ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

カフェおきもと(東京都国分寺市) et 今日の縄跳び(昨日分含めて600回)  ~♪

2021年04月18日 23時56分26秒 | Tea・coffee・Juice
  

皆さん~、今晩は~🌙🌟



  

今日は、とっても、良いお天気で、日中は、まるで、夏のような、
暖かさでしたね~🌞

ジージャンも要るような、要らないような感じで、お昼くらいは、ジージャン無しで、平気でした~👌

時折、強い風が吹いてましたが、それでも、羽織らなくても、大丈夫なくらいでしたね~✨



お昼は、東京都国分寺市にあります、「カフェ おきもと」にて、ランチしました~💗

 


車で行きましたが、途中、高倉町珈琲 八王子店の前を通りました~☕✨

スムーズに、車で、JR 国立駅辺りに、やって来ました~💗

近くには、一ツ橋大学のキャンパスがありますね~。
国立駅を下車し、南口を出て、大学通りをまっすぐ、南方へ歩いて行くと、
道路挟んで、東西に、キャンパスが、あるようです~✨


カフェ おきもと・・・は、JR 国立駅から、徒歩だと、8~10分くらいのようです~💗
駐車場が、カフェ裏にあり、助かりましたね~🚗 🚙


このカフェは、先日申しておりました、趣味仲間の方に、教えていただいたカフェ~💗

気になったので、早速やって来た次第です~👉


 

約600坪の敷地内には、洋館と和館があり、
洋館は、木造二階建て~、
和館は、木造平屋建て~、
・・・と言う事ですね~💗

 

洋館は、カフェ利用~☕✨

和館も、何かしら、楽しめる空間なのかしら~?
また、調べてみます~✨

大人気なので、1時間くらいお外の椅子で待ちました~💦

席は、中でも外でも、「どちらでも良い」に、〇をつけていたので、
中の席が空いていないタイミングだったので、
外の席に、通されました~👉


 

ランチメニューは、


牛肉の、オム「ハヤシライス」・・・、
煮込みハンバーグとDELI 盛り合わせ・・・、
欧風カレーとキーマカレーのメリメロプレート・・・、
・・・が、ありましたが、
すでに、上の2つが、完売状態だった事で、欧風カレーとキーマカレーのメリメロプレートをセレクトしました~💗
ランチセットで、ホットコーヒーも、つけました~☕✨


カラフルで、色んな一品が、プレートに添えられた、ランチメニュー~、
女子にはたまらない、お洒落感~💗
ご馳走様でした~🍛✨

 

本日のケーキ(デザート)が、+300円なので、1人分だけ、セット価格にして、注文しました~💗



本日のケーキは、「アーミッシュケーキ」~🍰

丁度、2つに分かれていたので、半分こしました~💗

詳細の説明がなかったので、ケーキは、もっと、大きいのが出て来るのかと思っちゃってましたら、薄っぺらな感じのが、登場でしたので、
300円のお得は、どこへやらって感じが~、ちょっちゅね~(^▽^;)


 

詳細は、存じませんが、沖本邸は、
国分寺市に残る、昭和初期の建築で、約600坪の敷地内は、
別荘庭園の風情を、漂わせており、
先代は、とても、大切にしていたようです~💗

 

その後、ご縁のある方の手に渡り、
先代が、大切にしていた思いを受け継ぎつつ、カフェと言う形で、復活~✨

 

他にはない、
素敵な洋館、庭の自然、そして、お料理を、
カフェ おきもとにて、楽しみました~🌼✨


 

次回は、洋館の中での、お食事やティータイムも、楽しんでみたいです~✨

 

竹垣に囲まれた、竹林の奥にある、
お花がいっぱいのお庭のテラス席でのランチは、心地良く、
待ち時間は、長かったですが、来て良かったです~✨

 

帰りは、マックで~、

 

スマホのアプリ、スマートニュースのクーポンを使って、
ホットコーヒーMを150円を→130円で、購入し、
ノートPCを、楽しみました~💻✨

 

そして、縄跳びは、帰宅後、家前で、
昨日の分と共に、跳びました~👊✨

100×6=600回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~👍

ラジオ体操×1クール、リリース&ストレッチ×1クールをしてから、跳びました~💗

600回は、とても、スピードを上げて、軽やかに跳べました~👍

スピードを上げて、跳んだ事で、良い運動になったと実感~✨

さて、そろそろ、先日の、連続300回の、ご褒美を、見に行かなくっちゃ~💗

色々と、楽しみを作りながら、続けて行きたいと思います~✨



 



皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~💗



Bonne soirée ~✨✨✨




 
↑↑
ブーランジェリー・パリ―ルの、めんたいチャパタと、ガーリックフランス~🥖💗



先日の、「椿の庭」の、お屋敷とお庭も素敵でしたが、
「カフェ おきもと」による、
沖本邸のお屋敷とお庭も、とっても素敵でした~✨✨✨
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のミルクグラタン, ヘルシー根菜雑穀ドリア(高倉町珈琲),ひと足早い夏フアッション(STORY) et どしゃぶりなので  ~♪

2021年04月18日 00時35分34秒 | Cooking
 

皆さん~、今晩は~🌙🌟



昨日(土曜日)は、ほぼ、1日中、雨でした~☂💦

・・・特に、時間の経過とともに、強雨(どしゃぶり)になって行ったので、
いきなり、冒頭でのお伝えとなりますが、昨日は、縄跳びは、お休みにしました~💦

 

そんな、うっとうしいお天気でしたが、モーニングに出かけた事が、
良い朝の始まりと、リフレッシュになりました~👉

 

デイジーパパは、
いつもの、サービスモーニングの、厚切りトーストセットで、ホットのカフェオレを~、

私は、
お初で、ヘルシー根菜雑穀ドリアで、ブレンドコーヒー(ホット)を、セレクトしました~💗

ヘルシー根菜雑穀ドリアは、雑穀米、牛蒡、蓮根サラダに、ホワイトソースをかけた、ヘルシーなドリア~✨
価格は、飲み物代+319円(税込350円)で、ありがたいモーニングならではの、サービス価格ですね~👍

大好きな根菜類がたっぷりで、シャキシャキした食感と、ホワイトソースのマイルドな感じがたまらない一品でした~💗
あっつ熱の焼き立てが、提供され、身体が温まりました~✨

 

店内は、雨でも、そこそこ人入っていて、寛ぎタイムな感じの人が、多かったですね~💗

昨日は、きっと、休日の朝を、楽しみに・・・、来ている人達が多かった事でしょう~。
ご家族連れがいらっしゃると思ったら、ご夫婦と思われる人達が、いらっしゃったり・・・、幅広い年齢層でした~✨

また、
お1人で来て、ひたすらパソコンしている人も、いつものように、見かけましたね~💗
先日は、お若い男性と思われる人が、私と同じ型のノートPCを使っていらっしゃる方がいて、カラーも同じ、スペースグレイを使っていらっしゃいましたね~💻✨


BGMは、ビートルズの、Help! や、She Loves You が、なっていました~🎵

BGMも、雰囲気作り~、寛ぎタイム作りに、一役かっていますよね~!!

心地良いお時間が、流れていました~🎶


 

今回も、雑誌STORY を、チラ見ですが、楽しませていただきました~📗✨

もうそろそろ、サンダル履きでも、おかしくない季節に、突入して行きますね~💗

そんな事で、サンダル👡のご紹介も多かったですし、

 

久々の長谷川 理恵 さんを、この誌の掲載で、見ましたね~💗
夏向きの、涼し気なハットが、よくお似合いですが、
彼女ももう、フィフに近いお年頃なのですね~。

・・・それにしても、身長も、170cmくらいあるようですし、
スラッとしていらっしゃり、いくつになられても、目を惹きそうです~✨


この誌では、早くも夏モードなファッションですが、黒いサンダルや、ワンピースは、超可愛らしいですね~💗


色々、ファッションの参考になりました~👗✨


 

お夕食に、野菜のミルクグラタンを、4人分~作りました~💗

ほんのりカレー風味が、隠し味な、一品~✨

大好きな、かぼちゃやブロッコリー、そして、飛び入り参加で、サツマイモを少々~、使いました~💗

本のレシピも色々ありますが、これは、しめじが、材料に加わっているレシピですが、しめじがないので、飛び入り参加で、サツマイモを使ってみた次第です~✨

そして、ブロッコリーは、フレッシュのがなくて、冷凍ブロッコリーがあったので、それを使いました~👉

 

〇野菜のミルクグラタン

材料)4人分

かぼちゃ・・・260g
ブロッコリー(冷凍)・・・130g(フレッシュなブロッコリーOK)
*冷凍ブロッコリーの場合は、予め、さっと茹でておく。
玉ネギ・・・2分の1個
サツマイモ・・・50g


(*A)
カレー粉・・・小匙3分の1杯
小麦粉・・・大匙4杯 


固形スープ・・・1個
湯・・・300ml
油・・・大匙3杯 (大匙2杯+大匙1杯)
パン粉・・・25g
ミルク・・・300ml
塩・・・適宜
胡椒・・・適宜


 

作り方)
①かぼちゃは、皮付きのまま、一口大(食べやすいサイズ)に、切り分ける。
 ブロッコリーは、小房に分け、茎は食べやすいたんざくカットにする。
 サツマイモは、食べやすいサイズにカット~。
 (フォトのカット・サツマイモのサイズよりは、かぼちゃの大きさに
  合わせたサイズが良いと思う。)
 玉ねぎは、薄くスライスする。
 (*A)は、混ぜ合わせておく。
 
②鍋に、固形スープと湯を入れて、固形スープを溶かし、
 かぼちゃとサツマイモを入れて、4~5分煮る。

 さらに、冷凍ブロッコリー(解凍済み)を加えて、1分ほど煮て、
 野菜を鍋から、取り出す。
(*この時、ブロッコリーが、冷凍ではなく、フレッシュなのを使いたい
 場合は、かぼちゃとさつま芋と同時に、加熱。)

③フライパンに、油大匙2杯を熱し、パン粉を入れて、
 うっすら、色づくまで炒め、取り出す。

④フライパンに、残りの油を入れて熱し、玉ねぎがしんなりするまで、
 炒め、(*A)を加え、弱火で、粉っぽさがなくなるまで、炒める。

⑤  ②のスープ、ミルクを、④に、少しずつ加えて、とろみがつくまで
 煮たら、塩・胡椒で、味を調える。

⑥  ②の煮野菜を、フライパンに戻し、ひと混ぜし、4等分にして、
 グラタン皿に分ける。

⑦  ③のパン粉を、表面トップにかけて、予め230度に、予熱しておいた、
 オーブンに入れて、7~8分焼いて、出来上がり~✨

 

パン粉が香ばしく、また、かぼちゃやサツマイモの甘味が感じられ、ミルクとも相性よく、特に、女性や子供には、喜ばれる一品かなと思います~💗

お野菜と乳製品が、主な食材ですが、ボリュームあり、豪華な一品ですね~👍

パンにも、ご飯にも合う、美味しいお野菜の、ヘルシーグラタンでした~✨


 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~💗



Bonne soirée ~✨✨✨




  
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする