福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

仁王護国般若波羅蜜多経・・2

2022-03-02 | 先祖供養

序品第一(仏が王舎城鷲峯山にいませしとき無量の菩薩四部八部衆が囲繞していたことを説く
如是我聞。一時佛王舍城鷲峰山中にいまして、大
比丘衆千八百人と倶なりき。皆阿羅漢なり。諸漏已に盡き復た煩惱なし。心善く解脱し慧も善く解脱し九智と十智((一)世俗智 (二)法智 (三)類智 (四)苦智 (五)集智 (六)滅智 (七)道智 (八)他心智 (九)盡智(十)無生智)ありて所作已に辦ず。三假實觀(法假虛實觀,受假虛實觀,名假虛實觀)・三空門觀(空、無相、無願)・有爲功徳・無爲功徳、皆悉く成就せり。復た比丘尼衆八百人と倶なりき。皆阿羅漢なり。復た無量無數の菩薩摩訶薩あり。實智平等にして永く惑障を断じて方便善巧をもて大行願を起こし、四攝法(布施、愛語、利行、同事)を以て有情を饒益す。四無量心(慈・悲・喜・捨)をもて普く一切を覆い、三明
天眼通、宿命通、漏尽通)鑒達して五神通(天眼通、天耳通、他心通、宿命通、如意通)を得。無邊の菩提分法(四念住・四正断・四神足・五根・五力・七覚支・八正道)を修習して、工巧技藝は諸世間に超え、深く縁生の空無相願(空、無相、無願)に入り、滅定に出入して示現量りがたし。魔怨を摧伏し二諦(真諦と俗諦)を雙照す。法眼普見して衆生根を知り、四無礙解(法無礙智・義無礙智・辞無礙智・楽説無礙智)ありて演説無畏なり。十力妙智(深心力・増上深心力・方便力・智力・願力・行力・乗力・神変力・菩提力・転法輪力)もて法音を雷震す。無等等と金剛三昧に近し。如是の功徳は皆な悉く具足せり。復た無量の優婆塞衆・優婆夷衆は皆な聖諦(苦諦・集諦・滅諦・道諦)を見る。復た無量の七賢行(一初發心,二有相行,三無相行,四方便行,五習種性,六性種性,七道種性)を修するあり。念處・正勤・神足・根・力・八勝處・十徧處・十六心行をもて諦現觀(さとり)に趣く。復た十六大國の王あり。波斯匿王(はしのくおう)等なり。おのおの若干の千萬眷屬と倶なりき。復た六欲天王・釋提桓因等あり。其眷屬の無量天子とともなりき。色四靜慮(色界の初から四までの四禅定)の諸大梵王も亦た眷屬の無量の天子と倶なりき。諸趣の變化無量の有情と阿脩羅等若干の眷屬と倶なりき。復た十方淨土を變現して百億師子の座を現ずるあり。佛、其上に坐して廣宣法要せり。一一の座前に各一花を現ず。是の百億の花は衆寶嚴飾せり。諸花上において一一に復た無量化佛・無量菩薩あり。四衆八部悉く皆な無量なり。其中の諸佛は各各の般若波羅蜜多を宣説し、展轉して十方恒沙諸佛國土に流徧す。如是等の諸來大衆あり。各の佛足を禮して退きて一面に坐せり。
爾時、世尊、初年の月の八日、大寂靜妙三摩地に入る。
身の諸毛孔より大光明を放ち普く十方恒沙佛土を照す。是時に欲界の無量諸天は衆妙花を雨ふらし。色界の諸天も亦た天花を雨ふらす。衆色間錯して甚だ愛樂すべし。時に無色界、諸香花を雨ふらす。香は須彌の如く、華は車輪の如し。雲の如くにして下り、遍く大衆を覆う。普く佛世界は六種に震動す。爾時、大衆は自ら相謂って言く、「大覺世尊よ、前に已に我等が為に、摩訶般若波羅蜜多・金剛般若波羅蜜多・天王問般若波羅蜜多・大品等の無量無數の般若波羅蜜多を説きたまへり。今日、如來、大光明を放つは斯れ何事をかなしたはんとする。時に室羅筏國(しらばつこく・舍衛國)波斯匿王(はしのくおう)は是の思惟をなす。「今、佛が是の希有の相を現じ給うは必ず法雨を雨ふらし普く皆、利樂せんと」。即ち、寶蓋・無垢稱等の諸優婆塞、舍利弗、須菩提等の諸大聲聞と、彌勒、師子吼等の諸菩薩摩訶薩に問うて言く、「如來所現は是れ何の瑞相ぞや」と。時に諸大衆能く答うる者なし。波斯匿王等は佛の神力をうけて廣く音樂を作し、欲色の諸天も各の無量の天の諸妓樂を奏す。聲は三千大
千世界に遍ぜり。
爾時、世尊は復た無量阿僧祇光を放つ。其明は雜色あり。一一の光中に寶蓮華を現ず。其の華に千葉ありて皆金色となる。上に化佛ありて宣説法要す。是の佛の光明は普く十方恒河沙等の諸佛國土において縁あれば斯に現ず。彼の他方の佛國中に東方普光菩薩摩訶薩・東南方蓮華手菩薩摩訶薩・南方離憂菩薩摩訶薩・西南方光明菩薩摩訶薩・西方行慧菩薩摩訶薩・西北方寶勝菩薩摩訶薩・北方勝受菩薩摩訶薩・東北方
離塵菩薩摩訶薩・上方喜受菩薩摩訶薩・下方蓮華勝菩薩摩訶薩、あり。各の無量百千倶胝菩薩摩訶薩と皆な來りて此に到る。種種の香を持し、種種の華を散じ、
無量音樂を作して如來を供養し佛足を頂禮して默然として退坐し合掌恭敬して一心に觀佛す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宗教関係者の今回のプーチン... | トップ | 密宗安心教示章(明治十七年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

先祖供養」カテゴリの最新記事