![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/73/94742a49a71229cf07189a07c84e65af.jpg)
内子駅は高架駅であった。
TSE車とは振り子DC特急の初期の試作車。ヘッドマークが無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/918540a04f9c616188762f26077af2ec.jpg)
内子駅を降りたら何だか古いボンネットカーが居た。
「ちゃがまる号」 乗った。
内子の観光バスなのだ。
「ちゃがまる」とは方言で「壊れる」ということ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/80/c0dc80d244097ee18be4fdb21607fb60.jpg)
内子は八日市・護国の街並みが残る。
江戸から明治の商家が並ぶが、一軒一軒違うのがミソ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/c0134265f90a619817f0fc5bb7e0dec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/17b2dce736338fa1941ff6c960d89028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/42a205b9411312a13e1686e862084cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/be9d321e39d3f9770d6c1e2780f326c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/a2d4e2b57dd28616e2cd68211e6dc027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f4/8e55775bf93851dbfe17ce5b12f685a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/495ef76382cdf1898ae53537a6656531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/2b569951bee9933b77ff3cf26be35b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/c0902a6ae5ee8254914910698b5fcc92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1c/30ec5d6003ef08ce2f8204ef892e0a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/78/e86faf2266d58585f9d4c8794e75d2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7a/fc6b2456fb68c64a6802f5e92ea0ea06.jpg)
内子駅前。駅前は何もない。C12が居るだけ。
実は以前は内子線という盲腸線があり市街地に内子駅があった。
比較的近年赤字で廃止された。
しかしその線の一部を使い予讃線のルート自身も大幅に変更し、
ある部分は新設した。
その新設部分に高架の(新)内子駅を作ったので駅前には何も無いのである。
内子線という盲腸線を走る列車が無くなったのだが、予讃線の1部分は
法律上はまだ内子線なのである。ややこしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a2/c7e4213101df1b2d2f9843277cb17ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/91/2c58c27bc1042dad32706bb3c98bcf8e.jpg)
松山まで特急「宇和海」に乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/46e00b3576ee3b1811945f93ad670f8f.jpg)
松山駅で8000系を撮る。この車両は振り子電車。
最高速は160キロの高性能。(営業は130キロ)
海外にも振り子技術が輸出されている。
「JR四国方式」と呼ばれている。オーストラリアの狭軌線が有名。
振り子車は北海道も有名だが方式が違う。
いずれにせよカーブの速度がすごく速い。ジェットコースターのようだ。
以前イタリヤからスイスに向かう振り子特急に乗ったが180キロの最高速でぶん回すものだから気持ちが悪くなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/5393e386bf1b310145a5fd3d9fe70350.jpg)
このキハ32というのは初めて見たかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/cac9f2517cecc9f67566e9d02a46e9e4.jpg)
松山駅前。
リムジンバスで空港へ向かう。所要15分である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/45a6ecefc9b04258e9a52e08fc91179f.jpg)
四国は良かった。
人情が明るかった。
お久しぶりです。仕事は忙しいですか?
この3連休どこかに行ったのでしょうね。
うちは子供がもっと大きければ海外に行きたいのですが。今は無理。制御不能。