ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

よみがえる記憶と記録

2007-06-21 | Weblog

教室のお茶の時間にチーズケーキを焼いていこうと思い立ったものの
もう長らく焼いてないので練習しなくちゃと思い今日やってみました。
20年以上前のお気に入りのレシピを引っ張り出して
少し甘さを控えてレモンは多めに・・

それで出来たのが上の画像です。
ドキドキで家族に出したら意外にもいい評価。
それもそのはず、いわばおふくろの味ですもの。
美味しいケーキが氾濫している昨今、家族以外の方の評価はどうでしょうか。
来週焼いて持っていって見ましょう。

夜は関西フィルのコンサートに出かけました。
場所はいずみホール。ソバリエさんと待ち合わせをして


大阪城の見えるイタリアンレストランで軽い食事をして出かけました。

曲目は

ウエーバー     歌劇「魔弾の射手」序曲
R・シュトラ ウス   オーボエ協奏曲
ベートーヴェン    交響曲第7番

この7番には思い出があって大好きな曲です。
世界的に有名だった指揮者カールベームが来日したとき
今回聞き逃したらもう2度と聞けないと
義父が連れて行ってくれた時の曲がこの7番でした。
おそらくその時80歳を超えていたと思いますが
この激しい曲をすごい迫力で指揮して驚いたのを覚えています。
やはりそのときが最後の来日になり
それ以来この曲が大好きなんです。それこそもう30年以上前の話です。

今日は、普段はコンサートチケットにいとめをつけないソバリエさんが
ちょっとケチって2階席だったんですが、これがよかったんです。
ちょうどオーケストラを横から見下ろす位置で
指揮者の横顔が見えるし、各楽器の音がはっきりわかるし
目でも楽しむことが出来ました。

遠い記憶がよみがえった日でした。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする