「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

簡単スタミナ丼とコロコロピリ辛サラダ

2011年01月15日 21時00分26秒 | 男の料理

今夜のメニューはネット検索で「Quality of Life by JUNA」さんのページから簡単スタミナ丼とコロコロピリ辛サラダに決めました。


Img_1591 スタミナ丼は酒、みりん、醤油、コチジャン、しょうが、ニンニクで味付けした豚バラスライスと、玉ねぎのスライスを多目の油で揚げ焼きしたものをご飯の上に乗せるだけです。写真はピンボケです。これ一枚しかないので、すいません。


そして、コロコロピリ辛サラダは下茹でしたジャガイモときゅうり、大根それぞれ2cm弱程度のサイコロ切りにしたものにごま油、醤油、昆布茶、白ゴマを混ぜたタレをかけるのです。トッピングは糸唐辛子です。


Img_1590

比較的短時間でできました。まあまあの出来具合と思ったのですが、長男の採点では62点とのこと。残念でした。まだまだ未熟です。


ちょっと味が薄かったようですね。2杯目のお代わりではトッピングに家内の作ったのりの佃煮をのせて食べました。こんなのもありです。


Img_1593 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷戸山公園ジョグと筋トレ

2011年01月15日 16時37分24秒 | トレーニング

実は子供たちのランニングクラブ「西小SOS」は先日の大和市駅伝大会をもってチームとしては解散しました。6年生としての大会はもうどこにも申し込みをしていません。練習だけしていては子供たちもやる気が出ないでしょうし、それぞれ子供たちはハンドボールやテニスと中学生になってからのスポーツ、部活も陸上以外なので無理やり引き止めてもいけませんよね。それに何より6年生以外は4年の男の子が1人だけなんです。それも解散のきっかけでした。まあ丁度潮時ですかね。


でも次男は中学で陸上部に入部予定なので練習自体は週3回続けます。子供たちにも連絡はしていて、やりたかったらどうぞ、と伝えてありました。で、今日土曜日は小学校に9時集合です。


しかし、今日は残念ながら我家の次男と長男(今日は中3の長男も運動不足解消のために参加)と私のみでした。やっぱり解散って言ったのでさすがに皆来ないよね。で、今日は久し振りに座間市にある谷戸山公園に行ってきました。公園の大回りと小回りコースそれぞれ1周ずつで計約5kmのジョグでした。谷戸山公園は泉の森とはまた違って気持ちの良い自然公園です。散歩の人の数はそれ程多くない様に感じましたが、泉の森よりかなり広いのでそう感じるだけかもしれませんね。


谷戸山公園の園名石

Img_1576

谷戸山公園案内図

Img_1586

この登り坂は短いですが結構キツイです。

Img_1577_2

上りきった所から相模川方向の座間市の町並み。遠方に見えるのは大山山系の山並み。

Img_1579

公園の池も凍っています。

Img_1582_2

池の先からは板張りのアップダウンが続きます。ここもキツイです。

Img_1583_2

林の中のアップダウンのある曲がりくねった細道を延々と抜けて行きます。

Img_1584

Img_1585_2

テニスコートもあるんですよ。

Img_1575

駐車場脇の広場。後ろに見えるのが座間ハーモニーホールと市役所です。

Img_1587


午後3時ごろ時間が空いたので筋トレしました。

・ 前ももスクワット 50回 x 2セット

・ 後ろももスクワット 50 x 2

・ ツィスト 40 x 2

・ 腕振り 40 x 2

・ 踏みつけ 40 x 2

・ 腰上げ 30 x 2  

・ 腹筋(腹直筋) 30 x 2 

・ 腹筋(腸腰筋) 30 x 2 

・ 背筋 30 x 2  

・ 背筋(大殿筋) 30 x 2  

水を満たした4Lのペットボトルを両手に一本ずつ持って

・ ダンベルプレス 30 x 2

・ ダンベルフライ 30 x 2 

・ ダンベルバックプレス 20 x 2

背筋も今日は30回2セットできて良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする