福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

鎮護国家とは

2012-09-23 | 護国仏教
密教辞典の「鎮護国家」には

「国家を鎮護守護するをいふ。密教は特に鎮護国家の念を重んじ、後七日御修法、仁王経法、守護経法、大元帥法、二間観音供など鎮護国家のために修する法を伝え朝夕例時の勤行にもその祈願を怠らず。

台密には天皇ご即位灌頂、仁壽殿密行、温明殿念珠、日月両安鎮、紫宸殿鎮座、晨朝日没観行、二間夜居、後宮安産御受戒、皇帝御本命持念、敵国降伏秘法を鎮護国家の十箇秘法として尊重せり。」とあり、

『鎮国道場』の項には「仁王経の法を修し、鎮護国家を祈念するために建立せられたる寺院をいふ。

大師の性霊集四「国家のために修法を請ふ表」には「・・城中城外に鎮国念珠の道場を建つ。佛国の風範、またかくのごとし、その将てきたるところの經法の中に仁王経・守護国界主経、佛母明王経等の念珠の法門有り。仏国王のために特にこの経をときたまふ。七難をさいめつし、四時を調和し、国を護り、家を守り、己を安んじ、他を安んず。このみちの秘妙の典なり。空海、師の授けを得といえども、いまだ練行することよくせず。伏してのぞむらくは国家の奉為に諸の弟子等を率いて高尾の山門にして来月一日より起首して法力の成就に至るまでに、且は教え、且は修せむ。望むらくは其の中間にして住処をいでずして、余の妨げを被らじ。蜉蝣(かげろう)の心体羊犬の神識なりといえども此の思ひ、此の願、常に心馬に策つ。況や復、我を覆ひ、我を載するは仁王の天地、目を開き、耳を開くは聖帝の医王なり。報ぜんと欲ひ、答へむと欲ふに極りなく、際無し。伏して乞ふらくは、昊天(空)款誠(まごころ)の心を監察したまへ。懇誠の至りに任へず。謹んで闕(宮廷)に詣でて奉う表、陳請以聞す。軽しく威厳を触がす。伏して戦越を深くす。  沙門空海誠惶誠恐謹言  弘仁元年十月二十七日 沙門空海上表」
また長享三年官符に「左を東寺となずけ、右を西寺となずける。これ蓋し鎮護国家の道場なり。」とある。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お大師様のご足跡寺院 その5 | トップ | Sさんからの情報です »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

護国仏教」カテゴリの最新記事