前━━━回
┃1068号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、エクアドルの世界遺産。
次の中で歴史地区遺産は?
イ)ガラパゴス
ロ)サンガイ
ハ)クエンカ(正解◎)
@「サンタアナデロスリオスクエンカの歴史地区」
スペイン人が入植した都市。古い聖堂などが残ってる。
@NHKの街歩きでは、パナマ帽が紹介されてた。
このクエンカが大生産地なんですな
ちなみにスペインのクエンカも世界遺産。
(B)、仙台市・静岡市・富山市・鳥取市・山口市・高松市・福岡市・佐賀市
この県庁所在地市の共通点は?
答え、『市域が海岸から県境まで占めて県内を東西もしくは南北に分断する位置にある。』
つまり、県内の両端の地域が交流するには必ず県庁所在地市を通過しなければならない。
この他に津市と金沢市も該当します。
すみません、福岡市は除外します。
北九州市から大牟田市まで行くのに福岡市を通過しなくてもよい。
同様の理由で横浜市も除外。
福岡市と横浜市は部分的に該当するけどね。
京都市は海岸線がないが、滋賀県と大阪府に接するため究極の分断市です。
ちなみに大津市もびわ湖に接する県内分断市ですが、信楽から高島市に行くのに大津市を通らず、大回りして行けます。
というわけで、これはちょっと変な問題でした
◎正解者◎
パソコン234号様(1)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
【週刊安土城66号その1】
動画
※動画はなるべくパソコンでご覧ください
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
こ━━━━━だ
┃1070号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で
(A)、次の説明で正しいのは?
イ)ノルウェーは日本より面積が大きい
ロ)オスロはドイツに占領されたことがある
ハ)デンマーク国旗はノルウェー国旗を真似した
(B)、善光寺・松本・佐久
この後ろに付く漢字は?
イ)平
ロ)丘
ハ)岩
答えは次回!
こだ秀HP
浅井三姉妹・石田三成・賤ヶ岳七本槍の三種類の切手シートが県内及び長浜市内の郵便局で発売されてます。
手拭い付きもあります。
枚数限定なので、欲しい方は急いでね。
ネット販売はしてないそうですが、オークションで出るかな?
♪(*^ひ^*)で
┃1068号┃
┃地図ク┃
の━━━答
(A)、エクアドルの世界遺産。
次の中で歴史地区遺産は?
イ)ガラパゴス
ロ)サンガイ
ハ)クエンカ(正解◎)
@「サンタアナデロスリオスクエンカの歴史地区」
スペイン人が入植した都市。古い聖堂などが残ってる。
@NHKの街歩きでは、パナマ帽が紹介されてた。
このクエンカが大生産地なんですな
ちなみにスペインのクエンカも世界遺産。
(B)、仙台市・静岡市・富山市・鳥取市・山口市・高松市・福岡市・佐賀市
この県庁所在地市の共通点は?
答え、『市域が海岸から県境まで占めて県内を東西もしくは南北に分断する位置にある。』
つまり、県内の両端の地域が交流するには必ず県庁所在地市を通過しなければならない。
この他に津市と金沢市も該当します。
すみません、福岡市は除外します。
北九州市から大牟田市まで行くのに福岡市を通過しなくてもよい。
同様の理由で横浜市も除外。
福岡市と横浜市は部分的に該当するけどね。
京都市は海岸線がないが、滋賀県と大阪府に接するため究極の分断市です。
ちなみに大津市もびわ湖に接する県内分断市ですが、信楽から高島市に行くのに大津市を通らず、大回りして行けます。
というわけで、これはちょっと変な問題でした
◎正解者◎
パソコン234号様(1)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
【週刊安土城66号その1】
動画
※動画はなるべくパソコンでご覧ください
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
こ━━━━━だ
┃1070号本日┃
┃地図クイズ┃
ひ━━━━━で
(A)、次の説明で正しいのは?
イ)ノルウェーは日本より面積が大きい
ロ)オスロはドイツに占領されたことがある
ハ)デンマーク国旗はノルウェー国旗を真似した
(B)、善光寺・松本・佐久
この後ろに付く漢字は?
イ)平
ロ)丘
ハ)岩
答えは次回!
こだ秀HP
浅井三姉妹・石田三成・賤ヶ岳七本槍の三種類の切手シートが県内及び長浜市内の郵便局で発売されてます。
手拭い付きもあります。
枚数限定なので、欲しい方は急いでね。
ネット販売はしてないそうですが、オークションで出るかな?
♪(*^ひ^*)で