SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

TOYOTAはどうなんだ。

2011-11-25 | 
私がたびたび好き嫌いを表明する企業価値の判断は、偏にその企業がお客さんにどれだけ近いかどうかだ。
簡単に言えば、カスタマーズ ファーストとか顧客至上主義と称される部分だ。
企業寄り100から顧客寄り100を指標とすれば、顧客寄り50ぐらいが好きな企業だろうか。
企業寄り100に近い企業とは、会社の利潤が第一とか、会社の従業員が第一とか、会社の社長や役員がオイシイとか、
そんな企業だが、概して業界のトップ企業が陥る。それはトップを死守しようとするからだ。
もしくはトップに胡坐をかくか、役員が偉いと思ってしまうかだ。
逆にあまりにも顧客が喜ぶような企業はちっとも儲からない場合もあるので、
永続性が厳しい。すぐに倒産してしまっては顧客は最も困る。
要するにバランスが重要なのだが、我々顧客は、なるべくは安くてイイものが欲しいはずだ。
ところが日本の「大人」の場合は顧客の立場になるよりも、製造販売する企業そのものを評価するオヤジ層が
多いのが間違いの元だ。
トップ企業の商品はイイに決まってる。という勘違いだ。値段が抜けているのだ。
270万円で販売していたプリウスは素晴らしい車だが、ホンダが200万円でHV車を出したら、
途端にプリウスを200万円で出した会社が批判されないのはどうしてだろう?
ママ層から評価が高いデジタル一眼と食い合いにしたくないから、そして欧米ではまだ
あまり売れていないから。と公言してミラーレスを販売しないカメラのトップ企業に文句を
言わないのはなぜだろう?
それはマスコミから見た最大の顧客がトップ企業そのものだからなのに、
それに従ってしまう国民性はなんなんだろう?


日本人はブランドに弱い国民だ。
最近こそ、本当に貧乏になってきてしまったので、以前のようにブランド品に飛びつかなくなったとは言え、
それでも世界の中では中国やアメリカとともにブランドに弱い国民性だろう。
レクサスというブランドにコロッと転がってしまうのだ。
先日まで安い割にはスポーティーでよくできていた「アルテッツァ」がレクサスiSになった途端に500万円に
なっても誰も文句を言わずにホイホイ買う。
企業側はそんな大衆心理などはわかっていて戦略を立ててきたのに、
マンマと引っかかるのだ。企業の勝ちだ。そもそも店舗の素晴らしさをコストに入れてもらわなくていい。
日本人は技術立国でメーカーは素晴らしい商品を作ってきたのに、
それが買う側になると途端に素人になるのだ。
あまりにも不思議に思えて、ずっと気になっているわけだ。
スティーブ・ジョブズの夢を具現化したのは、日本やアジアのメーカーだということを忘れてはいけない。







と、前置きがかなり長くなってしまった。
今回はTOYOTAの話なのだ。
販売台数世界一を標榜していたら、GMが倒産したアメリカから大ブーイングを喰らい、
想定外の展開になってしまったTOYOTA。
しかし新しいぼんぼん社長の低姿勢は悪くないと思うのだ。
もうすぐスバルと協同でスポーツカーを出すわけだが、社長は、はっきりと言ったのだ。
「今のトヨタは尖がった車を作ることができなくなってしまった。そこをスバルさんにお任せする。
トヨタができるのは、フィニッシュ部分だ。ここだけは得意だ。」
悪くないじゃないか。








FJクルーザー日本国内で販売していなかった車だ。
ようやく国内でふつうに買えるようになった。
今のTOYOTAの中では好みのデザインだったので、これも悪くない。








FJクルーザーという名称も悪くない。
最近のTOYOTA車のネーミングはまったくもって覚えられない。










今のTOYOTAで検討できる車は、正直に言ってプリウスやハイブリッド車と先ほどのFJクルーザーぐらいだ。
ハイブリッドの出来は確かに素晴らしい。
でも、その他には買いたいと思う車が見当たらない。
日産、マツダ、スバルには買いたい車があるし、
やはり欧州車の魅力にはまったく敵わないと考える。
ただ、レクサスのIS250、350のデザインは悪くない。
写真の位置を望遠で撮った姿はスタイリッシュでかっこいい。
でも、ベンツCクラス、BMW3シリーズ、AUDI A4と値段が変わらないのは高すぎる。
日本人は謙虚なはずだが、レクサスの値段設定は謙虚じゃない。企業寄りである。
レクサスの肩を持つとすれば、値段はフル装備が基準になっているとも言えるのだが、
そもそも車はシンプルに乗ってこそカッコイイと思うわけだ。
ベーシックモデルがよく出来ている欧州車の潔い感じが好きだ。






SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS





人気ブログランキングへ



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする