ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

胡桃バナナジュース, 第2便力強い味わいの新茶「旬」 et ランチタイムはMacで  ~♪

2021年04月29日 23時03分05秒 | Tea・coffee・Juice
 

皆さん~、今晩は~🌙🌟



今日は、雨が弱まったり、強まったりしつつの、雨の1日でした~☂

今も、雨音が、家の中まで聞こえるくらいに、降っておりますね~💦
・・・と言う事で、今日は、縄跳びは、お休みにさせていただきました~。
昨日、連続300回を跳びましたので、メンテナンスも兼ねて、お休みにしておこうかな~。

前回みたいに、翌日、左足首が、少~し痛むな~とか、今回は、全くなくでしたね~。
・・・とは言うものの、
昨日、300回を跳び終えた直後、マラソンで、ゴールした時みたいな爽快感と、同時に、腕も足も、クタクタでしたね~(苦笑)

スピード上げて、沢山跳んでいたので、まるで、走っている時みたいなハードさは、あったかもしれません。

連続400回も跳んでみたいですが、
どのような心持でいれば跳べるかな・・・とか、
どんな感じで、跳んでいたら、400回は、楽勝で、跳び終えられるかな・・・とか、考えたりしてますね。
・・・、昨日の時点では、連続400回跳べる、スタミナがあるかどうか、ちょい疑問な感じでしたが、いつかは、跳んでみたいなと思います~👊✨

 

お昼は、ちょっと気分転換に、近くのMac で、軽いランチにしました~🍔✨
店内は、お昼時にしては、少なめお客様でしたが、
スタッフさん方は、
ドライブスルーに、
モバイルオーダー、
店頭販売等、多数の販売方法があるので、
とっても、忙しそうに感じました~💦

注文の商品漏れがないようにとか、色々確認&考えながら、
スピーディーに手を動かさないといけないので、
たいへんそうです~🍔🍟✨

そして、店頭販売は、マスクとシールドにより、
あと、雑音により、お客側の注文が、聞こえにくいようで、
聞き直しがあったりで、たいへんだなと思いました~💦

・・・そして、モバイルオーダー利用もあるので、混雑しないまでも、
かなり繁盛している感じに、見えました~。




子供も大人も大好きなMac ~、
スタッフさんは、たいへんそうだけれど、引き続き、GW中~、色んな販売方法で、売り上げを伸ばして行く事でしょう~✨

 

昨日、胡桃バナナジュースを、作りました~💗

丁度、家にあるもので作れて、お手軽で、美味しいドリンクでした~🍹✨

胡桃の香ばしさと、バナナの甘味が、絶妙なハーモニーで、
とっても美味しかったですね~👉


 

〇胡桃バナナジュース

材料)2~3人分

バナナ・・・100g
胡桃(殻無し。ローストしたもの)・・・15g
ミルク・・・150ml
蜂蜜・・・大匙1杯

 

作り方)
①バナナは、皮を剥き、フォトのように、カットする。
②胡桃は、薄切りにし、ミルサーにかけて、細かく砕く。
③バナナ、ミルク、②の胡桃、蜂蜜を一緒に、ミキサーにかけて、
なめらかになったら、グラスに注いで、出来上がり~✨


 

これは、かなり、美味しいフルーツジュースでしたよ~🍹✨

材料全ての相性も抜群で、とても美味しくいただけました~👍

お話が、長々になるので、胡桃については、また、別の時に、ご紹介できればと思いますが、胡桃は、最近の言い方で言いますと、「スーパーフード」であり、良質なオイルと、ポリフェノールが、豊富に含まれる、
美容と健康をサポートしてくれる、食材なんですね~💗

フルーツジュースの王道を行く、バナナ+ミルクに、胡桃を加えて、
良かったら、皆さんも、お試し下さいませ~✨


 

最後に、今日のティータイムは、中島緑茶園さんの、第二便の新茶「旬」を、平安殿サブレ―と虎屋さんの羊羹「おもかげ」と一緒に、いただきました~💗



4月21日に、摘まれた茶葉で、作られたものですね~💗
品種は、「さえみどり」~💕

中島さんの、お住まいのお近く、嬉野の「里」の茶園で育ったお茶のようです~🍃
力強い味わいを、お楽しみ下さいとの事~✨


 

中島緑茶園さんのおススメの淹れ方で、お茶を淹れました~🍵✨

「走り」は、爽快な渋味と、爽やかな青っぽさも感じる香りで、バランスの良い風味でしたが、
「旬」は、それよりも、葉の色も、さらに鮮やかな緑色で、風味は、確かに、力強さ感じました~💗
新茶ではありますが、パンチありますね~👊✨
結構好きなタイプのお茶です~💗
深い緑色の水色~、良い色でした~✨


そー言えば、このお茶を飲んだ時の、香り、風味が、茶道のお薄を点てて、飲んだ時に、なんか、似ていましたよ~。
・・・それだけに、本日の、名菓のサブレーや羊羹と、
茶道のお稽古を、思い出しながら、楽しめました~🍵✨


 

中島緑茶園さんによりますと、
この「さえみどり」は、今回、大豊作だったそうです~💗

微々たる霜害もなく、綺麗に出揃った新芽🍃
平年より、2割増しの収量~、でありながら、味わいも、劣らないとの事~👍

茶の収量が多い為、息子さんとともに、協力して、製造終了が夜中の3時になったとか~💗

息子さんと二代で、お茶のお仕事~、素晴らしい~\(^o^)/✨

豊作に、嬉しい悲鳴と言う事でした~✨


・・・、素晴らしいせっかくの新茶ですので、
どうか、沢山の方々に、飲んでいただきたいなと思います~🍵✨


 
↑↑(滋賀県大津市仰木の里にあります、人気のお店~、パティスリー ラ メゾン ローズ ~🌹✨)



皆さん~、素敵な夜を、お過ごし下さいませ~💗



Bonne soirée ~✨✨✨




 


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする