ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

椿の庭(映画),きよしこ(NHK土曜ドラマ),チロルチョコ(ミルクヌガー), ストロベリーティー   et 今日の縄跳び  ~♪

2021年04月13日 23時30分06秒 | Movie・Book・TV
  

皆さん、今晩は~🌙🌟


今日は、朝から、雨がパラつき、小雨が降ったり止んだりで、ちょっと、冷える1日でした~☂
でも、
夕方以降は、完全に止み、縄跳びもできたので、良かったです~✨



ティータイムに、ひっさびさに、
懐かしの、チロルチョコ
+ジューシーないちごフレーバーの、ガールズティー・・・を、いただきました~🍫✨ ☕✨

今や、チロルチョコは、次々と、商品開発されて、多種類ありますが、
この、チロルチョコ(ミルクヌガー)は、元祖チロルチョコとも言える、
1962年の発売以来、半世紀以上、販売されている、超ロングセラー商品なのだそうです~🍫✨



久しぶりの、チロルチョコ(ミルクヌガー)は、


昔食べた味と、全く一緒で、何だか、懐かしい感じがして、
三ツ山の、これ1本で、とても、満足しました~👌



ミルクヌガーは、ストロベリーフレーバーの、ミルクティーも、すっごく合いました~☕✨



今日は、アイロンをあてながら、
3月20日(土)、NHK 土曜ドラマ~、録画しておいた、「きよしこ」を、観ました~📺✨

「きよしこ」は、
重松清氏(=日本の作家、1963年~)の、名作なのだそうです~。
それが、初のドラマ化されたのが、今回見たものでした~。


公式サイトを見ると、
少し前の、3月20日放映分だったので、
「春休みの夜、大切な事を、伝えたい人と一緒に、お楽しみ下さい。」
・・・とありました~👉



あらすじをご紹介していると、とんでもなく、長々になるので、
ちょっと、紹介で、触れている文を、抜粋してみました~。
↓↓
本当に伝えたい事だったら、・・・伝わるよ、きっと・・・。

吃音(*1)の少年は、思っている事を、上手に、話す事ができなかった。
言いたい事は、山ほどあるのに、伝えられないもどかしさ。
言わずに、あきらめてしまうくやしさ、寂しさ。

ひとりぼっちだった少年は、様々な人と出会い、別れる中で、
「伝える事」をあきらめない大人に、成長して行く・・・。

↑↑
これは、後に、とある小説家の作品になるのですが、
その小説家の、自分自身の実話(ドラマの中で)を描いたものでした・・・。


(*1)吃音:
国語辞典調べ→どもり。どもる音声。
ネット調べ→発声時に、第一音が、円滑に出なかったり、ある音を、繰り返し伸ばしたり、無音が続いたりする言語障害。

不安や緊張等の、心理的影響が強いと考えられているが、原因は不明。

とても、心が温まり、ほっこりとさせられるドラマでした~💖

今回、吃音について、その生きづらさが、よく伝わって来ました~。

人それぞれ、色々な個性を持ち合わせていますが、
・・・誰もが、お互いを理解し合える、温かさを、
常に持っていたいですね~✨

 
↑↑(「ローズメイカー 奇跡のバラ」も、興味あり~🌹✨)


午後は、映画を観に行きました~🎥✨



 

「椿の庭」と言う映画~💖

構想15年。写真界の巨匠、上田義彦氏の、初映画監督作と言う、話題作です~💖💖

上田義彦氏は、
サントリー、資生堂、TOYOTA 等、数多くの広告写真を手掛け、
その、卓越した美学で、人々を魅了し、
国内外で、高い評価を受けている写真家~📷✨

その、上田義彦氏が、
構想から、15年の歳月をかけた、渾身の一作「椿の庭」で、映画監督デビューを果たしたと言う事~🎬✨

映画、本編の、撮影も、行ったと言う事です~🎥✨


 
富司純子さん、そして、
「新聞記者」で、印象深い女優さんとなりました、シム・ウンギョンさんが、W主演を務める映画でした。


そして、もう1人~、好きな女優さんである、鈴木京香さんも、相変わらず素敵で、好演でしたね~✨


 神奈川県、葉山の小さな山の中腹にある、古いが、綺麗にお手入れされたお屋敷・・・、そして、日本版ターシャの庭かって思うような、広い和庭園には、椿やアジサイが、季節になると咲き乱れます。
・・・そんな素敵な場所で暮らす、
祖母と孫娘を取り巻く、日常を、四季を通して、美しく描かれていました~。
また、それだけではなく、
お庭の季節の移り変わりや、家と言う存在を通じて、
記憶と時間、生と死のめぐりをも、描いていたような気がします~✨
時折、登場する、お庭で飼っている、金魚も、生命感を感じる・・・そんな効果があったような気がします~✨✨


素敵な日本家屋的なお屋敷の、家具やレコード(音楽)、日常の中の、何気ない、和食等、忘れてはならない風景も、貴重な映像だったなと~。
絹子さんが、いつも、ご自分で着つけなさっている、お着物姿や、振る舞いやしぐさも、日本の女性らしさ感じて、素敵でした~✨



皆さんの、おススメの映画やドラマ~、ありますでしょうか~?🎬✨

 

映画を観終わった後、メゾン・ド・ヴェールで、
温かい、ストロベリーティーで、ちょっとティータイム~☕✨



3分計の砂時計が、落ちきったら、ストロベリーティーの蒸らし時間完了です~🍓✨


予めカップに入ったミントと苺の上から、


ストロベリーティーを注ぎ入れ、


添えの、いちごのコンフィチュールを、カップに加えて、いただくと、
さらに、美味しいですよ~👍



とても美しい、透明感のある水色と、いちごの香りで、リラックスできました~🍓✨


家でよく似たのを作る時は、ちょっと、リキュールなんかも垂らしてみたりする事もありますね~☕✨



今日は、素敵なドラマを見て、午後は、久しぶりに、映画を観に行き、
良い気分転換になりました~💖


劇場内は、めちゃめちゃ、空いていたわけではありませんが、
比較的空いていましたので、良い席で、観る事ができ、良かったです~💖💖



1日、メンテナンスを入れた、今日の縄跳びは、
100×3=300回を、夜に家前で、無事、ノーミスで、跳び終えました~👍
ラジオ体操×1クールの後に、跳びに行きました~👊✨

メンテナンスを入れて、調整して、良かったです!
とても、調子よく、跳べて、気分スッキリです~!!


お友達が、夜の、ワンちゃんのお散歩をしていらっしゃるのに、出会いました~♡
ワンちゃんは、お散歩なのに、抱っこされてましたけれどね~(笑)

 

皆さん~、また、明日ね~💖



À demain ~✨✨✨



 




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする