ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

JE NE SAIS quoi ・・・  et  シューズも素敵に進化 ~♪

2019年06月05日 16時30分00秒 | Tea・coffee・Juice

今日は、デイジーと、

台湾紅玉紅茶、テオドーの”Je ne sais quoi ・・・”と言うネームのティ―、

ゴディバのサブレショコラと、先日お友達に頂いたリンツのチョコで、

お茶時間でした~

デイジーを見て、今時若者ファッション、参考にしたりしますが、

色彩も、フォルムも、全く趣味が違うな~

今日は、レッドトップスに、ブラックボトムで、お出かけしたデイジーですが、

私は、レッドは、まず着ない色です~。

最近デイジーが着る色の中では、薄い透け感のあるブルーグレーのトップスやスカートは、

共感できたし、素敵~って思ったけれど~。

 

親子でも、同じ服を着たりするって言うけど、

今は、全く趣味が違うので、ないかな~

 

・・・でも、自分と趣味が違う人のも、

こんな着こなしがあるのか~とか、参考に、なりますけれどね~

 

テオドーのJe ne sais quoi ・・・は、

原材料が、緑茶、バニラ、キャラメル、ヒマワリの花びらで、

バニラやビスケットのような、お菓子を連想させるような、

甘い香りが着香されているようです~

ヒマワリの花びらやキャラメルの欠片かな・・・、確認しました~

甘い香りは、わざとらしさとか嫌みとかなく、

緑茶は、柔らかい風味で、スイーツを思わせる甘味との調和のとれた、

アーティスティックな感性の持ち主~、

テオドーのブレンダーならではの、優雅さと夢のあるティーに仕上がっているように思います~

Je ne sais quoi ・・・、

直訳で”何だかわからない”・・・、こんな感じでしょうか~

*表現しがたい魅惑的な・・・みたいな感覚で、つけられたネームでしょうか~

je:私は

ne:〜ない(否定)

sais:savoir(知る)のJeに対する活用。

quoi:何(疑問代名詞)

◎表現文型→Je ne sais +疑問詞:何(何、どこ、いつ、誰等)だか知らない。

今回の場合は、quoiが使われているので、「何だか知らない。」「何だかわからない」かなと。

そこから、*印のような文のようなとらえ方で良いかな〜と思いました〜。

 

 

フレバードティーって、

時々、とってひっつけたみたいな香りと風味の出来上がりの商品に出会う事がありますが、

テオドーのは、とっても優雅で、ネームに遊び心があり、

しかも洒落ていて、好きです~

毎回、このネームは、どう~解釈しようか~みたいに、

いただきながら、考えるのも、楽しい~、

自分目線で感じた訳を書いてみました~

カラフルなパッケージも、

いつもお茶時間に華をそえてくれて、goodです~

まだお茶ありますが、

時々行きます、new man の、Salon Bake & Tea で、お茶買えますし、

又、色々飲んでみよう~

 

 先日、ブログ仲間の方(other side 様の記事)のブログ拝見し、教えていただきました~、

5本指のランニングシューズ~、すごいもの開発されたんだな~って、驚きました~

やはり素足で、そのまま指を入れて、外で履くのでしょうね~

結構地面との触れ合い感覚~、直接的ではないけれど、普通のシューズよりも、感じ取りやすいですよね~。

足袋の形のは、見た事ありますけれど、

5本指は、初めて知りました~

教えていただき、ありがとうございます~

 

世界には、素足で、外を歩く習慣の人々もいるみたいですよね~

歩く場所にも寄りますが、

例えば自然の多い平坦な道等なら、

裸足で歩くと、足の裏が刺激されて、

かえって健康には、良い効果があったりして~って、思ったりします~

 

ほんと習慣って面白いもので、

家で靴を履いている習慣の国もあるわけですし、

色々ですね~。

色々あるから、それを見て、発見やひらめきがあるのでしょうけど~

 

日本人は、外へ出る時は、靴を履き、

家の中では、靴をぬぎ、

・・・日本人だからか、それが一番落ち着くな~。

安全面、衛生面でも良し・・・ですよね~。

 

なので、

裸足ではなく、安全かつ衛生的であり、

なお、地面との関りが直接的に近い、ラフな、新感覚のシューズ、

すごい開発だな~と感じました~

 

5本指ソックス・・・じゃなくて、5本指ランニングシューズ~、

なんか・・・お洒落~

履き心地や反響等~、

とっても興味ありっ!です~

 

*ここで言う、安全面、衛生面とは、あらゆる面からの事ではなく、

アウトドアにおいて、直接地面等に触れない・・・と言う事に対しての事。

勿論、危険場所での使用をしない事、ランニングシューズなので、

使用後は、通気の良いところに、軽く干したり、洗ったり等して、

自己管理は、必要であると思います。~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする