goo blog サービス終了のお知らせ 

まぜごはん

ミーハーなマチルダが気まぐれに
なんでもかんでも書いちゃうブログです。
映画の話題が中心です。

Welcome to my blog!

↑あしあと帳へとびます
INDEXにとびます しょっぱなの記事へとびます

ブエノスアイレスの殺人 観ました。

2021-02-12 17:52:15 | 映画 

配信終了間際の作品をネットフリックスで鑑賞。2014年アルゼンチン映画

監督ナタリア・メタ

左から ドロレス、チャベス、ガンソ、ケビン

 

80年代のアルゼンチン、ブエノスアイレス。

ゲイの富豪アルコルタの殺人事件があって刑事チャベスが駆け付けると若い刑事ガンソが殺害現場にいました。

近隣から騒音の通報があって駆け付けたら第一発見者になってしまった、とのこと。

チャベスの相棒ドロレスはロシュツの多いボディコンシャスな服を纏ったお姉さん。こんなんでいいのかしら?という思いと、これなら身バレせずに聞き込みとかできるかも、という思いが交錯する~。

とりあえずガンソは帰して捜査がはじまる。

翌日警察署のトイレでガンソにばったり会い、「昨日殺害現場にあったんですけど」と渡されたのはゲイバー”マニラ”のマッチ。

アルコルタの留守電に最後に入っていたのは ”マニラ” で歌うケビンからのメッセージでマニラで張り込みしているとまたまたガンソが・・・。この日は乱闘事件になってしまい、ケビンには逃げられる。

 

捜査に参加したいという、ガンソをケビンに接近させて情報収集を始める。

粋なスーツに身を包み、近づいてきたガンソに秒で食いつくケビン

これはゲイの兄さんとしてはスルー出来ないでしょう。

 

ポロの試合を観戦に行ってケビン×ガンソの席の後方から捜査チームがチラ見している。

チャベスは

「何を話してるんだ?」「近づきすぎじゃないか?」

とかイライラしていて、中間報告に来たガンソにも

「顔が近すぎるだろ」

とか文句をいう・・・。それはジェラシーです、と確信しました。

 

 

その後、アルコルタの裏稼業とかいろいろあって話は急展開。

チャベスとガンソの運命はいかに

ガンス役のチノ・ダリンはなんというかカワイイのと色っぽいのと絶妙な配合で合わさってる感じ・・・

えーい、ハートいっぱいとばしちゃえ~

「永遠に僕のもの」のラモン役のときはワイルド+せくすぃという感じでしたけど、ガンスはカワ(・∀・)イイ!!+せくすぃでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド映画 ブレスレス 

2021-02-11 22:46:00 | 映画 ヨーロッパ
今日からユナイテッドシネマ金沢で上映開始した映画でフィンランド映画の「ブレスレス」というのがありまして観たいと思っているのです。が、8時台と18時台の上映の2択。もうちょっと上映回数多いかと思ってた。


公式HPを見たらR15で、S Mクラブとかボンディングとか書いてある。
それでいて「純愛」とかわけわからんけど。
主演のペッカ・ストラングは「トム・オブ・フィンランド」のトウコ役の俳優さん。
やっぱ観たい。

今の時間帯で都合つけるか19日からの日程にかけるか、暫し迷ってから決断したいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらさき色

2021-02-10 21:36:00 | おかいもの
ハンドメイドアプリで見つけて綺麗な紫色に惹かれて購入しました。(実物はもうちょっと明るい色でもっと綺麗)


チャロアイトという3大ヒーリングストーンのひとつなんだそう。
すてきなカードも入っていました。



うん、なんかいいことありそうな気がする


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キング・オブ・シーブス 観ました。

2021-02-09 22:13:00 | 映画 ヨーロッパ
昨日J MAX シアターとやまにて。







イギリスで2015年に起こった窃盗事件を映画化。

妻を亡くした元金庫破りのブライアンは妻の葬儀で出会った若者バジルに金庫破りの話を持ちかけられる。
もう悪い仕事はしないと妻に誓い、悪事には手を出さないようにしていたのに「泥棒の王(キング・オブ・シーブス)」の血が騒いだのかあっさり復帰。

ロンドンの宝飾店街「ハットンガーデン」の金庫破りを計画します。
集められた窃盗団メンバーは平均年齢60歳越え。
補聴器使用者とかインスリン注射が必要な糖尿病患者とか、メタボとか「をいをい」なメンツばかり。

犯行前夜ブライアンは降りるといい出しますが他のメンバーで防犯ベルをくぐりぬけ、金庫の裏側にドリルで穴開けて貸金庫に潜入。
片っ端から壊しまくって、宝飾品やら現金やらばらばらと抜き取り、強奪成功。

一旦アジトへ運んだ戦利品の分配方法でもめにもめる。ジュラルミンのケースに札束がいくつとかそういう戦利品じゃなくてお札がバラバラ、ダイヤがジャラジャラ、こっちはジュエリー、あっちはアンティーク、何がどれだけあるのかも把握できない状態ですもんね。

上手いこと強盗に成功!と思っていた窃盗団メンバーたちですが、実は穴だらけ。
そこら中の防犯カメラに姿が残っているし車のナンバーから速攻身元が割り出され、警察がじわじわと近づいている、のに中々気づかない う〜ん、やっぱりシルバー窃盗団だわ。


予告編の感じだとコメディかと思っていたのですが、そればかりではなかったけど面白かったです。

マイケル・ケインは相変わらずイケおじでしたね。イヤ、イケオジイかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと富山まで

2021-02-08 22:05:00 | 映画 
今日は

石川門の近く、兼六園下のバス停から高速バスに乗って富山まで行ってきました。




総曲輪にあるシネコンJ MAXシアターへ。

富山が舞台の映画が2本公開されており











なかなか熱かったけど観たのは別の映画やちゃ。



近日公開の映画のチラシもらってきた。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長 ランキング

2021-02-07 16:27:00 | 国内ドラマ
大河ドラマ「麒麟がくる」が最終回目前です。最終話は「本能寺の変」。どういう結末か(「結末」は一応わかってるわけだから「解釈」というべきかしら)ドキドキですね。

1月の記事ですが大河ドラマの信長役人気ランキングの記事がありました。
観ていないのもありますが、こんなにたくさんの俳優さんが演じておられるんですね。
さすが戦国時代一のスターだわ。

私が特に好きだったのは「徳川家康」の役所広司さん。
初登場シーンで子役から切り替わったその時に
「え、誰?誰?この俳優さんは?」
と頭がキーンときて、心が騒ついた。

(少年時代の信長役は伊藤洋一くんで少年信長もまたとても魅力的でしたわ。「浮浪雲」の新之助役が印象的な子役くんでした。映画「天城越え」もよかったんですけどその後は見かけなかった気がします。)


世間の皆さまも同じように感じたようで「ファンレターが山のように届いた」ありますね。

そんな私も書き書きしましてある日1枚のはがきが届いた
うそっ返事書いてくれた〜と感激でした









その後年賀状やら、レコード発売のお知らせも届いた



「太閤記」の秀吉役緒方拳さんがテレビインタビューの番組か何かで「高橋幸治の信長がなかなか死ななくてねぇ」と仰っているのを聞いたことがあるんですけど、視聴者からの嘆願で本能寺の変のシーンが先延ばしになったんですね

こちら「太閤記」の信長様は特集番組みたいのでちらっとみただけなんですが、クールな佇まいが美しい信長様でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見の予定

2021-02-06 22:35:00 | 映画 
2月26日から公開される映画の中でとっても観たいのがありまして

その1
「MISSミス・フランスになりたい」
2020年 フランス映画
ミスフランスになりたかった男の子が大人になってふたたび夢に向かって進む話。


その2
「ステージマザー」
2020年カナダ映画
亡くなったドラァグクイーンの息子のゲイバーを母親が切り盛りする、というお話。

ん〜とっても面白そう!

それぞれの公式HPによると今のところ県内の映画館で上映予定はないのですがでも富山はあったわよ(J MAXシアターでそれぞれ4月2日〜あんど 3月26日〜)

今年の花見🌸は富山まで行っちゃうか〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Man Of My Life 観ました

2021-02-05 11:23:56 | 映画 ヨーロッパ

輸入DVDで鑑賞。

フランス映画で英字幕がついてますが、理解怪しい・・・。

 

プロバンス地方、夏。

夫:フレデリックと妻:フレデリック(同じ名前だけどスペルがちょっと違う)いらずらな息子と3人家族。

別荘で親戚が集まってパーティがあるからと、お隣の住人ユーゴを誘う。

 

ユーゴはゲイでグラフィックデザイナー。

フレデリックの家族と近所付き合いがはじまりフレデリック(夫)とユーゴは親しくつきあうようになる。

 

ある日ユーゴとジョギングする約束をしていたフレデリック。

出がけに階段で足をくじいて「アイタタ」な状態、なのにジョギングに来てしまった。

ユーゴは大きく遅れたフレデリックの異変に気が付く。

「(けがをしているのに)なんで来たの?」

とユーゴは尋ねます。

一緒にいたい、走りたい、それだけで来てしまったんでしょうが結局ユーゴにおんぶされて帰ってくる。

おぶってるユーゴがやけに色っぽい・・・(フレデリックの必死なしがみつき方にただならぬ気持を感じます)

 

ユーゴとフレデリック夫が親しくなるにつれフレデリック夫とフレデリック妻の間がぎくしゃくしてくる・・・。

ひまわり畑が美しくてため息出そう・・・。

この映画なぜ観たかというとアンディ・ジレが出ている、と知ったからでした。

バーの若い男という役どころ。

アストレとセラドン」のアンディ・ジレ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンラーメン

2021-02-04 22:46:00 | たべもの
昨日のテレビ番組でインスタントラーメン特集をやってまして、それ観たせいか無性にインスタントラーメンが食べたい!

本日のお昼はチキンラーメンです!

インスタントラーメンは久しぶり。
熱湯かけるだけで食べられるなんてうれしいじゃないですかっと思っているうち3分経過。

卵ポケットに割り入れた卵をまぜまぜして
焼きネギを添えていただきました。


インスタントラーメンってホント素晴らしい発明ですよね。
生麺と遜色ないような本格的なのも好きですがチキンラーメンは懐かしいほっとする味がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使が隣で眠る夜 観ました

2021-02-03 21:13:00 | 映画 ヨーロッパ

かなり前にビデオで観たことあるのですが久々にDVDで鑑賞。

1994年フランス映画

監督、脚本:ジャック・オーディアール

 




マルクス :ジャン・ルイ・トランティニアン

ジョニー :マチュー・カソヴィッツ

シモン  :ジャン・ヤンヌ


中年のセールスマンのシモンと若い刑事ミッキー。なんとなくウマが合いつるんでいる。ミッキーに頼まれて「車に乗ってるだけでいいから」と言われて張り込みを手伝ったその日潜入中のミッキーは銃で撃たれて昏睡状態になってしまう。

入院先に日参して新聞や雑誌を読んだり話かけたりするシモン。

警察はアテにならないとシモンはミッキーのために犯人探しの旅に出る。


シモンとミッキーの話と並行してマルクスとジョニーの話が進みます。


ミッキーの事件より大分前のこと。

 賭博師のマルクスがヒッチハイクをしようとしているとどこからか現れた若い男。

追い払おうとしても付きまとい、どこまでもついてきて結局行動を共にすることに。

子供のように無邪気で頼りなげなその男は、ジョニーと名乗ります。

ジョニーはマルクスが賭博をやっている時もお構いなしに「晩ごはん何が食べたい?」とか聞きに来るし、空気は読まないし、めんどくさい。置き去りにしようとすると自傷するので放っておけない。

賭博で抱えた借金が返せなくなったマルクスはジョニーと組んで犯罪組織の取り立て屋の仕事をさせられることになる。

借金取りの仕事を順調にこなしていくふたりでしたがマルクスが賭博で使い込んでしまい組織からはもっと危険な仕事を持ちかけられる。二の足を踏むマルクスに「僕がやるよ」というジョニー。


シモンは仕事も家族も放り出して犯人探しの旅をするくらいミッキーを深く思ってる。旅の途中、たびたび入院先の病院に電話してミッキーの様子を聞き、「新聞記事でもなんでもいいから話しかけてやってくれ」とナースに頼む。

友情を超えて愛情なんだと思いました。


マルクスとジョニーの関係も怒鳴られても呆れられてもマルクスを慕うジョニーは捨てられた子犬のようで本能で自分を愛してくれる人を知ってるんでしょう。


原題は 

 “ Regarde Les Hommes Tomber”

「堕ちていく男たちを見よ」


夜寝ているマルクスをわざわざ起こして「隣で寝てもいい?」というジョニーに「ホモなのか?」と悪態をついてやれやれと呆れて、それでも一緒に寝てやるシーンがあってマルクスもジョニーを愛しいと思っていた、そう思えるシーンでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

124年ぶり

2021-02-02 11:31:00 | 季節
今日は節分。2月2日の節分は124年ぶりなんだそうです。




そんなわけで今日のおやつは鬼さんの上生菓子にしました。
渋いお茶と一緒にいただきましょうかねぇ。

鬼は外!福はうち!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトク情報

2021-02-01 23:22:00 | 映画 



イオンシネマでやってる「ワンデーフリーパスポート」第3弾

映画見放題でドリンクも飲み放題さらにポイントも普通についてくる。
どう考えてもオトクなんですけど。

1日いたら3本は観られる。

さてどうしたもんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする