ムーマさんのブログ「眺めのいい部屋」で面白い記事を拝見しました。
”自分がレンタルビデオ店をオープンすることになったとする。
とりあえず50音1本ずつ選ぶとしたら、どんな作品か? ”
題して「夢のレンタルビデオ店」
いくつかルールがありまして
1 自分の好きな映画から選ぶ
2 1監督につき1作品とする
3 自力で思い出す
4 外国映画、日本映画は問わず
ということです。
監督がかぶっちゃいけないのはまあいいとして3番がむずかしそう。でも、思い出せないところは自分のブログの映画インデックスなら使っていいかな?とゆるくやってみることにしました。( )内は監督名。監督名は映画サイトを検索しました。
過去記事に書いたことがある映画にはリンクを張りました。映画祭で観たので一般公開されてないかもしれない映画も混ざっております。では行ってみよ~
あ アパートメントゼロ(マーティン・ドノヴァン)
い イブ・サンローラン(ジャリル・レスペール)
う 海の上のピアニスト(ジュゼッペ・トルナトーレ)
え エレファント・ソング(シャルル・ビナメ)
お おもかげ(ロドリゴ・ソロゴイエン)
か 彼が愛したケーキ職人(オフィル・ラウル・グレイツァ)
き 君の名前で僕を呼んで(ルカ・グァダニーノ)
く クライング・ゲーム (ニール・ジョーダン)
け ゲーテの恋(フィリップ・シュテルツェル)
さ 霜花店“サンファジョム”(ユ・ハ)
し シュア・シング(ロブ・ライナー)
す スケアクロウ (ジェリー・シャッツバーグ)
せ 戦慄の絆(デビッド・クローネンバーグ)
そ ソン・ランの響き(レオン・レ)
た ダンサー そして私たちは踊った(レバン・アキン)
ち 誓いのキス(C・ジェイ・コックス)
つ ツリー・オブ・ライフ(テレンス・マリック)
て ディーン 君がいた瞬間(アントン・コービン)
と トム・オブ・フィンランド(ドメ・カルコスキ)
な ナポラ (デニス・ガンデル)
に 二重螺旋の恋人(フランソワ・オゾン)
ぬ 盗まれたカラヴァッジョ(ロベルト・アンドー)
ね ネットワーク(シドニー・ルメット)
の ノッキン・オン・ヘブンズドア(トーマス・ヤーン)
は 花と眉 (フランソワ・チャン)
ひ ヒッチャー(ロバート・ハーモン)
ふ ファンダンゴ (ケヴィン・レイノルズ)
へ ペーパームーン(ピーター・ボグダノヴィッチ)
ほ ボヘミアン・ラプソディ(ブライアン・シンガー)
ま マーターズ(パスカル・ロジェ)
み 湖の見知らぬ男(アラン・ギロディ)
む 胸騒ぎの恋人(グザビエ・ドラン)
め メアリーの総て(ハイファ・アル=マンスール)
も モンガに散る(ニウ・チェンザー)
や 山の一家(Jeff Lieberman)
ゆ ユー・ガット・メール(ノーラ・エフロン)
よ 欲望の法則(ペドロ・アルモドヴァル)
ら ライオットクラブ(ロネ・シェルフィグ)
り リリーのすべて(トム:フーパー)
る ルードヴィヒ(マリー・ノエル ピータ・ゼアー)
れ レザボア・ドッグス(クエンティン・タランティーノ)
ろ ロケットマン( デクスター・フレッチャー )
わ 私の愛情の対象( ニコラス・ハイトナー )
「 ぬ」「ね」「ゆ」が出てこなくて「確かこんなようなタイトルあったよな」とネット検索しました (←結局検索したんかい
)
ブログ内で書いた映画が中心になっている、ということはつまり、だから、要するに、必然的にゲイがテーマの映画が多め
になってるのが特徴と言えるでしょう