渋谷ちかみちラウンジ
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/shibuyafloormap/lounge.html
空港にはファーストクラス客の専用ラウンジ、ビジネスクラス客の専用ラウンジなどが昔からある。
出発時間になると声をかけてくれたりもする。
昔は利用したこともあるが、今は利用しない。
そういう時間には屋上に上がっている。
そもそも利用資格が無くなったな(笑)。
実はもっとすごいラウンジもある。
そこはまさに企業秘密だ。
場所も書かれていない。
まあ、ディズニーランドにもそういう場所があったな。
一度だけ入ったことがある。
未知なるスペースがあるもんだ。
さて、鉄道にはあまりラウンジは聞かない。
欧州には国際特急用ラウンジや1等客用ラウンジがあって、入ったことがある。
欧州は主要な駅ならどこでもあるイメージだ。
基本は改札が無く、駅には誰でも自由で出入りできるので、荷物などの盗難も多く、ラウンジは助かる。
日本は改札もあるし安全だから鉄道にラウンジが無い。
そもそもゆったりと鉄道旅行を楽しまない。
そんな中、東急電鉄は駅にラウンジを作ったのだ。
渋谷駅「ちかみちラウンジ」だ。
(男子側から見た外観)
さっそく入ってみた。
入口で東急TOPカードを差し込むと木製のドアが開く。
中は応接室のようになっていてソファーがある。
コンシェルジェの女性が制服で座っている。
実は東急カードが無くても利用できる。
対面にある総合案内所で名前を書けば入れる仕組みだ。まあ面倒だが。
(写真は男子用ドレッシングルーム)
男女ともパウダールームや更衣室が隣接しているが、女性のパウダールームは男性よりも
はるかに広い。
またキッズルームや授乳室もある。
面白い試みだ。
まあ、電車に乗る前に利用するというよりも、渋谷の雑踏に疲れた時に利用するか、
女性は化粧直しに使うんだろう。
まさか女子高生が着替えには・・・それはダメだろうな。カード保有者しか使えない。
って、そもそも女子高生が着替えるというのが古いか。
女性用スペースはあのカメラマン蜷川実花さんのデザインだ。
原色の花などで有名なカメラマンだ。
しかし綺麗な部屋だなあ。
まあ私は入れないけど。
渋谷駅の評判を少しでも高めようということなのかな。
SONY NEX-6、 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS