SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

日曜日は大井町線8538Fとデビューした9022Fをたくさん見た。

2019-02-19 | 鉄道・バス

日曜日は地元近辺に居たので、東急大井町線の8538Fとデビューしたばかりの9022Fをたくさん写した。

8538Fは大井町線最後の8500系で5両編成1本しかない。

9022Fは元々は田園都市線の2002Fを改造と改番してデビューしたばかりの古いけど新車。

この2編成が続いて走っていたため、何回も見かけたのだった。

2002F改番の理由は、田園都市線にデビューした新型2020系が大増備された場合、

東急では番号が戻って2002番と被る時が来るかもしれないからだ。

9000系に似ているので、9020系としたのだった。

ややこしい話だけど。

 

大井町線最後の8500系。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついに9022にも乗った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9000系との違いはエアコンの配置。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい車内用の防犯カメラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また8500系に乗ることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

等々力駅にて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また8538F

ということは続いて9022Fが来る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来たよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

等々力駅にて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元を散歩しながら出会っては撮ったのだった。

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KC & The TITE Live in 二子玉川Gemini Theater 2019.2.16

2019-02-18 | バンド・音楽

土曜日には二子玉川Gemini TheaterにKC & The TITEを見に行った。

相変わらずダンサブルでカッコよかった。

今回は伝説のR&Bバンドのウシャコダと一緒だから余計に盛り上がった。

KC & The TITEは安定の演奏だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンドリハ&歓迎会

2019-02-18 | バンド・音楽
The Right'sで久しぶりの練習。
夕べは練習してからの歓迎会。
地元のスタジオLABOはやはり音が良かった。
さて、今週もスタート。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せたがやたがやせ。

2019-02-17 | バンド・音楽

 

そうか、今日はせたがやバンドバトルの決勝戦か。
懐かしいなあ。2年前だったか決勝戦までいった。
あれから地元バンドは燃え尽きたというかバンドバトルロスに陥った。
でも今晩から練習するのだ。
ロスからの再始動だな。
そうかそんな日だったんだなあ。
これも神のお告げだよね。
ゲスト演奏はサンプラザ中野くん。か。
せたがやたがやせ。だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Elton John - Don't Go Breaking My Heart (with Kiki Dee)

2019-02-16 | バンド・音楽

Elton John - Don't Go Breaking My Heart (with Kiki Dee)

 

このデュエットはやはり最高である。

ミュージックビデオはすごくかわいく、ほのぼのとしていて、

それも大好き。

Kiki Deeが最初はおどおどした感じで始まって、楽しいDuoに

どんどん乗っていく感じが良い。

英国では大ヒットして何週間か1位であった。

映画ボヘミアンラプソディーですっかり有名になったウェンブレーでの

ライブ・エイド・1985にもエルトン・ジョンとキキ・ディーがこのデュエットを歌っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧国立公衆衛生院→港区立郷土歴史館

2019-02-15 | 建物


2018年11月1日にリニューアル開館した港区立郷土歴史館に行った。

インフル明けの散歩として選んだ。

昨年の暮れに10年振りぐらいにリニューアルしたのは聞いていたので温存していた。

実際に行って見ると、まるで東大の建物。

解説を読めば、東大をデザインした建築家の内田祥三により設計され、1938(昭和13)年に竣工したもの。

戦前の建物だ。

きっと怖いぐらいに凄みのある建物だったんだろう。

国立公衆衛生院の時に入ったことは無い。

今は耐震工事もして、内装はピカピカに綺麗になり、区のいろいろな施設も入っている。

会議室などもたくさんあったし、完璧なバリアフリー。

職員の数もすごく多い。

港区の複合施設「ゆかしの杜」として整備を進めていたのであった。

まだできたばかりだから、それなりに人も居た。

港区の歴史館であるから、主に海岸の事、東京湾の事、鉄道開通の事、貝塚などの展示が充実していた。

(展示室の撮影は禁止。)

昔の家電などの展示も楽しかったし、図書室もあり。

古い講堂も残っていたし、何しろ白金台駅2番出口から1分だ。

我が家からも近く、お勧め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は港区民は入館料無料。

他の人々は300円。

まだ開館したばかりで手際は悪かったけれど、一生懸命さは悪くなかったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元々の国立衛生院はまさしく国立だったが、

2009年に港区が買い取ったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

院長室。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講堂は立派だし、木の匂いが良かったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも懐かしいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の外套を着ている人が居たが、係り員ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは6階で、昔は寮だったそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東大っぽいなあああ。

しかしたまらなくイイね。

こういう建物はずっと残って欲しい。

ぜひ行くことをお勧めします。

 

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、 TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)

コニカミノルタAF 17-35mm F/2.8-4.0(D)(TAMRONのOEM) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急大井町線8641編成 2月12日で引退。

2019-02-14 | 鉄道・バス

2月12日で8500系8641Fは廃車回送されて、恩田へ旅立ったそうだ。

大井町線の8500系は8639編成一本になってしまった。

8641Fは今までで一番よく乗った電車かもしれないな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぱっと最近の写真を探しただけでも、これだけ出て来るもんな。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8CC Live in 二子玉川 Gemini Theater  2019.1.27

2019-02-13 | バンド・音楽

昨日はインフル明けで会社に行ったが、やはり疲れたなあ。

今回のインフルは体力回復が大変だと周りが言うが、まさにその通りだった。

さて、我々のバンドがインフルで出演できなかった日編のトリのバンド。

8ccだ。

なかなか面白いバンドだった。

10㏄のコピーもあるのかと思いきや、オリジナル中心のやんちゃなロックバンド。

でもCDもたくさん出してるようだし、活動はかなり長いとのこと。

ヴォーカルの人が、歌ってる時の押し出し感と、終わった後の紳士な感じのギャップが

それは信じられないぐらいであった。

松戸から来たと言っていた。

というわけで、写真をずずいと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄中興の祖「佐伯勇の生涯」(神崎憲武)独裁すれども独断せず

2019-02-12 | 鉄道・バス

恐らく15年振りぐらいのインフルエンザに罹患して、数日分の時間をロスしたことを悔やんでいる。

外に出れないのは実に私としては悔しい。ただの風邪とはそこが違う。

ただ、部屋にこもって良かったこともあった。

近鉄中興の祖「佐伯勇の生涯」という伝記を読んだこと。

こういう硬い本はなかなか読み始めないものだが、今回は一気に読んだ。

そう時間があるから(笑)。

 

近鉄奈良線の学園前で幼稚園から小学校時代を過ごした。

鶴舞団地という団地だった。

歩いて15分も行くと、近鉄の佐伯社長の家があった。

大渕池という大きな池を含む広大な敷地の家だったが、付近にはよく遊びに行ったのだ。

近くにはおんたけ山という山があり、カブトムシやクワガタが居たからだ。

もうちょっと中登美ケ丘に行くと大きな池があって、カラス貝がいると小学生の仲間は言っていた。

まだまだ開発中の学園前であったが、今は高級住宅街として知られるように変貌している。

佐伯社長の家の周りには出没した小学生だったが会ったことはなかったと思う。

しかし、揺り籠から墓場まで近鉄一色だった生活の中で、子どもながら佐伯社長のことはずっと気になっていた。

どんな人だろうかと。

今年の1月20日にこの本が出るということで予約していた。

インフルになって一気に読んだ。

謎であった人物像が浮かび上がった。

ちょっと田中角栄にも似た雰囲気を持つ関西弁ばりばりの人だ。

愛媛県今治近郊の丹原町の出身で、東大を出て普通に近鉄に就職している。

総務部、秘書室などを経て、近鉄を大きくした大社長になった。

名伯楽・種田虎雄の薫陶を受け、基本感は種田社長の影響を受けながらも、

あらゆる困難や改革を推し進め、後半には関西の文化の継承にも尽力した。

大阪商工会議社の会頭や、経団連副会長にもなっている。

この本を読んでいて再確認したのだが、電鉄会社の経営者は、前の経営者の意志を引き継いでいることに

特徴がある。

経営の時間軸が長いのもあるが、電鉄を築き上げてきた先人にはみな尊敬しているのを感じる。

そして文化活動には名誉には関係なく心から熱心だ。

この本にこういう節がある。

「私は、そのたびに、嗚呼これが大阪か、これが大阪人か、と驚いたり感心したものだった。

一言でいうと、権力に対する遠慮が薄いのである。役職のうえでの上下関係はあっても、

人間関係は平ったいところがある。たとえば、多くの人が回想のなかで、「佐伯さん」とか「大将」とか、

あげくには「おっさん」とかいって、楽しげに語ってくれるのである。

それは、ひとつ近鉄の社風にかぎったことではなく、大阪という商業都市のなせる伝統、と思えた。

それは知らず識らずのうちに政治都市東京の風土に染まりかけている私にとって、新線な発見であった。」

 

作者は近鉄の後の社長、山口昌紀氏、大和屋の女将阪口純久氏など27名からのヒアリングを元に書いている。

戦中戦後の様子、伊勢湾台風による名古屋線の10日間での改軌、生駒トンネルの事、奈良電鉄の買収劇、等々、

鉄道ファンには有名な出来事の確認にもなる本だが、どちからと言えば、経営論、人物論として楽しかった。

近鉄は今でも進取の精神が宿っている。

広軌から標準軌を直通するフリーゲージトレインの研究を行い、京都から吉野への直通特急を走らせること、

第三軌条の大阪メトロ中央線と乗り入れる近鉄けいはんな線に、架線集電の在来線新型特急を直通させて、

2025年国際博覧会(万博)の会場となる大阪湾の人工島・夢洲と奈良を直通させること。

など、誰もが諦めていた事をやろうとすること。

ここ20年ほど、資金不足で大人しくしていた近鉄も久々に動き出しそうだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の誕生会

2019-02-11 | 子供
今日も長男の誕生会。外出は6日ぶり。
ばあばを含めて5人で近所のホテル(二子玉川エクセルホテル東急)へ。
初めて入った30階のレストラン。
しかしは入り口は超難しい。
わざとなのかな。静かなホテルということか?
眺めは良かった。
特にトイレからの眺めは良い!
ばあばからの誕生プレゼントは財布。
すごく嬉しそうだったな。大人になった感じなんだろう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする