Fukunosukeです。
三茶食べ歩きシリーズ、その他まとめて紹介です。
■ オムニ食堂
やっぱりあったじゃないか。オムニ食堂。看板のおばさんの絵も同じ。
だけど、メニューは新大久保と少し違いました。メニューを刷新したと
書いてあったから、やはり経営が変わったのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/86df33f51c0a1081b9a3de326decc905.jpg)
プルコギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e7/1e523e7ac8adf9cec04e5e8c1d357d17.jpg)
甘すぎないプルコギ。こういうのが美味しいんだな。
■ 楽の坊
鳥の新鮮さが自慢の焼き鳥屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/487ef7c7290174ba315ab98b225134da.jpg)
どう自慢かというと、焼き鳥類はこんな風に半生で出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/1c4d6295baf86c35145a8d5ef8b19b53.jpg)
その他にも、白レバーの刺身なんかもあります。鶏肉の生食は
好みが分かれると思いますが、まあまあよかったです。
■ とんかつとんき
目黒で有名なとんかつ屋さんが三茶にもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/450379e0d654eecab11e97a29e9c9137.jpg)
肝心のとんかつの写真を忘れてしまったのですが、ここのとんかつは
衣が変わっています。ちょっとフリッターみたいでもある。
ひよこ曰く「てんぷら粉でも入っているのかな?」だそうです。
まあまあ。
■ 大なり(だいなり)
おにぎりメインの定食屋。こんな機会でもないと行かないので試してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/d750687927e2a5a382799321ad124d0b.jpg)
おー、寿司桶におにぎりが入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/9a6d07aebb98bbe26ebbd41919ab11d1.jpg)
おにぎりはおいしかったです。調理場の衛生がちょっと気になったけど。
■ クルン・サイアム
タイ料理のお店。タイ人が作っているそうです。ここはまあまあだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/1ae17cf13d1644425efe67f3865952d8.jpg)
店内は基本的に座敷です。
■ 龍舞
あっさりめだけど太麺のラーメン屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/8e00e0cf83525b2c54c58d3ce10c8da4.jpg)
まー、どうということはないか。
■ 濱田家
これは、パン屋です。元は寿司屋だったところを外観はそのままにして
利用しているらしいです。ここはかなりおいしいパン屋です。以前、
三宿のパン屋でシニフィアン・シニフィエというところを紹介しましたが、
そことは全然違って“和風パン”をコンセプトにしています。もう
ずいぶん前からあるけれど、今回近所だったのでよく利用しました。
シニフィアン~と並んで、お気に入り2大パン屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/490c07c02a8d02ef3bba546fa14df5b8.jpg)
三茶食べ歩きシリーズ、その他まとめて紹介です。
■ オムニ食堂
やっぱりあったじゃないか。オムニ食堂。看板のおばさんの絵も同じ。
だけど、メニューは新大久保と少し違いました。メニューを刷新したと
書いてあったから、やはり経営が変わったのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/86df33f51c0a1081b9a3de326decc905.jpg)
プルコギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e7/1e523e7ac8adf9cec04e5e8c1d357d17.jpg)
甘すぎないプルコギ。こういうのが美味しいんだな。
■ 楽の坊
鳥の新鮮さが自慢の焼き鳥屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/487ef7c7290174ba315ab98b225134da.jpg)
どう自慢かというと、焼き鳥類はこんな風に半生で出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/1c4d6295baf86c35145a8d5ef8b19b53.jpg)
その他にも、白レバーの刺身なんかもあります。鶏肉の生食は
好みが分かれると思いますが、まあまあよかったです。
■ とんかつとんき
目黒で有名なとんかつ屋さんが三茶にもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/450379e0d654eecab11e97a29e9c9137.jpg)
肝心のとんかつの写真を忘れてしまったのですが、ここのとんかつは
衣が変わっています。ちょっとフリッターみたいでもある。
ひよこ曰く「てんぷら粉でも入っているのかな?」だそうです。
まあまあ。
■ 大なり(だいなり)
おにぎりメインの定食屋。こんな機会でもないと行かないので試してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/d750687927e2a5a382799321ad124d0b.jpg)
おー、寿司桶におにぎりが入っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/9a6d07aebb98bbe26ebbd41919ab11d1.jpg)
おにぎりはおいしかったです。調理場の衛生がちょっと気になったけど。
■ クルン・サイアム
タイ料理のお店。タイ人が作っているそうです。ここはまあまあだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/1ae17cf13d1644425efe67f3865952d8.jpg)
店内は基本的に座敷です。
■ 龍舞
あっさりめだけど太麺のラーメン屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/8e00e0cf83525b2c54c58d3ce10c8da4.jpg)
まー、どうということはないか。
■ 濱田家
これは、パン屋です。元は寿司屋だったところを外観はそのままにして
利用しているらしいです。ここはかなりおいしいパン屋です。以前、
三宿のパン屋でシニフィアン・シニフィエというところを紹介しましたが、
そことは全然違って“和風パン”をコンセプトにしています。もう
ずいぶん前からあるけれど、今回近所だったのでよく利用しました。
シニフィアン~と並んで、お気に入り2大パン屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/490c07c02a8d02ef3bba546fa14df5b8.jpg)