ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

冨士屋 京都ポルタ店  

2019年06月26日 13時53分00秒 | Travel

先日、関西入りした日は、

とても混みあったタイムスケジュールでしたので、

京都下車すぐ、

とりあえずお昼は、駅近&手軽に食べられる、和のもの・・・と2人考えていたので、

富士屋蕎麦屋さんで、デイジーと昼食をとりました~

お昼時ではありましたが、

お蕎麦系なので、他のスタイルの昼食よりも、

比較的回転が速い傾向にあるし、

席も66席と、結構あるので、

比較的早めに席につけました~

 

デイジーは、鴨汁そば(温)、

私は、天おろしを~

 

鴨汁そばと鴨なん、

天おろしと天ざる・・・、

それぞれ、区別がわかりにくいので、

お聞きしましたら、

鴨汁そばは、そばと汁が別々になっていて、汁につけていただく、

鴨なんは、最初から、そばが汁に浸かっている・・・、

他にもあるのかもしれませんが、簡単なところでは、そんな違いがあるようです~。

天おろしと天ざるも、

簡単なところでは、そんな違いがあるように思います~。

 

鴨汁そば・・・、温かいお汁とおそばを分けて、提供されるって珍しい感じがしました~

・・・そう言うのも良いですね~

(冷たい鴨汁そばもあると思います)

 

このお店は、私のブログに何度も登場のお店なのですが、

とにかく、全体的に二重丸なのです~

定食系もあって、色んなお品がありながらも、リーズナブル価格ですし、

お蕎麦系も、ボリュームがそこそこあって、リーズナブル価格~

”和”な感じの店内は、昔ながらのお蕎麦屋さんを、ちょっと小ぎれいにした感じで、

落ち着けるのです~

そして、昭和37年創業当時からのこだわりとする、

そばの打ち立て、湯がきたて、天ぷらは注文が入ってから揚げる・・・と言うのを、

守り続けていらっしゃいます~

又、だし汁が、上品で、お蕎麦との相性が抜群で、

とても美味しいです~

1人でも、複数人でも、入りやすいお店で、

平日の夜なんかは、

女性客お1人も、結構見かけたりします~。

仕事帰り、あるいは、旅中の人達かな~と~。

入りやすく、居心地の良いお店です~

 

私は、2017年、2018年前半は、

実家に来ては、様々な事の対処に当たっていて、

落ち着きたい時に、

このお店にやって来て、

ホッとしたりしていた時がありました~。

・・・ほんと落ち着きます~そして、美味しい~

 

 

自分のタイムスケジュールの動線を考えた上でも、

とても便利な場所に位置していて、

お気に入りのお店となっています~

 

デイジーは、この日、透け感のブルーのトップス+ジーンズでしたが、

この日は、京都&滋賀のお天気が不安定(大阪、兵庫は、晴天で安定していた)で、

この後、何度か雨にも遭遇しましたが~、

その綺麗なトップスが、

雨の精みたいで~、fairy 感が素敵で~、

っても可愛かった~(ちょっと親バカかな~

ややこしいお天気でしたが~、

ポジティブ気分で~

 

 

デイジーも、このお店~、

大満足した様で~、

この後、坂を沢山歩いたりしましたが~、

美味しいパワーアップができて、良かったです~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする