おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

ヒラメの山かけ

2006-11-28 22:03:40 | Weblog
昨夜セスナから撮った写真を見ていたら遅くなってしまい寝るのが夜中になってしまった。
寝ようかと思ったら娘がおきてきてお腹が空いたと言い出した。
鍋焼きうどんのインスタント物を食べて寝たと思ったら、朝方からがたがた動き回っていた。
寝たけど良く寝ない感じで店に来た。
頭がボーとしていて仕事に手がつかないでいると市場に行く時間になってしまった。
車を見ると野沢菜をおろし忘れていたのでマキ婆が漬け易い場所に運んでおいたらマグロに競りに遅れてしまった。
刺身があまり無いので鯛とヒラメを買った。
ヒラメはあまり生きが良くなくて日持ちがし無そうなのでヒラメだけ使うことにした。
昼定食は今日買ったカマスの塩焼きに生姜焼肉少々付け。
あまり出ないでまたまかないになってしまった。
妻のところにしばらく行ってなかったので頼まれた携帯の充電器を買っていった。
肺からのチュウブハ取れたけど今度は薬の副作用からか湿疹が出来て投薬を控えていると言う話だ。
どうも主治医が辞めるらしくほかの病院に変わった方が良いのだろうか。
送迎の担当はのんびり屋で5時出発のお客さんを迎えに行って、場所を間違えて別の場所で待っていて時間が過ぎても別の場所でのんびり待っているし、帰って来て苦情を言われたので次の予約を確かめないでそのまま黙って帰ってしまい、帰ったとしらないでもう迎えに行ったのかと思ってたから、店は大パニックだった。
宴会の焼魚はハタハタの良いのがあったので使い
ヒラメの醤油あらいに山芋のすりおろしたのをかけ、半熟イクラと生山葵を盛ってだした。
焼物はハタハタを使ったけど、ピザガマのテッパン焼きも出した。
生ソーセージとポテトチーズ、トマトチーズ、えびしんじょを一皿にいれ石釜で焼き上げ熱々を出した。ジブジブ音がするのがご馳走と思っているので出すときは何より優先にした。
帰りのバスの中で久しぶりの旨いものを食べたと言われ嬉しかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする