馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1206 】号

2012-12-21 23:53:01 | 日記
前∽∽∽回
┃1204号┃
┃琵琶検┃
の∽∽∽答
(A)、【江州の駅】その11

JR琵琶湖線。
新快速は停まらない。
京阪電車の駅はすぐ目の前。
義仲寺、西武百貨店最寄り駅。
昔、駅前通りの店で焼き鳥食べた。
初めてICOCAを買った駅です。

さて、この駅は?

イ)大津駅
ロ)膳所駅(正解◎)
ハ)石山駅

@昔、JR奈良線の接続駅として馬場駅と呼ばれた。
浜大津へはスイッチバック方式だったそうな。
大津駅との距離が短い。
約1キロか?

夏の花火大会の日は新快速が臨時停車する


(B)、彦根市松原付近で捕れる琵琶湖固有の貝といえば?


イ)オグラヌマガイ
ロ)セタシジミ(正解◎)
ハ)イケチョウガイ

@我が輩泳げないので、小さい頃、松原でシジミ採りに興じてた
当然、我が家の味噌汁の具になった

松原は遠浅なのでかなり沖合いまで歩いていけますよ


◎正解者◎
びわパソ様(1)

膳所駅のすぐ近くには大津清陵高校。
膳所高校は少し遠い。

膳所高は県内で一番のエリート校!
みんなあこがれの的です。
近年は学区制が廃止されて県内のどの地区からも入学できます
簡単には入れませんがね。

大津市長の越直美さんをはじめてとして歴代の大津市長に膳所高出身が多いような


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

馬■■■■■秀
┃1206号本日┃
┃琵琶湖検定┃
の■■■■■助

(A)、【江州の駅】その12

近江鉄道。
町の中心部から離れてます。
駅から国道に向かう途中に上野田(こうずけだ)という地名がある。
上野国の大名の領地があったのかも?
国道沿いの公園に蒲生氏郷公の像がある。
会津や福島県とゆかりのある土地。
近江商人。
昔、若かりし頃とある熟女さんをこの駅まで車で迎えに行ったことがある。
江戸時代なら不義密通罪…


さて、この駅は?

イ)日野駅
ロ)土山駅
ハ)水口駅



(B)、けいおんの聖地といえば旧豊郷小学校。

最近、アニメゆかりの小学校として注目されてるのは?

イ)日野小学校
ロ)鎌掛小学校
ハ)水口小学校

答えは次回!



草津署は市内の学校の生徒に自転車免許証を交付しました。

これは全国的に全年齢でやるべきだ!

自転車はホントに危険だ!


クリスマス寒波注意しましょう!


このマガは来週も平常配信します

正月は休みます


こだ秀
β《#^ひ^#》で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする