
府ロク招待二日目の3位リーグの第二試合、第三試合は思い出深いものになった。
とにかく見違えるようなチームに見えた。
4年生、5年生、6年生の混合チームながら、チームワークもよく、頭を使って得点に結び付けていた。
第一試合ではキーパーのTosaの神業がさく裂したり、Leo君の執念のシュートがあって、
さらに次男坊から他の4年生にチェンジして流れが変わったというコーチの話もあった。
次男のスタート時の動きはイマイチだったのだが、本人もそれを知っていたし、
コーチから流れが変わった話がでたので、本人としては「いかん、やらねば。」という闘志が出たのだろう。
コーチはそれをわかっていたのかもしれない。
第二試合からの次男は人が変わっていた。火が付いた感じだ。
走り回り、絡みまくり、絶対にボールを奪われない気迫があった。
相手が大きな6年生でも負けないような工夫が見られた。
第一試合でキーパーをやったTosaが神業を出したのが効いて、第二試合でキーパーになった
Sugano君も負けちゃいられない気になったのだろう。
Tosa君と同じように、すごい守りを連発した。
みんなの負けん気がいい感じで出たのだ。
4年生も確実なプレーをして、失敗することが無かった。それには驚いた。
みんなが一生懸命やってるから、自分も頑張らないと。と思ったのか。プライドか。

新しく4年に入部したパスタ君。
純粋な日本人だが、ハーフのように見える。
試合直前には相手が赤系のユニフォームだったので、急遽白いユニフォームに着替える。
よくあることだ。

やはり新しく4年に加わったKaneko君はすごく巧い。
正確なプレーで安定感がある。

得点ゲッターのLeo君。

Hirotoもかなり頑張っていた。







第二試合は途中で弁当の買い出しはあったが、戻ったら3:1と勝ち越していた。
収穫の多い日になった。

第三試合も気迫みなぎる試合展開になった。
キーパーはまたチェンジ。
足を怪我したHiroto君はそれまでのキーパーの好プレーもあって
最初は渋ったのだが、いざ出場したら、やはりプライドを賭けた。
後半に入ったHanai君もきっちり守って、6年生キーパーはみんな負けじと頑張った。
そういうところは頼もしくなった。
失点無しに抑えた。


第三試合での次男も素晴らしかった。なんという頑張りだ。
絶対にボールを渡さないという気迫があった。
相手が3人来ても渡さない。
パスを受ける見方が寄ってくる時間もある。
4年生は走りまわったFujikawa君、正確なKazuma君、大人のKaneko君、上手いプレーのパスタ君、
俺も負けれない次男、みんな素晴らしい仕事をしたなあ。
強い上級生とやると勉強になる。



結果は負けなしの3連勝となった。
MVPは6年生の2名がもらった。
最後の府ロク招待は思い出深いものになったに違いない。
次男も気分が良かったのもあってか、帰宅したらプールにも行った。
特別賞をあげても良いぐらい頑張った。
SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
