皆さん~、今晩は~
今日は、午前に、東から、新幹線移動により、西へ、無事、移動完了しました~
・・・それについては、また、次以降の記事で、ご紹介させて頂こうと思います~ 前回同様、新幹線は、前回とあまり変わらないくらいに、車内空いていましたね~
ゆったり快適で、助かりました~ 勿論、常に、注意しながら、移動しました~
maison2に到着後、間もなく・・・、デイジーパパが、見つけたとか言う、良さそうなカフェへ行きまして、
ちょっとひととき~、コーヒータイムを、楽しみました~
デイジーパパの運転で、行って来ましたね~
このカフェは、義父様の知人の方も、利用されているそうで、結構評判が高いとの事でしたね~
では、早速、入ってみましょう~
何となく、珈の香とちょっと似たような、和テイストな雰囲気のお店でしたね~
店内入口右には、昔使っていた、焙煎機ですかね~、展示されていましたね~
珈集では、世界各国の産地から、独自に仕入れた、高品質の生豆を、自家焙煎し、提供していると言う事
その展示を右に見て、店内に入ったら、斜め前には、取り扱っている、焙煎後の豆が、沢山並んでおりましたね~
その左隣のガラスケースを見ますと、和菓子が、紹介されていて、珈琲と一緒に、和菓子が楽しめる事がわかりましたね~
・・・で、ウキウキしながら、席につきました~
席からは、立派な和庭園が見られましたね~
しっとりとした、落ち着いた雰囲気の店内から、サイドを見ると、このような庭園が広がっており、
四季の移り変わりによる、様々な表情が、楽しめそうで、ほっこりと落ち着いた気分にさせてくれます~
デイジーパパは、珈集菓子の中から、「金魚」・・・、そして、珈琲は、珈集 ブレンド珈琲の中から、「源氏」を、セレクト~
金魚は、ういろ皮で、中の餡は、粒あんと言う事
源氏は、風雅な香りと味わいの逸品と言う事で、テイストバランスを見ましたら、苦味、酸味、コク、甘味のバランスが、とても良いようでしたね~
私は、珈集菓子の中から、「すいか」・・・、そして、珈琲は、珈集 アイスブレンド珈琲の中から、「夕霧」を、セレクト~
すいかは、練りきりで、中は、白餡でしたね~
夕霧は、スウィートビターな味わいと言う事で、ほぼ、苦味、酸味、コク、甘味のバランスがとれているのですが、やや甘味が勝る感じでしたね~
珈琲専門店だけに、美味しいアイスコーヒーで、また、和菓子とも合いましたね~
↑↑(金魚・・・わかりますか~笑)(すいかは・・・わかりますかね~笑)
どちらのセットにも、柚子シャーベットが、付いて来まして、驚きましたね~
和テイストな、トレーや器の上に、涼し気な季節感感じる、和菓子と、柚子シャーベットで、なんだか、思いもよらぬ、豪華さに、感激でした~
柚子シャーベットは、今日の様に、暑さ感じる日には、とってもありがたい、サービスでしたね~
沢山のコーヒーカップが並んでいたり・・・店内・・・、雰囲気あって、楽しめましたね~
何度でも、訪れてみたい・・・そんな風に思わせる様な、上質感感じられる、素敵なカフェでした~
☆沿革
平成17年(2005)6月:兵庫県三木市で、三木店開業。
平成19年(2007)12月:三木市に青山店開店。
平成21年(2009)10月:加古川市に高砂店開店。
平成22年(2010)3月:姫路市に姫路西店開店。
平成23年(2011)2月:箕面市に、FC箕面店開店。
平成31年(2019)1月:伊丹市に伊丹店開店。
令和2年(2020)6月:姫路市に姫路花田店開店予定(←詳細は、どーなったかは、わかりませんが)
令和2年(2020)6月:webショップ、オープン。オンラインでの、珈琲豆の販売を開始。
西移動、到着後行きました~、素敵な和テイストなカフェ~、 珈琲庵 珈集 伊丹店 の~、簡単なご紹介でした~
↑↑ (すいかに見立てた、和菓子~、可愛かったです~ 豪華なかき氷も、メニューに掲載されていて~、暑い日だったので、ちょっぴり気になりました~笑)
皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~
Bonne soirée~
明日も、素敵な事が~、沢山ありますように~