![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c8/96587dbe3e2dde01a67a431c4e46e885.jpg)
10/3はさくら&竜巻堂で新橋ZZに出演した。
この日は3組の出演。
我々は最後だったので、お酒は控えめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3f/021eb406583bdd94a3500876c44d96c9.jpg)
最初は「時の旅団」さん。
今までに2回ほどご一緒している。
親しいお仲間だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/52/799429dcca8d8f731ee98067330b0cd3.jpg)
これはリハーサルの様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f8/d2e651fa827354511fe22544c404baf7.jpg)
何があるかわからないので、取り敢えず撮っておく。
以前、満員すぎて出演者は外に出ることもあったり、人が多すぎて撮れないこともあったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/81/48a0bc48787d1724cd1439e722af1407.jpg)
本番のトップを飾る旅団さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bd/4f7b963d09c1f86120d6739d82bce91a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a2/b25723e3a0693f7873d9732ae1125bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f1/dc05d452b8af1926634e44166c223c05.jpg)
オリジナルを中心に、激しくも抒情的に歌う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/fe168227eadebecaf163c5c31d884288.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/0921e8b397bb185a6c7e12488940db14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/86/1e421cd643392ba88f69464946ed4798.jpg)
モノクロが似合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/64/ecbfe0e29406fbcf70526f20c8899f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9a/95fc0e6ccadd25169b26ad6b260fcdb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ce/090715c2281d1d16c587cb2cba637e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/3ffca5c6da7bf48bdb596d0197f4f914.jpg)
旅団さんは、歌は時に激しいのだが、本当に良い人。
やっぱり良い人とはずっと友人でいたい。
礼儀正しいのが当たり前だがイイのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6f/d193753407c7f10837799812cf51e301.jpg)
見に来た地元バンドのSatomi氏も使っていたというギター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/0fde32dd899a6e5516c3d3b94c5702a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1b/03325b8517f1ef19dea84cdd276ee475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/3825cb4405399666d525b7db3fb560dd.jpg)
二番目がストーンズのトリビュートバンドだったのもあって、ロック客が多く、
アウェーかなと言っていた旅団さんだが、ロック一辺倒も疲れると考える我々は、
アコースティックも十分に刺激的で勉強になるのだ。
SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)