「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

両親の介護状況

2024年07月07日 19時38分57秒 | 介護

母は先月介護認定の更新があって認定委員の方が来られて母と面談。歩行がおぼつかないのですが椅子から立ったり座ったりは出来ますし着替えなども1人で出来るのでひょっとすると要介護2へ1ランク戻されてしまうかもと心配をしていましたが昨日更新結果として新しい介護保険被保険者証が送られてきました。

結果は変わらず要介護3のままでした。ホッとしました。万一要介護2に変更されてしまうとデイサービスやショートステイを利用する回数を減らす様なことになってしまうのでとても心配していたのです。
そうならず最低でも週に5回はデイサービスを利用出来る事になりました。

また先月母はなかなかお風呂に入ってくれず20日間以上は連続で風呂なしだったんです。以前からデイサービスやショートステイ先では入浴を嫌がっていて「自宅の風呂以外では入らない。」と言っていたんですがその自宅の風呂にも入ってくれなくなって、この暑い日が続く中どうしたものかと困っていました。

しかし今月になってデイサービスが休みの4日の木曜日に久し振りに入浴してくれました。そして今日も嫌がらずに入浴してくれたのでホッと胸を撫で下ろしているところです。何が原因で風呂に入らなくなったのかは不明なんですが取り敢えず改善されたので良かったです。

一方父ですが、ここ何回か朝起きた時にオムツから尿漏れがあって着ているシャツやシーツなどが濡れていたのです。使っているパッドの許容量を大きい物に変えたりもしたのですがそれでもダメだった日がありました。
利用しているデイサービスの介護士さんに相談したところ寝る時に使っているテープで留めるタイプのオムツの装着方法が間違っていました。

私はベッド脇で父に取っ手を握って立ってもらい立ったままでオムツの交換をしていました。しかしこれだとオムツと身体が密着出来ず、またオムツの尿漏れギャザーを上手に利用出来ていないそうです。
介護士さんから「YouTubeでオムツの仕方を見ることが出来るので見て下さい。」との助言も頂きました。

最近はYouTubeで何でも見る事が出来るんですね。大変便利な時代です。早速パソコン開いて見ました。






とても勉強になりました。こういうことだったんですね。オムツの尿漏れギャザーの事など気にしてなかったです。今までは気にせずとも漏れることなんてなかったんですが、ここ最近は父の睡眠時間が長くなってますから睡眠中の排尿量が増えたんでしょうね。

しかしなんですよ。
YouTubeの様にベッドで寝た状態で替えようとしたんですが、父は3月に腰椎の圧迫骨折をしていて現在は症状固定で普段の生活では問題がないのですが、ベッド上で身体を左右に動かそうとすると腰が痛いと言って苦しそうな表情になってしまいます。無理に動かすことは出来ないのでこの状態ではオムツを着ける事が出来ませんでした。

結局ベッド脇の柵を持って立ってもらいオムツとパッドを着ける事になりました。でもYouTubeで勉強したことを忘れずにパッドのヘリをオムツのギャザーに挟んだりギャザーを立てて、また出来るだけ身体とオムツを密着させる様に何度か両脇のテープを貼り付け直して隙間ができない様に努めました。

一方父の排便ですがほぼ5日周期で、昼間デイサービスにいる間に済ませてくれる事がありましたが今月になってからは排便がありませんでした。6/30が最後でした。一昨日からはデイサービスにいる間に出してもらえる様にと毎朝服用しているピコスルファートナトリウムの量を増やしたりもしていたのです。

しかし一昨日も昨日もデイサービスの連絡帳には「今日の排便はありませんでした。」との記載です。1週間も排便がないと心配になります。

でも今朝には有るのだろうと思っていましたら今朝両親が寝ている部屋に入るなり臭いで判断がつきました。良かったです。しかしその状況がどうなのかが問題ですよね。幸い漏れていることはなくシーツも汚れておらず助かりました。

しかしベッドの上で大付きのオムツの交換が出来るほどのスキルはまだ身に付けておりません。なので風呂場へ父を誘導しオムツはそっくりビニール袋に収めて後はシャワーで洗い落とす事になりました。

何とか無事に処理が出来て良かったですが、腰椎圧迫骨折後に入所していた老健のスタッフさんたちはどうやってオムツ交換してたんでしょうね?当時の父はもっと腰に痛みがあったでしょうからベッドの上でもスムーズに身体を動かせなかったと思うのですがね。

それと他の問題としてデイサービスがお休みの日曜日は両親が揃って家にいることです。母は1人にしておいても問題はないのですが、父はそうは行きません。ずっと車椅子生活ですからトイレに行きたくなった時にはその都度トイレへ車椅子を押して行き便座へ誘導しないと行けません。なのでスーパーなどへ行ったりの外出が一切出来なくなってしまいました。これってかなりのストレスです。困ったもんです。

なので日曜日のトレーニングは両親がまだ寝ている早朝に行うか寝た後の夜間にするしかありません。まあ4:20起床が日課になっているので早朝ランニングになりますね。まだ身体を動かす時間があるだけ幸せなんでしょう。

とまあ、こんな介護生活なんですが先日ケアマネさんと話をする機会があって父のオムツ交換の事など色々話をして困っていること等を話すと、「一般的には施設への入所時期ですよね。」と仰っていました。そうなんですかね?まだそこまでではないと思っているのですが、それに父を施設に入れてその後に母も施設に入れなければならなくなる事だってあり得る事です。2人を続けて施設に入れるとなると経済的にかなり心配になります。何年続くのかが分かりませんしね。
あるいは2人を施設に入れて私が働くか、ですね。

ただ本人は「施設になんて行かないよ。」と常々言っていましたし、私自身も施設には行きたくないと思っている人間なので父を施設に入れる事には抵抗があります。

明日にでもデイサービスのスタッフさんに連絡をして、腰が悪く痛がる人のベッドでのオムツ交換の方法を伝授して貰おうかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする