福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

六斉日・十斉日に女に近ずくべからず

2022-02-08 | 法話

「・・六斉日・十斉日に女に近ずくべからず。此の日、子を生ずればその身かたわにあるべし。又親の怨敵となる也。(十斉日である1・8・14・15・18・23・24・28・29・30の各日には女性に近ずくな。この日妊娠すればよくない。)」
「極楽寺殿御消息・北条重時」(北条重時は泰時の弟、連署となり執権・時頼を補佐する。極楽寺を創建し忍性を迎え開基とする。自身も出家し「観覚」と号す。仏教への篤い信仰を基として儒教精神や武士の質実剛健さ等を説いたその思想は、江戸時代まで広く国民各層の意識に影響を与えたとされる。)「極楽寺殿御消息・北条重時」(「公務人の人生論」等より。北条重時は泰時の弟、連署となり執権・時頼を補佐する。極楽寺を創建し忍性を迎え開基とする。自身も出家し「観覚」と号す。仏教への篤い信仰を基として儒教精神や武士の質実剛健さ等を説いたその思想は、江戸時代まで広く国民各層の意識に影響を与えたとされる。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真言宗義章・第十六 三密妙行章 | トップ | 大乗本生心地観経報恩品(全... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事