

皆さん~、今晩は~。


今日も、朝から、空が青く、とっても良いお天気で、
朝、車で出た時、暑さ感じるくらいでした~。


朝から、セブン前駐車場も、大型トラック等で、賑わっていました~。
そして、セブン・・・と言えば、先日、ブログ仲間の方が、ご紹介なさっていました、ハーゲンダッツの、アーモンドキャラメルクッキーを、縄跳び、連続ノーミスのご褒美でもないですが、購入し、いただいてみたのですが、
ハーゲンダッツの中でも、ダントツに美味しいアイスで、驚きました~!
これ1つで、大満足しますよ~。


簡単な1品のご紹介をさせていただきます~。
天然生活「昔ながらのおかずをちゃんと・・・」の中に、
「油揚げと大根のサラダ」とレシピが、掲載されています~。
家に、油揚げはなかったですが、小さな竹輪が、3つあったので、
油揚げの代わりに、竹輪を使って・・・、ちょいアレンジ入れて、
さっぱりシャキシャキなサラダを作りました~。
竹輪料理・・・と言えば、「スナックあけぼの橋」・・・を、思い出しますね~。
・・・そのレベルとかわりないくらい、簡単で美味しいレシピなので、
プチご紹介させていただこうと思います~。

〇竹輪と大根のサラダ
材料)
竹輪・・・5cm長さ程度のミニ・・・3個
大根・・・200g
貝割れ大根・・・適宜 (例えば、2分の1束)
(*A)
醤油・・・大匙1杯
酒・・・大匙1杯
砂糖・・・小匙1杯
胡麻油・・・小匙1杯
サラダ油・・・大匙2分の1~1杯
塩・・・少々

作り方)
①竹輪は、縦に4等分にカットし、フライパンで軽く炒る。
・パリッとさせたい場合・・・パリッとするまで、乾煎りする。
・少し艶っぽくする場合・・・少量の胡麻油をフライパンに馴染ませ、
軽く炒る。
大根は、4cm長さの細切りにする。
貝割れ大根は、ざく切りにし、冷水にとって、パリッとさせる。
② ①の竹輪、大根、貝割れ大根を、1つのボウルに入れ、和える。
③(*A )の調味料を、混ぜ合わせる。
④ ②に、③を加え、軽く混ぜ合わせる。
⑤ お好みで、青紫蘇の細切りを、TOPに飾って、出来上がり~。

スナックあけぼの橋の、竹輪料理に、負けず劣らずの、
簡単工程で、あっと言う間に、出来上がるところが、良いですね~。


そして、お好みですが、
青紫蘇トッピングは、さらに、さっぱりして、とっても、美味しくなりましたよ~。


さて、先日、
京都の親戚から、京銘菓が、届きました~。
京菓子司 平安殿の、「平安殿サブレー」他・・・を、いただきました~。
少し遅れましたが、お礼の電話を、本日させていただきまして、
その後、ティータイムに、デイジーと、いただきました~。


このお店は、本店が、京都市東山区平安神宮道・・・にあり、
とても、京都らしい趣があるお店だと言う事。
アクセス:
・京都市バス「神宮道」バス停を降りてすぐ。
・地下鉄東西線「ひがしやま」駅より、徒歩5分。
平安殿本店では、甘味処も、併設されているとの事~。
くずぜんざい、
冷やしぜんざい、
抹茶セット(抹茶+季節の主菓子)
・・・等、楽しめるようです~。


平安殿独自の風味を持った、フランス乾燥洋菓子の1種「サブレー」。
京菓子司 平安殿 は、岡崎方面の、文化ゾーンの名所、旧跡に、因んだ菓子を、お作りだと言う事~。
平安宮の屋上にあげられていた鴟尾(しび) の俤(おもかげ)を、偲ぶ為に、古い時代の、鴟尾(しび) 形を、表したとの事~。
アーモンドプードルと、ピーナッツバターの、組み合わせが絶妙で、
クッキーのようなサックりした歯ごたえ。
珈琲、紅茶、烏龍茶、日本茶・・・、どれも、相性抜群と言う事です~。

鴟尾について、少しだけ~。
↑↑
これは、別の建物の鴟尾 ですが、こんな感じで、
瓦葺屋根の大棟の両端につけられた飾りの一種の事。
水を呼ぶ、龍の子の姿を借りて、作った鴟尾 は、古くから、宮殿や寺院の連の
飾り瓦・・・として、置かれていたと言う事~。
これは、平安時代にも、使われていたらしいです~。
この、名菓は、平安宮の屋上に、あげられていた鴟尾 の俤を偲ぶ為に、
古い形の鴟尾 の形をとって、作ったものだと言う事~。
どこか懐かしいようなサブレ―と、温かい新茶(中島緑茶園)は、
最高に美味しい、ひとときでした~。


いとこは、喫茶店を経営していますね~。
お電話で、
久しぶりに、沢山お話しでき、
次回、西へ行く予定があるんだけれど、前回、ご一緒できなかったので、
その時は、一緒に、ランチでもいかがかな~とお誘いしましたら、
即、OKが出ましたね~。
「ぜひぜひ~!」と言うお返事をいただき、
また1つ、西旅の楽しみが、増えました~。
独身時代は、この喫茶店に、私も、友人を連れて、時々行ったものですが、
maison1に住むようになってからは、行く機会がほんと、減ってしまっていたので、次回お会いしたら、ランチタイムに、沢山お話ができたら良いな~と思いました~。
コロナ禍でも、大阪からや神戸から、また、東京からも、小さな喫茶店には、日々、お客様が、いらっしゃるそうです~。
細心の注意をしながら、良いお仕事をして、
お客様に、一期一会のひとときを、提供していただきたいと思います~。
そして、今日の縄跳びは、午後に、家前で、100×3=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~。
ラジオ体操×1クール、
リリース&ストレッチ×1クールを行った後に、跳びました~。
暖かい日を浴びながら、気持ち良く、跳ぶ事ができました~。


皆さん~、素敵な夜を、お過ごし下さいませ~。
Bonne soirée ~♪


リアルは、6巻に、突入しました~♪