馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓381号

2010-10-02 21:38:27 | 旅行
【Q】水野氏はなぜ五代で改易されたか?

イ)藩主が暴れたから
ロ)勝手に城を改築したから
ハ)跡継ぎがいなかったから

答えは一番下↓


≪広島旅その29≫

5月3日(月)、

【乳頭金具】

福山は福島正則が改易されてから、幕府が西国大名の池田氏、浅野氏、毛利氏などの大大名に対する抑えとして水野氏に立藩させた。
関ヶ原の戦い以後に五層の天守閣を含む本格的な築城を許されたのもこんな背景があったからです

入り口の筋鉄門は入母屋の渡り櫓門で、見ただけで威圧感があります。

徳川家の威光を示してるわけです

というか、暑かったぁ

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

今日から三連休!
一人旅に出たい気分ですが、老齢の両親を抱えてるとなかなかそうもいかない。
休日はアッシー君雑用係の我が輩です
とりあえず週刊安土城頑張りますわ

【週刊安土城ブログ】
http://plz.rakuten.co.jp/umahide815/diary/?act=list&c2=3134398158

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

様、
写メありがとう。
京都のゆるキャラ『エコちゃん』意外に人気でしたね。
せんとくんなんかランクずっと下の方でした
エコちゃん頑張れ!

というか、今までエコちゃん全然知らなかった

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:無嗣改易

大名は跡継ぎがいないと改易され、領主の地位から転落します

三原城の小早川家も同じくでした。

水野氏のような幕府側の有力大名でもこればっかりは例外的に養子を迎えての存続は無理だったんです

ただし、先祖の水野勝成の功績が高く評価され、一族の勝長が特別に存続を許され能登に、さらに下総の結城の領主となり一万五千石の小藩として幕末まで存続しました

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする