
となっていたようでしたが 、当のロードスターがまだ発売されていませんしね
2012年に現行の後期型が販売開始だから
ルーティーンで行けば今年モデルチェンジですが
ドゥエットッタンタのボディが乗るのではないかという憶測も流れておりましたが
4Cの下の層のモデルになるのでしょうか


これも酷い記事
まず「トヨタ製HVモデルの古さは否めない」と断じているのですが
ここまで言っておいて、どこが古さを否めないのかは書いていない
販売数量が減少しているのが古さを否めないからだとするなら
文書の順が違うしね
ハスラーや、小ペンが売れていると言う事実に対して
「実用性を追求してきた軽自動車にも「ホンダN-ONE」が提案した「所有する愉しさ」や
「運転する楽しさ」に加えて、「スポーツ」、あるいは「優雅な」個性を求め始めたということか?」
などと、もったいぶった言い回しをしちゃと言うのもなぁ
自動車において、「実用性」ってなんでしょうね
フェラーリの実用性って、「かっこいい」と思わせたり「高そう」と思わせたりすること
と、動力性能が高いことじゃないですか
どんな車にもその開発目的に反った実用性があるのですが
なぜか、こういった記事では、荷物が載ることを実用性と言う言葉で代替しています
おかしな話です。だったら全員トラックに乗らないといけませんが
載せもしない荷台と言うのはたいへんに無駄です

軽自動車はスポーティモデルは
360ccの時代HONNDAのNとSuzukiのフロンテが既にありましたし
バブルのころから、軽自動車にもターボが導入され
アルトワークスを筆頭に各社のセダンのトップモデルは
自主規制ぎりぎりの表向き64psでした
また、屋根を切ったスパイダーモデルだってありました。
我らがジムニーは、360cc時代から趣味性全開です
まあ、信州ではその特性から、おばちゃん用のセカンドカーとして
売れに売れたみたいですけど

しかし近視的と言うか無知と言うか
スポーツ新聞の飛ばし記事並みに
酷い無いようですね



さてもう1本
これね、VWはすごいですよ
中国への進出は1980年代で、しかも現地生産はボディのみ
エンジンはドイツで組んでm中国へ輸出してます
この方式だと、51%の株式を中国側に握られていて
撤退の際に設備その他全部召し上げられても
残った工場では完成品を作れません
その上、官公庁にがっちり食い込んでいて
高額で納入できて、一般市販品も値引きが無いのだそうです
いま「MQB」といってますが、TOYOTAの6割程度の生産性だったそうで
それでも、やっていけたのは中国市場への販売がからなわけですね
ドイツの首相が、中国よりの発言をして
それに驚いた日本のマスコミもいたようですが
ドイツの景気を牽引しているのは、自動車業界で
それが中国への販売に支えられてるのですから
当たり前の話です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする