腰痛のその後です。昨日と同様に起床時は何でもなかったのですが、朝食時に椅子に座っていてその後立ち上がる際に痛みが走りました。でも昨日より少しは和らいでいます。
今日は午前中9時から父の訪問リハビリがあって母を風呂に入れたりスーパーへの買い物などで午前中は終わってしまいました。そして午後なんですが、母の薬を貰いに掛かりつけの病院へ行く日でした。忘れるところでした。
午後1時半からの受付で診察は2時からです。なので早めに昼食を摂って病院へ行ってきました。母を連れて行かなくても処方箋はくれるのでその点はとても楽ができています。
一方、今日のトレーニングの予定は腰痛がある程度治まっていれば外ランをするつもりでしたが、痛みがまだあるので変更です。昨日と同様にプールで泳ぐことにしました。そしてスポーツクラブのプールですが、水中エアロビ(アクア)のクラスがあるのが2時45分から3時半までなので病院の後、この時間帯にスポーツクラブへ行けばまた今日も海の様に波が立っている中で泳げるのでした。丁度良い感じのタイミングです。
ところが病院へ行ったら今日はとても空いていて内科の診察順番は1番でした。そして良くあることなのですが2時からの診察にも関わらず、主治医の内科の先生は受付後10分もしないで診察室へ呼んでくれたのでした。
そして処方箋を頂いて会計を済ませてもまだ2時にもなっていませんでした。この病院とスポーツクラブは車で5分の距離なんです。これではアクアが始まる前にスイム練習は終わってしまいますね。
プールでは最初にストレッチをやって後はウォーキングプールで12分間ランジウォークなどやって身体を解し、その後往復コースで1000m泳ぎました。14時17分から泳ぎ始めて14時41分まで。丁度アクアの準備が始まったところでした。コースから上がってからは今日もまたジャグジーのジェット水流で全身揉み解しました。揉み解しながらアクアのクラスを見学していましたが、今日の参加者は24名程度だったみたいですが、プールはしっかり波が立って海の様です。そして往復コースは1コースだけ一般利用者さん用に空いているので泳ごうと思えば泳げるのでした。
当初はこの時間帯を期待して来たのですから、そして往復コースでは誰も泳いでいなかったのでもう一回泳ぐか、と思い直し500mだけ泳いできました。
しっかりウネリがあって楽しいです。海での泳ぎの疑似体験でした。
今日のガーミンのデータです。

1000m泳いだ時の心拍数は後半になって110bpm台へと低下してました。こんな心拍数の動きは始めてだと思います。何が原因なのか良く分かりません。
そして2度目の泳ぎでは終始ゆっくりペースとなり心拍数もそれなりの低い数値でした。と言うかこれぐらいの心拍数で泳げるのが理想なんですよね。
さて腰の具合はまだイマイチで暫く走れないかもしれません。でもプールでは腰に負担が掛からないので明日もまたプールでの泳ぎになってしまいそうです。
2023年1月の目標距離 ラン180.0km、スイム10.0km、バイク300.0km
2023年1月の距離合計 ラン65.0km、スイム7.1km、バイク115.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2023年1月の距離合計 ラン65.0km、スイム7.1km、バイク115.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます