国土地理院は、主な山岳1003のうち、87山の標高を改訂すると発表した(3月26日)。新たな標高値は4月1日から改訂する。
山岳1003のうち、48山で+1m、39山で-1m標高値が変更になる。
これは、GNSS測量等、新たな測量技術の発展・普及に伴い、全国の三角点の標高成果を新しい値に改定することによるもので、改定に併せ、「日本の山岳標高一覧 -1003山-」の標高値(m単位)を4月1日に改定する。
因みに、1位は富士山(3776m)、2位は北岳(3193m)でメートル単位では変わっていない。
◆GNSS(全地球航法衛星システム)
人工衛星からの信号を用いて位置を決定する衛星測位システムの総称
GPS、GLONASS、Galileo及び準天頂衛星等の衛星測位システムがある
◆日本の山岳標高一覧 1003山
改定結果は平成26年4月1日より反映
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MOUNTAIN/mountain.html
朝は昨夜からの残り雨。昼頃より晴れ上がり、良い天気となり、気温も上昇。
いつもの散歩道のツバキ。1月末の大雪から2ヶ月、花が咲きだした。まだ蕾が多いが、数輪開花している。
ツバキ(椿と言えば、一般に薮椿(ヤブツバキ)を指す)は日本原産であり、古事記では都婆岐(つばき)・日本書記では海石榴(つばき)と出て来る。因みに、”椿”は春に花咲く木からの日本独自の当て字。
名(ツバキ)の由来には諸説あり、「艶葉木(つやはき):光沢のある葉」からの説、「強葉木:強い葉がある」からの説、「厚葉木:厚みがある葉」からの説などである。
ツバキ(椿)
一般に椿と言えば、「薮椿」のことが多い
ツバキ科ツバキ属
学名:Camellia japonica
薮椿は日本原産の常緑樹
開花時期:1月~3月
花に一重・八重があり、多くの園芸品種ある
同科同属にサザンカ(山茶花)がある
サザンカ ツバキ
花姿 平開 平開しない
雄シベ 筒状とならない 筒状
落花 バラバラ散る 首から落ちる