goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

七夕飾り et 今日のランチは、冷奴ラー油素麺, 青じそ・ちりめん山椒のおにぎり, ラングドシャ etc  ~♪

2020年07月05日 20時29分00秒 | Cooking

皆さん~、今晩は~

 

今日は、強弱あり、一時的に、止んだ時間もありでしたが、全体的に、雨の1日でしたね~

昨日から、熊本県南部その近くの地域等で、大雨による、浸水被害や土砂災害が、起こっており、

今も、救助活動が続いているかと思いますが、

避難待機なさっている方々には、少しでも、心身を、休めていただきたいです。

情報をキャッチしつつ、現状以上の何かが、起こらない事を、願うばかりです。

 

今日は、遅めのランチタイムに、

またまた、天然生活今号別冊の、「夏を味わうおすすめレシピ」の中の、冷奴ラー油うどん・・・を参考に、アレンジしまして、冷奴ラー油素麺を作り、

山椒ちりめん、青じそ、炒り胡麻(白)を混ぜたおにぎりと、温かいとうもろこし茶(MUJI)、

食後には、焼きたて&作りたての、ラングドシャと、スタバ VIAの、アイスコーヒーをいただきました~

 

冷奴ラー油素麺は、とても簡単で、あっさりさっぱりしていまして、暑い日の、ランチタイムには、最適ですね~

美味しいおにぎりと一緒に、ほどよく、お腹も、満たされますね~

特に、女子にウケそうな感じがします~

男子だと、ここに、何か、ガッツリしたものを、足したくなるかもしれませんが、

私は、とりあえず、OKだったかな~

 

早速、レシピのご紹介です~

 

     

〇材料(2人分)

素麺・・・80g(上記フォト、讃岐素麺の、4束のうちの1束・・80gを2人分とした。)

 

絹ごし豆腐(国産大豆使用)・・・75g(これを半分ずつして、2人分とした。)

 

みょうが・・・2個(高知県産)

胡瓜・・・2分の1本(神奈川県産)

 

**たれ

酢・・・大匙2杯(リンゴ酢を使用。)

ラー油・・・大匙1杯(S&Bの唐がらし入 ラー油を使用。)

てんさい糖・・・小匙1杯強(てん菜は、北海道産使用。)

胡麻油・・・小匙1杯

 

ぶっかけ素麺だし ・・・適宜

 

  

〇作り方

①**たれの材料を、全て合わせ、よく混ぜ合わせておく。

②みょうがは、縦半分にカットし、薄切りにする。胡瓜は、千切りにする。カットしたら、さっと水にさらし、水分をきる。

③鍋に水1ℓ以上を入れ、十分に沸騰させ、所定の要領で、素麺を茹でる。茹で上がったら、ザルに上げ、流水で、十分、水洗いする。そして、しっかりと水けをきる。

④器に、③を盛り、豆腐を4等分し(好みで、半分でも良い)、2つずつ、素麺の上に、のせる。豆腐の周囲やトップに、②をトッピングする。

⑤  ①を、適量回しかけ、出来上がり~(いただく時は、たれと全体を、ざっと和えていただくと良い。)

 

        

涼しげな素麺のアレンジメニュー、使ったラー油が、ピリ辛なのも、あっさりの中の、アクセントになって良かったかな~

いつものお素麺も、ちょっとのアレンジで、随分と、美味しくなるものですね~

 

  

素麺をいただいた、後半には、ぶっかけ素麺だしを、適量かけて、違う楽しみも、してみましたね~

 

  

夏場、家にあるような材料で、手軽に作れるこの、麺類とおにぎりの組み合わせは、おススメですね~

 

  

まーちゃま達は、今日も、お気に入りの、ラングドシャの、作りたて&焼きたてが、食べられると、超ご機嫌さんでしたね~(笑)

 

そして、今日は、スイカを模した、可愛らしい箸置きが、とっても気になったようでしたね~

「あれって、食べやすそうなサイズだけど、食べれないんでしょ?」って、何度も聞くのね~(苦笑)

 

・・・また、スイカの小さな小さなカットした~、そうそう~、丸くくり抜いた~、スイカデザートを、出してあげたいなと思いましたね~

 

  

今日は、そんな事で、スイカの用意はありませんが、ラングドシャで、ご機嫌になってくれて、良かったですわ~

 

お素麺のアレンジメニュー、おにぎりには、あまり興味がなく、

ラングドシャと、スイカの箸置きに、興味を示した、まーちゃま達でした~(笑)

 

    

今日は、デイジーが、小学生の頃からのお付き合いの、ママ友さんの、バースデー~

 

午前に、おめでとうメッセージを、お届けしまして、少しやりとりしましたね~

 

素敵な、1日を、お過ごしになられますよう~

 

  

先日、短冊に書きました~、お願い事は、かないますでしょうか~

 

  

前回、楽しい旅になったようなので、かなえてほしいお願い事は、「関西弁が、上手になりますように!!」

・・・これですかね~?

・・・、それと、また、次回の旅も、関西弁を、満喫でき、楽しめると良いな~と思います~

 

冷奴ラー油素麺, 青じそ・ちりめん山椒のおにぎり, ラングドシャ etc での、本日の、ランチタイムメニューの~、簡単なご紹介や、

七夕飾り~、まーちゃま達の短冊の願い事等の~、お話でした~

 

  

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

Bonne soirée ~

 

 

  

シソ(原料植物名)の、精油があるようですが、とても興味があるので、近々、店頭で、香りを香ってみたいと思います~

 

おまけの俳句ですわ~

昨日の、おまけの続きですが~、

伊藤園のほうじ茶のパッケージで、こんな俳句もありましたよ~
↓↓
君想い
見つめた夜空
流れ星
↑↑
恋愛編・・・ですね~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする