皆さん~、今晩は~
今日は、私は、午前中、お出かけしましたが、帰宅するまで、雨も降らず・・・、傘を持って行ってましたが、必要なかったですね~
・・・で、帰宅後、しばらくしたら、雨が降って来まして~、雨の降らないタイミングで、外出できて、ラッキーだったなと、感じております~
用が済んだ後、八王子セレオのロフトで、セールになっているものを見たり、アフタヌーンティーや、成城石井に寄ったり・・・、少しの時間でしたが、良いお買い物ができました~
急いでいたので、ATで、ランチするお時間は、ございませんでしたが、
先日から、気になっておりました、
チャイ&カレートート ミロコ マチコ エディション・・・と題した、ちょっとお得な、
チャイ関連のものが、セットになって可愛らしい、トートバッグに入ったのを、買いました~
ミロコ マチコさんとは、画家であり、絵本作家である方で、
大阪府枚方市出身の女性で、大学在学時に、児童文学を学び、その後、アートスクールに進学し、2年間、本格的に、絵本の制作を開始
彼女は、愛猫家として、知られているそうで、絵は、特に、植物や動物の絵を、得意としているようですね~
近年の活動の中では、海外からの評価も高いと言う事です~
2013年には、絵本「オオカミがとぶひ」で、第18回日本絵本賞大賞を受賞なさったようですね~
↑↑
今回は、ATとコラボし、↑↑ これら、商品のパッケージ等の、イラストを、手掛けたりもなさっていまして、
私は、スイーツ等のこれらのパッケージのデザインと色彩が、可愛らしくて、空き箱をちょっと、とっておいて、コースターに使ったりして、楽しんでおりますね~
↑↑(イラストには、Tea for peace ~)
ちょっとビオラ家の🐘さんと、撮影してみました~
ビオラ家の🐘さんは、スリランカから、やって来た🐘さんで、
トートバッグのイラストの🐘さんは、背中に、チャイと、チャイセットを乗せているのですが、インドから、やって来た🐘さんらしいですね~
インドとスリランカ~、結構ご近所さんなので、ビオラ家の🐘さんも、喜んでいるのではないでしょうか~(笑)
ハッピーバッグのように、ちょっとお得に、チャイ&カレー関連のものが、入っておりました~
中に入っていたのは、
・ATチキンとレモンのクリーミーカレー(お洒落感覚なレトルト)
・ATトマトキーマカレー(お洒落感覚なレトルト)
・チャイ(ティーバッグ6個)
・お店で使える、チャイチケット(2枚組)
バッグのデザインは、上記でご紹介しましたように、ミロコ マチコさんの、デザインで、期間限定トートバッグですね~
店内で人気のチャイを、レトルトのカレーで、お家にいながら、チャイとカレーの旅を、楽しめるような、セットですね~
そして、店内でも、チャイを飲めるチケットが、2枚入っていると言う事ですね~
2枚あるので、デイジーと一緒の時に、使おうと思います~
セレオ2階の入り口付近では、今日が最終で、期間限定で、治一郎のバウムクーヘンやラスクが、売られていましたね~
治一郎は、静岡県大平台に、治一郎の本店があり、静岡県にも、百貨店や商業施設に出店しておりますが、
全国数か所の、商業施設にも出店していらっしゃり、購入が可能ですね~
私は、久しぶりの出会いだったので、治一郎のバウムクーヘンカット、ガトーショコラ(抹茶)を、デイジーの分とちょこっと買いましたね~
こちらのバウムクーヘンは、飲み物が要らないほどのしっとり感と言う事で、ほんとに、しっとりとしていますね~
職人が、片時も離れずに、生地の状態や火加減を、調整しながら、うす~くレアな層を、重ねて、作り上げて行っているそうですね~
季節によって、異なるらしいけれど・・・、1回の焼成時間は、1時間ほど
24層もの、層を重ねて行く事で、しっとりした食感が出来上がるのだそう
直径が、大きくなって来ると、その重みで、棒芯から、生地が落ちてしまう事があるほど、デリケートなそうです~
早速、夕方のティータイムに、まーちゃま達と、いただきましたね~
しっとりしながらも、ケーキの生地みたいに、ふんわふわな感じで、すご~く美味しかったですね~
これは、卵を多く使用し、別立て法(卵黄と卵白を別々に混ぜる方法)で、混ぜ合わせて行く為、きめの細かい生地に仕上がり、
まるで、ケーキのようなふんわりした食感を、生み出しているのだそうですね~
ただ・・・、一般的には、それをすると、手間がかかり、大量生産には、不向きだと言う事
企業努力でしょうか~、お客様の笑顔を見る為に、一工夫、一手間を、惜しまず・・・なんですね~
3人にも、分け分けしました~(笑) 良い香りで、ご機嫌な~、まーちゃんの笑顔が、超絶(笑)~
3人で分けていただくと、サイズでもめて・・・、
てんやわんやの、ちゃぶ台返しになったら大変なので、ビオラが、3人の分をカットしましたが、
シルバーの子は、小さ目の方が良いと言うので、ちょっと小さいのもね~
お出かけの帰りに、ゲットしました~、治一郎のバウムクーヘンと、AT×ミロコ マチコさんの、チャイ&カレートートの~、簡単なご紹介でした~
8月は、私は、東⇄西の移動は、ございませんが、
趣味のイベント等、幾つか、申し込み完了で~、すっごく楽しみになって来ました~
↑↑(僕たちは、この・・・、水を吐くお仕事に、憧れています(笑)~)
皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~
Bonne soirée~