2週間程前にKちゃんから「海でのスイム練習をしましょう。」とお誘いがあって、今回もまた彼が有給休暇をとっての平日練習となりました。ホントありがたいことです。
で、小田急線に乗って江の島に行ってきました。島には渡らず駅から5分程歩いた西浜の海で泳いだのですが、江の島は思ったほど暑くなかったです。昼間で気温32度程度で風があったし平日で海水浴の人も少なく良い練習が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/6aec616b588941087d2176e4a9580895.jpg)
しかし海の中は透明度は悪く水中はほぼ視界は1~2m程度。そして砂浜へ寄せる波が結構強くて砂浜と並行に泳げずどんどん浜へ流されてました。遠浅の海ですから遊泳可能区域内であれば何とか立てる水深なので流される度に100m程度泳いだら立ち止まったりしてました。まあヘッドアップの練習にはなったかな。
ガーミンのデータです。今日は約800m泳ぎました。途中から心拍数が高くなってました。心房細動が出た?のかな、と思える様な数値です。ただ平均ペースは普段プールで泳いでいる時より30秒位早い数値が残ってました。泳いでいてここまでの心拍数とは思っていませんでしたし、普段より遅い位のペースだろうなと思っていたのでかなりビックリな数値です。海での泳ぎではプールとは全く違う感覚になってます。今月中にもう一回海でのスイム練習をしておいた方が良い様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f5/c4e54395b9f90d3575c1ea58e384e285.jpg)
スイム後は水着の上にTシャツを着て海岸沿いの歩道を5km程ジョグもしました。気温は32度でしたが海からの風を受けながらですから、そして気を付けてゆっくりジョグにしていたので何とか5kmは走れました。平均ペース8分16秒/km。
走り始めと終盤にも心拍数がドンと上がった時がありましたがこれも心房細動だったのかも知れません。ガーミンのデータです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0c/131660b1f3c64df6398ecf7d8e98e8f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/60/95d61668cb414fd8403cfe325e6b20f2.jpg)
西浜の一番島よりの場所、ライフセーバ―の監視所の前で泳いでました。ここなら何かあっても安心でしょう。と思ってましたが、泳ぎ始めてからは監視員がいなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/af4562b77f726b94741ed5dc2f7c7b45.jpg)
海に入っている人は数人だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/de/9eb485a49b465b408e18d98b335d54e9.jpg)
海の家がズラッと軒を並べていますが、利用客も疎ら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/81/f3c10bd2810359ada17f1c6d7caa1c69.jpg)
5kmのジョグが終わった後は海の家でシャワーだけお借りしました。利用料は一人1,000円。シャンプーにリンスとボディシャンプーも用意されていてしっかり洗うことが出来て助かりました。またお湯も出ましたが暑かったので水シャワーで丁度良かったです。
練習後は海の家で一杯やっても良かったのですが、生ビール750円とか料理もどれもとっても高いのでここでの飲み会はパス。実家のある地元の駅まで戻ってきて駅近のサイゼリアで遅めのお昼にしました。
今まではNちゃんもいたので3人での乾杯でしたが、今日からはKちゃんと2人なのでやっぱり寂しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/58/1850f75f02fb8e60f299f67564dd0f6f.jpg)
Kちゃんは生ビール、私はサイダーか?と思えますがアルコール度数5%の氷結でした。これを1本とワインをコップに1/4程頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/6858cc01c1e07341ef2734a1265c5610.jpg)
しかし地元に戻って来た方が蒸し暑かったです。海は風があって快適でしたよ。学生さん達が夏休みになる前にもう一度行って泳ぎたいですね。
7月の距離合計 ラン18.0km、スイム1.6km、バイク42.0km
ウォーキング 0.0km、体幹トレーニング 4日、飲酒日1日
2024年1-6月の距離合計 ラン706.1km、スイム26.9km、バイク1,231.0km
ウォーキング 8.0km、体幹トレーニング 132日、飲酒日3日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
ウォーキング 0.0km、体幹トレーニング 4日、飲酒日1日
2024年1-6月の距離合計 ラン706.1km、スイム26.9km、バイク1,231.0km
ウォーキング 8.0km、体幹トレーニング 132日、飲酒日3日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km