ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Sable au tea

2007年04月28日 20時42分54秒 | Sweets
このサブレ・オ・テは、丁度家に材料があるので、帰宅後すぐ作りました。そしてすぐに作る気になったもう1つの理由は、自分好みの非常に軽い食感のサブレだからです。
アールグレイの茶葉は、細かくしないで、結構大胆な感じで、そのまま入れていきます。今回はアールグレイの茶葉を使いましたが、次回はレモングラスを使ってみようかと思っています。どんな感じか想像つかないので、楽しみ。要は香り・味の強いものが合うようです。
持った感じも軽くて食べても軽いキュートなサブレ、くせのないタイプのスリランカの紅茶に合わせてみようかと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Marbre pistache cerises

2007年04月28日 20時26分06秒 | Sweets
今日はレッスンで、「マーブルピスターシュ」と「サブレ・オ・テ」を作りました。画像は、マーブルピスターシュ。サブレ・オ・テは、だんどりの都合上、次回のレッスンで作ったものをいただくことになっています。でも実は帰宅後、夕食作りと同時作業で、さっそく家でもサブレ・オ・テ作ったんです。こちらは又後ほど・・・。
このケーキは、リッチなことに、ピスタチオ風味の生地と、グリオットチェリーの生地をマーブル状にした、春色のバターケーキ。私の思っていたマーブル状とはちょっと違う初めて知るマーブル状でした。
ピスタチオは大好きなので、とっても幸せ
作業的には難しくなかったので、楽しく出来ました。
ただ、昨日もM乃ちゃんママと出会った時「目が赤いけどどうしたの?」って言われて「ただの夜更かしよ(笑)」って言ってたのですが、今日も目がちょっと疲れ気味かも。早く寝ないといけませんね
試食タイムでは、バニラの甘~い香りの紅茶と一緒に優雅な気分でいただきました。2日後くらいがアンビベした味がしっくりきて、一番美味しいかもね。
でも帰宅後少し味見の為、食べてしまいましたが・・・。
お店で買うときっと高価であろうこのケーキ、自分で作って贅沢に厚切りで味わいたい一品です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする