「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

春みたいな暖かさ

2015年12月25日 13時28分37秒 | トレーニング2015
昨日は暖かでしたが今日も更に暖かく感じました。気温は15度近くまで上がっていた感じです。しかしこの暖かさはどうしたんでしょうかね?

季節外れの桜の開花や、つづじが咲いたとかの報道もあるし、日本海側ではだいおういかが港の岸壁まで迷い込んだとか、エルニーニョや温暖化がその原因などと報道されていますね。暫くはこの暖かさが続くのでしょうかね。

もうランパンにTシャツで走っていても大丈夫な感じです。で、今日は10時からBCTを行い、10時半からお地蔵さんコースで12km走ってきました。履いているシューズですが、6日の大会後はずっとアディゼロボストンを履いて走っていました。しかし今日は久し振りに少し底の薄いアディゼロジャパン1を履いて走ってみました。やっぱりジャパン1の方が軽くてとても走り易いですね。お蔭で今日はかなり軽快に走ることができました。

今日の1km毎のラップと心拍数(最大/平均)です。

01. 1,000m 5'55" 125 / 116
02. 1,000m 5'23" 135 / 122
03. 1,000m 5'16" 144 / 120
04. 1,000m 5'18" 144 / 144
05. 1,000m 5'23" 163 / 158
06. 1,000m 5'18" 163 / 152
07. 1,000m 5'12" 147 / 141
08. 1,000m 5'20" 151 / 144
09. 1,000m 5'15" 143 / 143
10. 1,000m 5'13" 143 / 143
11. 1,000m 5'10" 143 / 143
12. 1,000m 5'14" 143 / 143

合計12km 1時間03分57秒(5'19"/km)
最大心拍数163 平均心拍数139でした。

これだけのラップタイムで走るのは久し振りです。凄く気持ち良く走れました。フルの大会でもこのアディゼロジャパン1を履いて走れるようになると良いのですがね。そのためにはしっかり走り込んでもっとスピードを付ける必要があるでしょう。

一方心拍数ですが、まずまず落ち着いていました。しかし心拍計の数値ではラスト4kmでは最大と平均がずっと同じになっていました。こんなことはあり得ません。フリーズしちゃったんでしょうかね? 胸に巻いているベルトが緩いのかもしれませんね。次回はベルトをしっかり調整してから走ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする